2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

« とんかつ「かつ平」 | トップページ | 旭川ラーメン番外地 »

2008年3月13日 (木)

あなご 「日本橋 玉ゐ」

Img_1599_1

Canon IXY DIGITAL 50  at f2.8  1/13sec.(ISO 200)

箱めし 中箱(香物・お椀付)2,800円
・煮上げ(写真上)…ふんわりとしたあなごの柔らかさを楽しみたい方におすすめ
・焼上げ(写真下)…香ばしい焼きあなごの風味を楽しみたい方におすすめ
私は、欲張りなので写真のとおり両方でお願いしました。
ちなみにあなごはすべて天然物で、江戸前や仙台港に水揚げされた常磐産など、その時期で一番美味しいあなごを厳選しているとのこと。あなごの美味い不味いが分かるほど食べたことがないので、比較が出来ないが、まあ良いのでしょう。
このお値段とたまたまの接客状況が程よくブレンドされて、ノーマルな評価となってしまいました。

私の評価:★★★☆☆(3点)

Img_1595_2

Canon IXY DIGITAL 50  at f3.2  1/200sec.(ISO 50)

住所: 東京都中央区日本橋 2-9-9
電話: 03-3272-3227 
営業時間:   
  平日 11:00~14:00/17:00~21:30
      (ラストオーダー 21:00) 
 土・日・祝 11:30~15:00/16:30~20:30
      (ラストオーダー 20:00)
席数: 25席

玉ゐ日本橋本店…この建物は昭和28年(1953年)に酒屋として建てられた日本家屋だそうだ。

Img_1598_3

Canon IXY DIGITAL 50  at f2.8  1/80sec.(ISO 400)

食べ方が書いてあります。
これを読みながら食べたのです。
実は、注文時にお品書きの説明、そして食べ方については説明されていたのです。たまたまなんですが、接客係が日本語が得意でない(中国の方?)方にあたってしまいました。周りに座った人は、違います。私だけなんです。
注文のとき、そして食べ方の説明、分かったようで、分からない説明でした。この方のせいではないので、それは全く問題視していないのですが、そこそこの金額を支払って楽しみにしていたので、ちょっと不愉快。安い食堂じゃないんだから。。。。。
私に対する接客のつど、奥で注意(研修中ってことかな)されていました。試し切りされた、私・・・・・

Img_1601_4

Canon IXY DIGITAL 50  at f2.8  1/10sec.(ISO 200)

周りの人には付いているのに自分にはありません。別の店員にこっそり聞くと、「穴子のお出し(200円)」という追加メニュー。もちろん、食べている途中で注文しました。
お椀にご飯とあなごを乗せて、あなごの焼骨でとった特性出汁をかけるとお茶漬けになります。
煮上げと焼上げの両方で試してみました。
うん!焼上げの方が香ばしくて美味いね。
他にも美味しそうなメニューがありましたので、また来ようかなと考えながら、3,000円支払って店をあとにしました。

« とんかつ「かつ平」 | トップページ | 旭川ラーメン番外地 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あなご 「日本橋 玉ゐ」:

« とんかつ「かつ平」 | トップページ | 旭川ラーメン番外地 »