古河総合公園の桃まつり_その2
【花桃_黒川矢口】
黒川矢口という種類の花桃です。
矢口は薄桃色ですが、こちらは紅桃色です。
淡いピンクと濃いピンクと言ったほうが分かり良いですね。
影になる部分には白レフ板を当てて明るくしています。
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/80sec.(ISO100)
【花桃_黒川矢口_2】
裏側から見てみると、がく片のところが黄金色に輝いていました。こんなの初めて見ました。本当に綺麗でしたよ・・・。
ところで、撮影中の出来事です。
50歳くらいの婦人が私に話しかけてきました。写真を撮って欲しいと言うのです。聞くところによると1ヶ月ほど前からご主人が入院中で、桃の花を他の入院患者たちも含めて見せてあげたいからだと言うのです。キヤノンIXYコンパクトデジカメを渡されました(かなり、上級機種のIXYでした。私のIXYよりも数段と)。ご主人に撮り方は聞いてきたものの、よく分からないから撮って欲しいとのこと。他にもカメラマンは何人かいたのに何故私??? とも思いましたが、頼まれたことを特に断る理由もなく撮ってあげることにしました。「桃の花の風景写真は撮れません。近寄ったアップ写真ばかりに(マクロと言っても分かりそうもありません)なってしまってもいいですか?」と断ってから、撮り始めました。20枚程度マクロ風に撮りました。
撮りながら、こんな感じになりますけどと見せると、「こんなに近くに撮れるんですね」と喜んでいました。ご主人は長くないそうです。天気もよく、(病気でなければ)桃の花をご主人と一緒に見たかったのに。でも、一緒には来れないから写真で見せてあげたいというこの奥さんの気持ちが通じた写真が撮れていれば良いなぁ。
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/90sec.(ISO100)
【花桃_黒川矢口_3】
ハイッ! ド、アップです。
こんなに近くから見ると、桃の花って色っぽいなあ。
これも斜め下から白レフ板を当てています。
次回へ続く・・・・・
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/45sec.(ISO100)
« 古河総合公園の桃まつり | トップページ | 古河総合公園の桃まつり_その3 »
コメント