2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 羽村のチューリップまつり_つぼみ | トップページ | 羽村のチューリップまつり_赤白ツートンカラー »

2008年6月17日 (火)

羽村のチューリップまつり_根搦前水田

Dsc_7802rs1チューリップの写真は、東京都羽村市根搦前水田(ねがらみまえすいでん)で撮ったものです。
JR青梅線羽村駅下車、徒歩20分程度です。
私は車で行きました。
チューリップまつり自体の入場料は無料ですが、宮の下運動公園グラウンド駐車場で、500円の駐車料をとります。
私は当日、チューリップ畑に面した割烹旅館「玉川苑」の駐車場に500円で停めさせてもらいました。
あっ、このチューリップですか、赤に縁どりが白、可愛ゆーーい!

Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/90sec.(ISO100)

Dsc_7807rs2
当チューリップまつりは、20品種、36万球という規模のチューリップ畑で、関東最大とのこと。
ここは多摩川の羽村堰の近くにあるごく普通の水田。市の緑化事業団と水田農家の協力で、稲作終了後の裏作としてチューリップが植えられた昭和58年(1983年)が始まりとのことです。

Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/200sec.(ISO100)

P1000026_3
毎年4月に行われるチューリップまつりでは、チューリップ摘み、農産物直売、模擬店などが出ていますが、田んぼに、単にひたすらチューリップが造作なく植えられているだけといった感もなくはないです。
整備されたところでのチューリップを見慣れていて、それを期待して来ると、大きくガッカリすること間違いないと思いますよ。
とにかくチューリップが好きという人にお勧めです。
写真は、地元のテレビ局が展望台の上で、チューリップまつりの取材をする前のリハーサル中です。
左はアナウンサー、右の男性は羽村市長とか言っていました。

NTT DoCoMo P905i  at f2.8  1/776sec.

Dsc_7798rs4
ところで、チューリップの花自体はごらんのとおりのベストタイミングでした。
事前に電話をかけて開花情報はチェックしていましたけどね。。。。。

Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/80sec.(ISO100)

« 羽村のチューリップまつり_つぼみ | トップページ | 羽村のチューリップまつり_赤白ツートンカラー »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽村のチューリップまつり_根搦前水田:

« 羽村のチューリップまつり_つぼみ | トップページ | 羽村のチューリップまつり_赤白ツートンカラー »