ツツジの気持ち_白いツツジ
白のツツジです。
ツツジを生気が感じられるように写すのは難しいなと思います。
今年のツツジの撮影は、私にとってリベンジなんです。
昨年は、ツツジの名所とされる根津神社に行きました。
終りに近かったのかもしれない。生気のあるツツジが一枚も撮れませんでした。それじゃあ、ピーク前が良いなと思い今年も根津神社に向かったのでした。
ところが、・・・・・・・
Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 at f8 1/1000sec.(ISO320)
根津神社に到着して15分程度歩き回り、ツツジを見て回りました。
撮りたいと思える花に全く出会えませんでした。
ツツジはたくさんあるのに元気に咲いていて生気が感じられる花がない。葉には埃がたまっており、花はみずみずしくないのだ。
「私を撮って!」というオーラがないのです。どうやら、根津神社のツツジとは相性が合わないようです。
結局、一枚もシャッターを切らずに根津神社をあとにしました。
Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 at f8 1/200sec.(ISO100)
根津神社をあとにして、それじゃあ、家の近所のツツジの方がよっぽどきれいでみずみずしく元気があって可愛らしいよねと、戻ることにしました。
そういえばと、急に思い出しました。
先日、雨の日の飲み会の帰り道、私を呼びとめたツツジがあったことを。そこに行ってみることにしました。
その場所は、三井住友海上駿河台ビルです。そのビルの周りにきれいに手入れの行き届いたツツジが元気に咲いているのでした。
ホッとしました。
Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 at f8 1/1250sec.(ISO320)
このビルの周りには愛情を注がれてきれいに手入れされた草木が年中よろこんで咲いています。
載せました4枚の白いツツジ、どうですか?
Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 at f6.3 1/250sec.(ISO100)
« ツツジの気持ち | トップページ | ツツジの気持ち_シャッターを切るのは「BPS+ID」 »
コメント