バラ満開_エルベショーン
以前の記事「MAMIYA-6で_京成バラ園」でエルベショーンを撮ったものを載せています(同じ日に撮っています)。MAMIYA-6という古いカメラで、フィルムは6x6ブローニー判です。違った感じの写真ですので、ご覧ください。こちらはD200で撮っています。
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/100sec.(ISO100)
フィッシュアイズームで17mm相当で撮っています。三脚を使っていないのでISOを320に上げています。
エルベショーン(Elveshorn)
系統:フロリバンダ系(F)
作出年:1985年
作出国:ドイツ
作出者:コルデス
特徴:濃いローズピンクの花を咲かせ、花持ちがよい。半直立性で樹高は1m以内。別名は「コルボタフ(=妖精の角笛)」。
Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 at f5.6 1/180sec.(ISO320)
« バラ満開_ロージィ カーペット | トップページ | バラ満開_ブラス バンド »
こんにちは^^
沢山カメラをお持ちなんですね。
記事を読んでも専門用語で分からない部分が
ありますけど、楽しいですよ!!
京成バラ園に秋シーズンに行って見ようと思います。
まだ奥さんに話してないので決定ではないですが、、
おっと
そろそろ洗濯物を取り込まないと
うちのが出掛けているので
超~~~ヒマなんですが、、、(爆)
投稿: 亀三郎 | 2008年8月31日 (日) 14時01分
亀三郎さん
こんばんは
> 沢山カメラをお持ちなんですね。
そうんなんですよ。
趣味が写真で、花を撮るのが好きなんです。
> 京成バラ園に秋シーズンに行って見ようと思います。
シーズン中は混みますので、6時から入園できる
日を調べてから行かれるといいと思いますよ。
夜中のうちに起きないといけませんけども・・・
午後から出発なら、私は行ったことがありませんが、

夜にライトアップをやっている日もあるようです。
京成バラ園HP:
http://www.keiseirose.co.jp/garden/
投稿: ぽよりん | 2008年9月 1日 (月) 00時33分
京成バラ園のHPのご紹介ありがとうございます^^
う~~~6時ですか・・・
夜中に出発。。。体力的に無理かもです
午後からにしようかなぁ
PS ところで
黄色のバラで「サマーサンシャイン」
ぽよりんさんの写真アルバムにありますか?
もしあれば見せて頂きたいんですが。
よろしくお願いします。
投稿: 亀三郎 | 2008年9月 2日 (火) 17時53分
亀三郎さん、こんばんは。
黄色のバラのストックを調べてみました。
バラの写真と名前を一緒に整理してあるもののうち
黄色いバラは、
・グレイスランド
・ゴールドバニー
・ゴールドマリー'84
・ゴールドシャッツ
・サンガッティス
・サンライズ
・ドフトゴールド
・ヘンリーフォンダ
・ローズヨコハマ
・秋月
でした。
残念ながら、サマーサンシャインと特定できる
写真はありませんでした。
サマーサンシャインは京成バラ園で見たことが
あります。黄色なので絶対撮っているはず
なんですが、特定できません。
今度は、ちゃんと撮ります……。

投稿: ぽよりん | 2008年9月 2日 (火) 23時09分
お手数かけて申し訳ありませんでした。
もしあればと思ったもので・・・
うちの北玄関の黄色のバラが
タグ紛失で名称不明のため、
いろいろ調べている所だったものですから。
機会のあった時、よろしくお願いします^^
投稿: 亀三郎 | 2008年9月 3日 (水) 06時48分