麻綿原高原のあじさい
7/13に麻綿原高原で撮ったあじさいを何回かに分けて紹介します。
こんな感じで撮りました。
カメラはフィルムカメラNikon FAです。
Canon IXY DIGITAL 50 at f6.3 1/200sec.(ISO100)
このカメラザックに撮影機材が入っています。
さあ、準備完了です。
出発~~~
Canon IXY DIGITAL 50 at f2.8 1/6sec.(ISO100)
今回の撮影データは以下のとおりです。
<撮影場所>
麻綿原高原 妙法生寺天拝園(マメンバラコウゲン ミョウホウショウジテンパイエン)
千葉県夷隅郡大多喜町筒森1749
0470-85-0330
<撮影日時>
2008/7/13(日)6:15-9:20
<天候>
晴れ:気温21度(開始時)、気温26度(終了時)
<カメラ>
Nikon FA+MD-15
<フィルム>
FUJIFILM SUPERIA Venus 400 (ISO400)
<レンズ>
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)/Nikon Circular Polar Filter 77mm
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S/Nikon Circular Polar Filter 52mm
Lensbabies Lensbaby 3G 50mm F2/絞りF4固定/Kenko PRO ND4 Filter 37mm
<露出>
絞り優先AE(f4~22)
<機材>
GITZO三脚(脚エクスプローラーG2258、雲台G1275M)
レリーズAR-2+AR-8、MR-3
水準器 UN DX 2way レベラー
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック
Nikon x MILLET 三脚ケースII
« 雨の京成バラ園_速報 | トップページ | 麻綿原高原のあじさい_別名ギャー~恐怖の山ヒル体験コース!? »
コメント