2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 猛暑の中で”花”_花いろいろ | トップページ | 泉自然公園の紅葉_速報 »

2008年11月11日 (火)

猛暑の中で”花”_館内で

Dsr_0547r_1【クロサンドラ】
外は、すでに35度、1時間以上も炎天下の中で撮影をしていたら、汗びっしょりで、頭がボーッとしてきました。
200円の入館料を払って、エアコン効いた涼しい館内へ。
クロサンドラ ”かがり火” キツネノマゴ科と書いてありました。
別名、サマーキャンドルとも。
何ともいえないオレンジ色ですね。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/125sec.(ISO1100)

Dsr_0562r_2【胡蝶蘭】
胡蝶蘭(コチョウラン)です。
何でこんな形の花があるんだろうって、いつも思います。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/125sec.(ISO1400)

Dsr_0569r_3【パイナップル ”ぱなちゃん”】
”ぱなちゃん”という名のついたパイナップル。
写真では大きさは分からないと思いますが、背丈15cm程度のミニサイズです。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/100sec.(ISO3200)

Dsr_0572r_4【ハイビスカス】
ハイビスカスの蕊(シベ)です。
5つあるんですよね。

暗い館内の中、すべて手持ちで撮れたのはD700が高感度特性に優れているからです。ISO感度自動制御という設定にしました。(シャッタースピード下限1/125、ISOオート設定上限3200)
D200で同じことをすると、ノイズまみれの絵になってしまいますから、D700はありがたい……。

「猛暑の中で”花”」シリーズは、エアコンの効いた涼しいところで”花”を撮ったところで終了といたします。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/125sec.(ISO1600)

« 猛暑の中で”花”_花いろいろ | トップページ | 泉自然公園の紅葉_速報 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猛暑の中で”花”_館内で:

« 猛暑の中で”花”_花いろいろ | トップページ | 泉自然公園の紅葉_速報 »