夢の島熱帯植物館_Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S
使用頻度の一番高いレンズはNikon Ai Micro Nikkor 105mm F2.8Sです。かれこれ20年以上にわたって使っているレンズです。何枚このレンズでシャッターを切ったんでしょうか。花マクロ写真を撮りに行くときにカメラバッグに入れないことがないエースで4番のレンズです。
背景は夢の島熱帯植物館の屋外の庭です。
Canon IXY DIGITAL 50 at f5.6 1/250sec.(ISO100)
元々はフイルムカメラ(Nikon F2、FA、FE2)用に買ったものですが、デジタルカメラ(Nikon D200、D700)でも変わらずに使えるので重宝しています。
当然オートフォーカスではありませんが、マクロですからマニュアルで合わせることが多いので問題はありません。
1.使用感
これまで使ってきて思うことは、マニュアルフォーカスのフィーリングが最高であるということが一番にあげられます。最近の他のマクロレンズを店頭で触って、このレンズと比べてみると差は歴然としています。
つくりがしっかりしていることは、すぐに分かりますが、重要なのはフィーリングだと思います。具体的には、特にマクロ領域の近接域になってくると、ピントリングの回転角度が大きくなってくるので、微妙なピント合わせがやりやすいことがGoodです。マクロの近接域でのマニュアルピント合わせがやりやすい絶妙フィーリングです。
このようなつくりのマクロレンズは最近の製品ではあまりないように思います。当レンズが、いまだに現行品として君臨している理由がうなづけます。
2.描写
フィルム時代設計のレンズだからかもしれませんが、軟らかい描写です。軟らかいとはいってもピントが合ったところはシャープで、ピントの前後に自然なボケが発生します。白を白で表現、黒を黒で表現といった階調表現が良いともいえます。
私は花の写真が多いので、カリカリな表現よりも軟らかい方が好ましいから、このレンズを気に入っているのかもしれません。
Canon IXY DIGITAL 50 at f2.8 1/640sec.(ISO100)
20年以上も使っているのに傷だらけの天使になっていないのは丈夫だからかな?
中古屋に並べてもAB級品でいけそう。どうみてもB級品には見えないなあ。あっ、売ったりしませんけどね。
~スペック~
レンズ名称:Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S
焦点距離:105mm
F値:f2.8
レンズ構成:9群10枚
最短撮影距離:0.41m [0.37m:接写リング PN-11 使用時]
最小絞り:32
最大撮影倍率:1/2 [1/0.88:接写リング PN-11 使用時]
絞り羽根枚数:7枚
重量:515g [735g:PN-11 使用時]
フィルター径:52mm
レンズフード:HS-14
発売時価格:78,000円
発売時期:1984/4
Canon IXY DIGITAL 50 at f5.6 1/320sec.(ISO100)
オート接写リングAi PN-11 Ringです。
これをAi Micro Nikkor 105mm F2.8Sに付けると最大撮影倍率が1/2から1/0.88になります。等倍以上になるということです。
「夢の島熱帯植物館シリーズ」では、次回の記事の「カマキリの写真」と前回の記事の「芙蓉のシベ」にPN-11を使用しています。
RICOH GX200 at f2.7 1/9sec.(ISO154)
« 夢の島熱帯植物館_屋外の花 | トップページ | 夢の島熱帯植物館_カマキリたち »
んー、D700かっこいいですね。それにニコンはフィルム時代の古いレンズがアダプターをかまさなくても装着できるのも魅力ですね。キヤノンは一回マウント変えちゃったので、その点は少し不便です・・・。。
来年もよろしくお願いします。
投稿: 小鳥遊 | 2008年12月30日 (火) 08時16分
小鳥遊さん、こんばんは。
そうなんですよ。
マウントを変えていないから、デジタルへ移行
してもレンズがすべて使えてありがたいです。
そのかわり、Nikon縛りになってしまって、他の
カメラに移れませんでした。
こちらこそ来年もよろしくお願いします。
投稿: ぽよりん | 2008年12月30日 (火) 20時17分
ぽよりんさん、こんばんは^^
こんなに大きなレンズで撮影されてたんですね。
カメラと合わせると1・5kg位??
いい写真を撮るには、
重さが必要なんでしたよね~~(笑)
マニュアルでピント合わせって
「私の知らない世界」ですけど(汗)
なんか楽しそうですね!!
ぽよりんさんの文面で、それが伝わってきます^^
投稿: 亀三郎 | 2008年12月30日 (火) 23時52分
亀三郎さん、こんにちは。
言われてみると1.5kgですね。
花を撮っているときには重さには気づきませんが、
たしかに重いです。
熱中しているから気づかないんですね、きっと。
投稿: ぽよりん | 2008年12月31日 (水) 15時18分
亀レスですいません。
花にきた虫とか撮るには105mmで
やっぱり35mmのマクロだと被写体と近すぎて
逃げちゃうってことですよね?
それでまた仮の話で申し訳ないのですが、、、
KM+35mmマクロの組み合わせの場合。
KMのファインダーでマニュアルピント
合わせ?って難しいでしょうかね??
私、、、目が悪いほうなので・・・
ライブビューも無しなので拡大機能も使えないし
そうなると
PENTAXだとK20Dのような機種でしょうか。。。
お時間あるとき
「感じ」だけで結構ですので教えて下さいませ
投稿: 亀三郎 | 2009年1月12日 (月) 09時32分
亀三郎さん、こんばんは。
> 花にきた虫とか撮るには105mmで
> やっぱり35mmのマクロだと被写体と近すぎて
> 逃げちゃうってことですよね?
被写体との距離は(ワーキングディスタンス)、
当然ですが105mmの方が35mmよりもとれるので、
虫を撮るということならば、105mmの方が、
使いやすいと言えます。
でも虫の写真専門の人は105mmよりも長いレンズ
(150mmとか200mmなどのマクロ)を使っている
ようです。
花は90~105mmが多いようです。
そして35mmですが、105mmですと望遠ですので
普段の写真を撮るには長すぎますので、そのへんを
考えると一般的な写真もOK、近づくのもOKということで、
出番は多いと思います。
先日、スイセンの花を撮りに行きました。
持って行ったレンズは、35mm、105mm、70-200mmZoom
でしたが、70-200mmZoomは登板なし、105mmの登板も
ほとんどなし。35mmでスナップ、風景、そして花の
写真(マクロ)をこなしました。
私にとっては35mmマクロは使いやすい距離です。
少し離れて、三脚を使ってじっくりと撮るときは、
いつもの105mmで撮ります。
こんな感じです。
> KM+35mmマクロの組み合わせの場合。
> KMのファインダーでマニュアルピント
> 合わせ?って難しいでしょうかね??
> 私、、、目が悪いほうなので・・・
> ライブビューも無しなので拡大機能も使えないし
> そうなると
> PENTAXだとK20Dのような機種でしょうか。。。
私も目が悪い(ド近眼)。
ピント合わせが眼鏡だと大変なので、1年くらい前
から、コンタクトを入れています。
マニュアルのピント合わせの件です。
スイセンを35mmで撮ったときの話です。
AFポイント(D200は11ポイントある)のところに
ピントを合わせたいところが重なっているときは、
そのままAFで撮りました。
しかし、そのようなことはそんなになく、
・AFポイントは重なるが、AFが効かない(カメラが迷って決まらない)
・AFポイント以外のところにピントを合わせたい
には、MF(マニュアルフォーカス)になりました。
MFが合わせやすいかどうかですね。
これは、実機で試すしかないと思います。
レンズを買う時には、カメラ店で必ず自分のカメラと
(店に置いてある)レンズを装着してもらい、5分
程度、ピント関係をいじりまわしてから決めています。
マクロは(それ以外も当然)、ピント命です。
ピントが合わせやすいファインダーかどうかは、
カメラによってもだいぶ違いますし、そもそも個人差と
好みによっても違うようですので、カメラ店で
試してください。
これを嫌がるカメラ店で買ってはいけませんよ。
嫌がるところは今まで一度もありませんでしたけども。
ライブビューは、使ったことはありません。
それよりもよりシビアにピントを合わせる必要が
あるときは、アングルファインダーを使っています。
参考写真:
http://poyorin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/22/img_2305_2.jpg
http://poyorin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/13/img_2630_5.jpg
投稿: ぽよりん | 2009年1月13日 (火) 00時55分
ぽよりんさん、長文でお手数おかけしました。
最近、カメラ雑誌を読んでいるので
ほぼ100%?ぽよりんさんの文面が理解できるようになってきましたよ!!
ただ実機を持ってないので頭だけですけどね
もし1眼レフが奥様のOKが出たら、
やっぱりスナップのほかにも
洋ランとかバラにつく害虫のUPも是非撮りたいなぁと思っているんです。
そんなことをツラツラ考えていたら
ぽよりんさんが以前推奨してくれた
35mmマクロがピッタンコじゃないかと思うようになりました。(ただ価格を見たら最安値で¥44,000くらいで、私からすると超高価なんですが・・・)
そんで
お店で触って手に馴染むpentaxのKMとの組み合わせを考えた訳です。(本体価格も一番安いし・・・)
でもでも
並んでるK20Dとかと比較すると
ファインダーの見易さが違うし
kmはスーパーインポーズ?が無いんですよね。
でもk20dは、本体価格が高い!!
奥様OKでなくても「強行採決」??しちゃうかって気分もあるんですが、、、、
そうゆう無謀な行動にでた場合も
予算的には
km+35mmマクロ or k20D+レンズキット
が一杯いっぱいです。
う~~~~
奥様の顔を見ながら
もう少し一眼の勉強をしながら
楽しく悩んでみることにしますね~~~
いろいろどうもありがとうございました(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2009年1月13日 (火) 12時34分