2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 黄花秋桜(キバナコスモス)_アオスジアゲハ蝶 | トップページ | 黄花秋桜(キバナコスモス)_その他の秋桜(コスモス) »

2008年12月 2日 (火)

黄花秋桜(キバナコスモス)_その他の昆虫

黄花秋桜に蝶以外の虫たちが蜜を吸いに来ていました。
このページは、そんな虫たちを4匹ほど紹介します。

Dsr_0921r_1【アブラゼミ】
花の下の方からバサバサと音がするので何だろうとのぞいてみると、アブラゼミがいるじゃあーりませんか。
ビックリ!
こんなところで何をしているんだ、おーい!

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/125sec.(ISO1600)

Dsr_1001rs_2【オオスカシバ(※)】
エビのようなハチだ!
でも、これはハチではなくガ(蛾)の一種です。
ホバリングしながら、蜜を吸っています。
かわいい顔してる。

(※)
オオスカシバ(大透翅、Cephonodes hylas)
チョウ目>スズメガ科>ホウジャク亜科>オオスカシバ属

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/640sec.(ISO200)

Dsr_0902r_3【ハナムグリ(※)】
黄花秋桜(キバナコスモス)畑の隣に普通の秋桜(コスモス)畑がありましたが、こちらはの畑の開花はまばらで10%ていどの開花率でした。
そんな秋桜の花にハナムグリ。
花の受粉の役に立っているのだとか。

(※)
ハナムグリ(花潜、Eucetonia pilifera)
コウチュウ目>カブトムシ亜目>コガネムシ科>ハナムグリ属

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/320sec.(ISO200)

Dsr_0964r_4【クマバチ(※)】
黄花秋桜の花粉を食べているクマバチがたくさんいました。
一心不乱に花粉を食べているので、カメラを寄せても気にすることもなく撮りやすい昆虫ですね。

(※)
クマバチ(熊蜂、Xylocopa appendiculata circumvolans)
ハチ目>ミツバチ科>クマバチ属
ミツバチ科に属する大型のハナバチである。危険な蜂として誤解され、またスズメバチと混同されることが多いが、他のハナバチ同様、攻撃しなければ、人を襲うことは少ない。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/400sec.(ISO200)

« 黄花秋桜(キバナコスモス)_アオスジアゲハ蝶 | トップページ | 黄花秋桜(キバナコスモス)_その他の秋桜(コスモス) »

コメント

オオスカシバ
これが蛾ですか~~~初めて見たような気がします。
もしかして「貴重なショット」?って感じですか。
あまり写真でも見掛けない気がするのですが・・・

この体型、色合い、、、
不思議とすごく印象に残りました

亀三郎さん、こんばんは。

そうなんです。
”オオスカシバ” 初めて見ました。
気になってしょうがなかったので、撮れるまで、追っかけ
まわしました。

一度見たら忘れられない変な蛾ですよねぇ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黄花秋桜(キバナコスモス)_その他の昆虫:

« 黄花秋桜(キバナコスモス)_アオスジアゲハ蝶 | トップページ | 黄花秋桜(キバナコスモス)_その他の秋桜(コスモス) »