2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« オムライスの店 卵と私 | トップページ | 京成バラ園見ごろ »

2009年3月27日 (金)

小岩井フレミナールのオムライス

1_r0011954小岩井農場たまごのオムライス…1260円
(本日のスープ、サラダ付)

先日、TBSテレビ「王様のブランチ」で紹介されていたので行ってみることにしました。
オムライスのソースは、トマトソース or 3種のチーズ入りクリームソースからの選択です。
小岩井農場だからチーズかなと思い、クリームソースを選びました。
うん、美味い。
文句なし。

私の評価:★★★★☆(4点)

RICOH GX200  at f2.5  1/40sec.(ISO64)

2_r0011947以下、お店の情報です。

店名:小岩井フレミナール
住所:〒100-6305 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 5F
電話:03-5224-3070
営業時間:
月〜土 11:00〜16:00(L.O.15:00)
       17:30〜23:00(L.O.22:00)
日・祝   11:00〜16:00(L.O.15:30)
        17:30〜22:00(L.O.21:00)
定休日:無休(丸ビル休館日に準ずる)
特徴:
厳選された食材に小岩井の伝統と真心を込めたお洒落なレストラン。ランチは農場たまごのオムライスや伝統のビーフシチューを、デザートタイムはフレッシュなケーキを自家焙煎珈琲で、ディナーはコース料理やアラカルト料理で、皆様の大切なひと時にぜひ御利用下さい。とのこと

RICOH GX200  at f2.5  1/30sec.(ISO125)

3_r0011951店内の様子です。
食べ終わるころにはお客さんでいっぱいになりました。
男性客は私だけ…。

RICOH GX200  at f2.7  1/50sec.(ISO64)

4_r00119593種のチーズ入りクリームソースがかかっています。

RICOH GX200  at f2.9  1/50sec.(ISO64)

5_r0011961卵の包みの中はチキンライス。

RICOH GX200  at f2.9  1/40sec.(ISO71)

6_r0011963丸ビルの外は「東京丸の内チューリップフェア」なるイベント中でした。約10万本のチューリップが飾られているとのこと。
行き交う人がデジカメや携帯電話のカメラで写真を撮っていました。

RICOH GX200  at f3.6  1/250sec.(ISO64)

« オムライスの店 卵と私 | トップページ | 京成バラ園見ごろ »

コメント

こんばんは^^
私もオムライスが大好きなんです^^
でも条件付きで「チキンライス」じゃない事!!
近所の専門店は、ふつうのケチャップライスなのでたまに行くんです
しかし、、、卵とわたしと小岩井のお店は2点と4点だと大分評価が違いましたね。
たしかに写真で見ても小岩井のほうが美味しそうでした。(私はダメですけど・・・汗)

こんどわが町の専門店の写真もUPしますので
その時はよろしくです~~(ペコリ)

亀三郎さん、こんばんは。

むかーし、むかし。
一人暮らしだったとき、NHK「きょうの料理」で
オムライスの作り方を見て、即近所のダイエーに
行って、いい卵を買ってきて、やってみたことがあります。
なかなかうまくできないので、土日にかけて、
連続4色が下手くそなオムライスもどきを食べた
記憶がよみがえりました。

きょうの料理は、NHKテレビで50年以上にわたり
放送されているご長寿の料理番組だそうです。

それよりもあの曲がいいですよね。
「今日の料理」のテーマという曲名で、何と
冨田 勲作曲だって。

http://www.nextftp.com/namadeko/midi.htm
(その他のAにあります)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小岩井フレミナールのオムライス:

« オムライスの店 卵と私 | トップページ | 京成バラ園見ごろ »