2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 近所に咲く花<3>_石蕗(ツワブキ) | トップページ | am/pmの広告(安田 美沙子) »

2009年6月28日 (日)

近所に咲く花<4>_黒鉄黐(クロガネモチ)

1_r0011201 「黒鉄黐(クロガネモチ)」です。(撮影日 2008/12/6)
赤色のきれいな実がなっています。
ウマそうです。
”ぽよ” が鳥だったら間違いなく食べます。

RICOH GX200  at f2.9  1/68sec.(ISO322)

2_r0011205 一般名:黒鉄黐(クロガネモチ)
学名:Ilex rotunda Thunb
別名:黒鉄の木(クロガネノキ)
科属名:モチノキ科モチノキ属
原産地:中国、日本
特徴:
(樹高:10~20m  開花期:5~6月  結実期:10~1月)
秋に、美しく赤い実を枝にたわわに付けるモチノキ科の常緑高木です。
葉柄と若枝が黒鉄色(クロガネイロ)をしており、モチノキ科であることから名付けられました。
葉はツバキに似て皮質で葉縁は全縁(ギザギザがない)で、楕円形をしています。
樹皮は白っぽく滑らかです。
黒鉄黐の実を食べる鳥が来て、そのフンで種が遠くへ運ばれ繁殖します。

RICOH GX200  at f2.9  1/55sec.(ISO322)

« 近所に咲く花<3>_石蕗(ツワブキ) | トップページ | am/pmの広告(安田 美沙子) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近所に咲く花<4>_黒鉄黐(クロガネモチ):

« 近所に咲く花<3>_石蕗(ツワブキ) | トップページ | am/pmの広告(安田 美沙子) »