2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 西安料理シーアンのランチ | トップページ | スナップショットって? »

2009年6月17日 (水)

「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」の広告

1_r0012526 駅貼りポスターです。

ブルーライト・ヨコハマ
          作詞 橋本淳  作曲 筒美京平

街の灯りが とてもきれいね
ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
あなたとふたり 幸せよ

いつものように 愛の言葉を
ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
私にください あなたから

歩いても歩いても 小舟のように
私はゆれて ゆれて あなたの胸の中

あの歌が聴こえる。ヨコハマ

ってあります。
1969年(昭和44年)、「いしだ あゆみ」の大ヒット曲です。
当時、毎日のようにこの曲が流れていた記憶がよみがえります。
この曲、歌詞を見なくても歌えますよね。

RICOH GX200  at f2.9  1/10sec.(ISO100)

2_r0012528 車内ドア上ポスターです。

港が見える丘
          作詞・作曲 東辰三

あなたと二人で来た丘は 港が見える丘
色あせた桜唯一つ 淋しく 咲いていた
船の汽笛咽び泣けば チラリホラリと花片
あなたと私に降りかかる 春の午後でした

あなたを想うて来る丘は 港が見える丘
葉桜をソヨロ訪ずれる しお風 浜の風
船の汽笛遠く聞いて ウツラトロリと見る夢
あなたの口許あの笑顔 淡い夢でした

とあります。
この曲は1947年(昭和22年)、「平野 愛子」が歌っていたそうです。
うーん、全然知りませんでした。

RICOH GX200  at f2.5  1/125sec.(ISO100)

横浜市のHPより:

横浜開港150周年を迎える2009年に
「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」の実施決まる!
~都市としては初めてのJR6社との共同による国内最大級の大型観光キャンペーン~

「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」とは。
「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」は、JRグループ全社(6社)と横浜市、観光関連事業者等が一体となって、横浜の魅力的な観光エリア・イベントを全国的に宣伝(情報発信)しながら、全国からの集客を図ることを目的に実施する、都市として開催される(毎年定例で行われている京都市を除く)国内最大規模の大型観光キャンペーンです。特に開港150周年を迎える2009年に、当該キャンペーン連携・協力することで、全国に向けて横浜開港150周年記念事業を核とした横浜等への集客プロモーションを展開し、2009年の目標とする観光入込客数5,000万人の達成を目指して取組みます。

<実施期間>
平成21年(2009年)6月1日から8月31日まで
(平成21年6月2日が横浜開港150周年の開港記念日になります。)

« 西安料理シーアンのランチ | トップページ | スナップショットって? »

コメント

いしだあゆみ・・・
たしか「8時だよ全員集合」だったか??
いしだあゆみが歌ってる最中に
そのまわりで、
なんとか笑わせようと
カトちゃん達がおどけてたような。。。
でも一切表情かえず、瞬きもせず
歌い続けてた姿を思い出しました(苦笑)
あ。。。これは、
ただの私の「追憶」?ですけど・・・(汗)

亀三郎さん、こんばんは。

「8時だョ!全員集合」ですか。
なつかしーーーーー。

カトちゃんの
「ちょっとだけよ」
「あなたも好きね~」
を思い出してしまいました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」の広告:

« 西安料理シーアンのランチ | トップページ | スナップショットって? »