2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」の広告 | トップページ | スナップショットって?_えーっ、うっそー »

2009年6月18日 (木)

スナップショットって?

1_r0012568 昨年買った本「横木安良夫流スナップショット」横木 安良夫 著(枻(エイ)文庫 680円)です。

ストリート・スナップショットとストリート・ポートレートを文中で次のように定義しています。

スナップショット:
・被写体に気づかれないように撮る。
・被写体である人物は特定の個人である撮影者を意識していない。
・ポートレートのようなカメラの前の演技ではなく、自然な姿が映っているように見える。
・社会の中に存在する風景
≒キャンデッド・フォト…被写体にわからない隠し撮り

ポートレート:
・被写体に了解を得て向かい合って撮る。
・被写体はカメラを意識して自分がそうありたい姿として演技をする。
・カメラを意識することで生まれる風景

なるほど! と思うので、”ぽよりん”もそのように定義することにしました。

RICOH GX200  at f2.9  1/15sec.(ISO154)

2_r0012569 これも昨年買った本「スナップ写真のルールとマナー」日本写真家協会編(朝日新書 720円)です。

スナップショットと肖像権・著作権についてQ&A形式でまとめてあります。

RICOH GX200  at f2.9  1/25sec.(ISO154)

3_dsr_2433r コンデジRICOH GX200です。(購入時の記事「RICOH GX200参上!!」)
プロ写真家 横木 安良夫氏がRICOH GR DIGITALやRICOH Caplio GX100でスナップショットなどを撮っていたことも購入の決定の支援材料だったなあと思い出しました。
店頭で触って他のコンデジに比べ格段にシャッタータイムラグが少なかったことが一番の決め手です。
マイセッティング登録が3パターンできますが、そのうちの一つはスナップショット用セッティングにしてあります。
具体的にいうと、スナップモードというのがあって、AFと手ぶれ補正機能が停止し、ピントは2.5m固定になります。焦点距離は28mmに固定しています。これで、シャッターを押すとタイムラグがほとんどナシとなり、速写が可能になります。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/125sec.(ISO640)

”ぽよりん”は花中心ですので、人物写真やスナップショットは、ほとんど撮りませんが、それでも「オヤッ?」と思ったようなときにたまに撮ったりします。
これから、何回かに分けてスナップショット(≒キャンデッド・フォト)の写真を紹介してみようと思います。

« 「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」の広告 | トップページ | スナップショットって?_えーっ、うっそー »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スナップショットって?:

« 「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」の広告 | トップページ | スナップショットって?_えーっ、うっそー »