明野町のひまわり_13_最終回
大判カメラで(たぶん4x5フィールドカメラ)、撮影しているカメラマンがいました。構図とシャッターチャンスに時間をかけているのか、なかなかシャッターを切りません。
このあと、黒い布をカメラにかけ、その中に彼も入り、ガシャ!
撮影機材はキャンプをするくらい大きなリュックサックが足もとにありました。
黒い日傘の女性は(見えないですね)、ひまわりを見にきた観光客で、このカメラマンの動作に興味を示して、ずっと見ています。
Nikon D200 Ai Nikkor ED 180mm F2.8S at f8 1/250sec.(ISO100)
カメラマンがもう一人いました。白い日傘の女性観光客に質問されて、どのように撮るかを解説しているようです。
Nikon D200 Ai Nikkor ED 180mm F2.8S at f8 1/400sec.(ISO100)
見渡す限りのひまわり畑の中に白い日傘をさして歩く女性(女性は見えませんがたぶん女性)です(偶然です)。
『いま、会いにゆきます』の澪(竹内 結子)と巧(中村 獅童)のひまわり畑のシーンが撮られたのはココですね、きっと。
Nikon D200 Ai Nikkor ED 180mm F2.8S at f8 1/320sec.(ISO100)
明野ふるさと太陽館「茅の湯」とあります。
ひまわり会場からすぐのところに温泉がありました。
5:30から9:30の4時間も撮影していましたので、汗びっしょりでくたくたになっていたところに温泉発見、極楽、極楽!!!
ぬるっとしていたので、ナトリウム系の温泉だな、きっと。
1,000円(=入浴料700円+貸バスタオル100円+タオル購入200円)支払いました。
Nikon D200 Ai Nikkor 24mm F2.8S at f8 1/250sec.(ISO100)
自宅を夜中の2:30に出発し、5:30にひまわり畑に到着。撮影と温泉を済ませ、現地を10:40に出て、14:30に帰宅という強行軍でした。
撮影が終わってから気づいのが、両足に蚊ではない何かに刺されたあとがあり、血が流れていたり、かさぶたがあったりしました、18ヶ所も。ものすごく痒いじゃないかよ〜。あまりにひどいので後日病院に行くとブヨとのこと。
「明野町のひまわり」シリーズ(全13回)を終わります。
« 明野町のひまわり_12_睡蓮と朝顔 | トップページ | オトメン(乙男)の広告(岡田 将生/夏帆) »
コメント