新宿御苑の紅葉_ニコン銀座サービスセンターへ
前回の記事で書いたとおり、アングルファインダーDR-3とD700をつなぐ「アダプターリングDK-7」が外れなくなったので、撮影を中止してニコン銀座サービスセンターに向かいました。
RICOH GX200 at f3.3 1/2sec.(ISO154)
すぐ外れるだろうと思っていました。
受け付けた人が、「すぐ外れますよ」とその場で、ゴムの布のようなもので外そうとしたら、「あれ? とれないですね。いったん、お預かりしてもいいですか?」ということで、D700を預けることにしました。
外で時間を潰していると、携帯電話に連絡がありました。「簡単には外れないようです。外すためには最悪、アダプター側に傷が入るかもしれない。カメラの方に傷が入ることはないんですが、いかがしますか?」と聞かれたました。もちろんOKするしかありません。
結果は、外れて一安心。
RICOH GX200 at f3.8 1/153sec.(ISO322)
今後、このようなことにならないように最新のアダプターDK-18をその場で購入しました。
取り外し工賃…1,000円
DK-18アイピースアダプター…1,785円
合計…2,785円
RICOH GX200 at f3.5 1/20sec.(ISO154)
RICOH GX200 at f3.5 1/25sec.(ISO154)
取り外せなくなったときのためにネジを回すものが付属していました。
ということは、同じようなことになった人がたくさんいたんだろうなぁ〜。
RICOH GX200 at f3.5 1/20sec.(ISO154)
写真上:DK-18
写真下:DK-7(取り外すときに少し傷がついたようだ。もう使わないだろうな)
ニコン銀座サービスセンターには、ときどき行きますが、いつも対応が良くて感心しています。カメラって買ったあとのアフターサービスも重要ですよね。
RICOH GX200 at f2.9 1/10sec.(ISO154)
「新宿御苑の紅葉」シリーズ(全7回)を終わります。
« 新宿御苑の紅葉_色づくモミジたち<4> | トップページ | 日本マクドナルドの広告(安室 奈美恵) »
コメント