2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 上野東照宮ぼたん苑2009_Mamiya-6 KⅡで | トップページ | 上野東照宮ぼたん苑2009_三椏 »

2009年11月 6日 (金)

上野東照宮ぼたん苑2009_千両の実

1_dsc_2702r 千両(※)の実です。
万両(マンリョウ)と並んで、正月飾り、生け花、寄せ植えなどに使われる縁起物の木です。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4  1/80sec.(ISO200)

2_dsc_2701r このように黄色い実がなるものは黄実千両(キミノセンリョウ)と呼ばれます。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4  1/160sec.(ISO200)

千両(センリョウ)
一般名:千両(センリョウ)
学名:Sarcandra glabra
別名:草珊瑚(クササンゴ)
科属名:センリョウ科センリョウ属
原産地:インド、マレーシア、日本
特徴:
・樹高…50〜100cm
・開花期…6〜7月
・花色…黄緑
・結実期…11〜翌1月
・果実色…赤・黄
・葉縁…鋸歯
・葉色…緑
その他:
万両、百両、十両は薮柑子(ヤブコウジ)科で、千両は千両(センリョウ)科

« 上野東照宮ぼたん苑2009_Mamiya-6 KⅡで | トップページ | 上野東照宮ぼたん苑2009_三椏 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上野東照宮ぼたん苑2009_千両の実:

« 上野東照宮ぼたん苑2009_Mamiya-6 KⅡで | トップページ | 上野東照宮ぼたん苑2009_三椏 »