2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 染井吉野(ソメイヨシノ)2009_<1> | トップページ | 染井吉野(ソメイヨシノ)2009_<3>_染井吉野(ソメイヨシノ) »

2010年1月13日 (水)

染井吉野(ソメイヨシノ)2009_<2>_撮影機材

今回の撮影機材です。

1_r0012099r カメラバッグ(HAKUBA GW-PRO seriesⅡ SHOULDER BAG L)の上には、GITZO三脚(脚エクスプローラーG2258、雲台G1275M)が乗っかっています。

RICOH GX200  at f2.9  1/8sec.(ISO154)

2_r0012041r カメラバッグを開けると今回のメインカメラのOLYMPUS OM-4Ti Blackがデーンとまん中に。
そういえばこのカメラバッグHAKUBA GW-PRO seriesⅡ SHOULDER BAG Lは、ショルダーパッドが不具合で、通常の耐用年数よりも早く素材の加水分解が発生することにより衣服などを汚すことがあるということで、回収&改修すると発表(2009/11/16)がありました。(そういえばパッドがベトベトしていました)
カメラバッグごと送ればよいとのことだったので、送ったら1週間もしないうちに改修されて戻ってきました。
ハクバ写真産業(株)の対応は良かったと思います。

RICOH GX200  at f2.7  1/10sec.(ISO154)

3_r0012050r レンズは、ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2
カメラ左側の巻いてあるコードは、ワインダー用レリーズです。 

RICOH GX200  at f4.1  1/200sec.(ISO64)

4_r0012057r こんな感じで撮りました。[撮影日:2009/3/28(土)]

RICOH GX200  at f4.6  1/320sec.(ISO64)

« 染井吉野(ソメイヨシノ)2009_<1> | トップページ | 染井吉野(ソメイヨシノ)2009_<3>_染井吉野(ソメイヨシノ) »

コメント

こんにちは^^
GITZOの三脚にどうしてもが・・・
ここの所、ハロゲンヒーターが寿命で買い替え
サブテレビの14型ブラウン管が寿命で、
液晶へ買い替えで出費がかさみ。。。
三脚まで、まだ少し時間がかかりそうです
でも
やっぱり1個は欲しいですよね。。。三脚・・・

★ 亀三郎さん、おはようございます。

先日、カメラのキタムラに行ってみると、ネオとジオの三脚が4万円を切る値段で
たくさん並んでおり、アウトレット価格と書いてありました。
雲台の質感が、ちょっと・・・・・と思いました。

いろいろと物入りのご様子ですね。
ずっと使えると思えるものを選んでくださいね。

私の方は、昨年前半に投入したカメラとレンズの散財の後遺症が、いまだに続いてます。

それなんですよ、、、心揺れてるのは・・・
なんつっても定価が10万円以上なのに
売価4万円以下でしょう。。。なので
でも、ぽよりんさんの言われてる
雲台の質感が、っていう部分。
最近、やっと分ってきました。
(なんとなくですけどね・・・

★ 亀三郎さん、こんばんは。

カメラのキタムラで見たネオ&ジオは、定価10万円ちょいのようでした。
少し触ってみましたが、定価がおかしいと思いました。
売っている価格が妥当かとも思いますが、それでもそんなに売れないような気がします。
4万円なら、もうちょっといいものがあるんじゃないかと思いました。

スイマセン、道具類には(カメラ関係以外も)、使用感、質感が気になって仕方ないもんで。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 染井吉野(ソメイヨシノ)2009_<2>_撮影機材:

« 染井吉野(ソメイヨシノ)2009_<1> | トップページ | 染井吉野(ソメイヨシノ)2009_<3>_染井吉野(ソメイヨシノ) »