2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 警視庁「交通ルール!」の広告(加藤 清史郎) | トップページ | 近所に咲く花<8>_石楠花(シャクナゲ) »

2010年1月29日 (金)

近所に咲く花<7>_躑躅(ツツジ)

1_syakunage_012r

久しぶりの「近所に咲く花」シリーズ、今回は躑躅(ツツジ)(※)です。
写真は”大紫躑躅 (おおむらさきつつじ)”と呼ばれるもので、躑躅の中では一番花が大きく、”躑躅”といえばこの種類を指します。      
赤紫色の大輪の花を咲かせることから”大紫”となったとか。                  
[撮影日:2009/4/18(土)]

前回の記事…「近所に咲く花<6>_紅葉

OLYMPUS OM-2N  ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2  at f5.6  絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)
OLYMPUS ND 4xフィルター使用

2_syakunage_006rOLYMPUS OM-2N  ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2  at f4  絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)

3_syakunage_011r OLYMPUS OM-2N  ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2  at f5.6  絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)
OLYMPUS ND 4xフィルター使用

躑躅(ツツジ)

一般名:躑躅(ツツジ)
学名:Rhododendron
別名:Azalea(アザレア)
科属名:ツツジ科ツツジ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…4~5月
・花径…3~10cm
・花色…赤紫、桃、白、赤
・草丈…50cm~2m
その他:躑躅(ツツジ)と似た花に皐月(サツキ)、石楠花(シャクナゲ)などがあります。

« 警視庁「交通ルール!」の広告(加藤 清史郎) | トップページ | 近所に咲く花<8>_石楠花(シャクナゲ) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近所に咲く花<7>_躑躅(ツツジ):

« 警視庁「交通ルール!」の広告(加藤 清史郎) | トップページ | 近所に咲く花<8>_石楠花(シャクナゲ) »