近所に咲く花<8>_石楠花(シャクナゲ)
[撮影日:2009/4/18(土)]
OLYMPUS OM-2N ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2 at f4 絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)
OLYMPUS OM-2N ZUIKO MC AUTO-W 35mm F2 at f4 絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)
OLYMPUS OM-2N ZUIKO AUTO-W 18mm F3.5 at f3.5 絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)
OLYMPUS OM-2N ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f4 絞り優先AE(-0.7露出補正)
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)
※ 石楠花(シャクナゲ)
一般名:石楠花(シャクナゲ)
学名:Rhododendron metternichii
別名:西洋石楠花(セイヨウシャクナゲ)
科属名:ツツジ科ツツジ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…4~5月
・花径…5~10cm
・花色…白、赤、桃、紅紫、黄
・樹高…50~180cm
その他:
葉にロードトキシンなどのケイレン毒を含む有毒植物です。摂取すると吐き気や下痢、呼吸困難を引き起こすことがあります。
« 近所に咲く花<7>_躑躅(ツツジ) | トップページ | サントリー「カロリ。77kcal」の広告(佐々木 希) »
コメント
« 近所に咲く花<7>_躑躅(ツツジ) | トップページ | サントリー「カロリ。77kcal」の広告(佐々木 希) »
おはようございます^^


PENTAXのレンズの記事で「唖然」としてるうちに
いつのまにか
花シリーズになってました
何かが違う??って気がしたのですが
オリンパスの
フィルムカメラだったんですね。。。
D700&D200とは、
ブログの写真でも、違いを感じました
。。。と書きましたが
第1印象がそうだったんですよ、、、ほんとに
投稿: 亀三郎 | 2010年1月30日 (土) 08時12分
★ 亀三郎さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
> 何かが違う??って気がしたのですが
そのとおりで、発色が違うようです。
オリンパスのレンズ、50mmF2マクロ&90mmF2マクロはある意味
ウルトラレンズと思います。
50mmの方は赤系統、90mmの方は白系統に強いな~って思います。
描写力は、現在のレンズよりも良いかも。。。。。
投稿: ぽよりん | 2010年1月31日 (日) 03時17分