2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« ソフトバンク「ジェリービーンズ」(Jelly Beans SoftBank)の広告 | トップページ | フラワーセンター大船植物園_ハイビスカス_その2 »

2010年3月11日 (木)

フラワーセンター大船植物園_ハイビスカス_その1

フラワーセンター大船植物園で撮った、芍薬(シャクヤク)バラを紹介しましたが、観賞温室内ではハイビスカスが旬な状態で咲いていました。
ハイビスカス撮りに使っているレンズは、すべてAi Micro Nikkor 55mm F2.8Sです。

[撮影日:2009/5/16(土)]

Dsr_6451r ‘ハッピー オレンジ(Happy Orenge)’

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S  at f5.6  1/100sec.(ISO400)

Dsr_6453r ‘タオ イエロー(Tao Yellow)’

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S  at f5.6  1/125sec.(ISO400)

Dsr_6456r ‘アニリー(Anily)’

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S  at f5.6  1/125sec.(ISO400)

Dsr_6458r ‘ルビー ブラウン(Ruby Brown)’

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S  at f5.6  1/400sec.(ISO400)

Dsr_6460r ‘モーニング グローリー(Morning Glory)’

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S  at f5.6  1/100sec.(ISO400)

Dsr_6462r ‘ブリリアント(Brilliant)’

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S  at f5.6  1/200sec.(ISO400)

ハイビスカス…以前の記事「自宅に咲く花<2>_ハイビスカス

案内板にはこのように書いてありました。

ハイビスカス
Hibiscus L.
●あおい科

多くの交配種が作られその数は3,000とも5,000とも言われています。ふうりんぶっそうげの血をひくコーラル系、古い品種のオールドタイプ系、ハワイで交配されたハワイアンハイビスカス系に分けられます。ハワイアンハイビスカス系は花が大きく色も豊富ですが、性質が弱いのでオールドタイプ系につぎ木します。日本で鉢物として利用されているもののほとんどは、オールドタイプ系です。

« ソフトバンク「ジェリービーンズ」(Jelly Beans SoftBank)の広告 | トップページ | フラワーセンター大船植物園_ハイビスカス_その2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フラワーセンター大船植物園_ハイビスカス_その1:

« ソフトバンク「ジェリービーンズ」(Jelly Beans SoftBank)の広告 | トップページ | フラワーセンター大船植物園_ハイビスカス_その2 »