SUNPAK PT-2D(ペンタックス用)/SUNPAK B3600DX(ストロボ)
ストロボは、
・SUNPAK auto622super…フイルム一眼Nikon FA、FE2、F100用TTLシステムオートストロボとして20数年前に購入
・SUNPAK auto26DX…SUNPAKのDXシュー交換タイプのストロボをOLYMPUSでもTTLオートにするためSUNPAK OT-1Dを入手するついでに購入
・OLYMPUS T10 RING FLASH 1…フイルム一眼OLYMPUS用にTTLオートリングストロボを購入
の3台持っています。(Nikon SPEEDLIGHT SB-15もあるのでホントは4台デス)
以前紹介しましたPENTAX LX 2000でもTTLオートでSUNPAKのストロボを使いたいので、オークションで”SUNPAK PT-2D”を探していました。しかし、すでにレアな状態であり、単品で出展されることは滅多にありませんでした。
そんなとき、写真のように箱付での出品がありました。ストロボのほうは要らないけれども、これは手に入れないと。。。。。
写真にある定価かからすると、笑うような値段で落札です。
RICOH GX200 at f3.0 1/32sec.(ISO64)
これが、ペンタックス用のSUNPAK PT-2Dです。
これで、持っているSUNPAKのストロボがPENTAX LX 2000でもTTLオートになります。
バンザイ!!
RICOH GX200 at f2.9 1/32sec.(ISO154)
ということなので、ストロボはなくてもいいんですが、GN36(ガイドナンバー)の良いものがついでに手に入ってしまいました。
RICOH GX200 at f2.9 1/26sec.(ISO154)
RICOH GX200 at f2.9 1/36sec.(ISO135)
« Carl Zeiss Jena MC Flektogon Auto 35mm F2.4 | トップページ | サンパックTRパックⅡ(SUNPAK TR-PAKⅡ)…ストロボ用電源部 »
« Carl Zeiss Jena MC Flektogon Auto 35mm F2.4 | トップページ | サンパックTRパックⅡ(SUNPAK TR-PAKⅡ)…ストロボ用電源部 »
コメント