夢の島熱帯植物館(2009年7月)_24_マンデビラ‘サマーブーケ’とカマキリの捕食
植物館の外庭に黄色のきれいな花が。。。。。
マンデビラ‘サマーブーケ’という名前でした。
[撮影日:2009/7/4(土)]
一般名:マンデビラ(Mandevilla)
学名:Mandevilla spp.
別名:ディプラデニア(Dipladenia)
科属名:キョウチクトウ科マンデビラ属
原産地:熱帯アメリカ
特徴:
・開花期…5~8月
・花径…8~10cm
・花色…黄、桃、白、赤
・草丈…50~100cm
その他:
‘サマーブーケ’は、一般的なマンデビラと少し違いがあり、オダンタデニア属とされ、ウレキテスという商品名で出ていることもあるようです。
RICOH GX200 at f4.6 1/250sec.(ISO64)
あれっ?
カマキリ登場。。。。。
ココから先は、カマキリの捕食劇場でございまーーーす。
RICOH GX200 at f4.6 1/200sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f3.7 1/200sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f3.7 1/160sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f3.7 1/160sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f4.1 1/200sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f4.1 1/250sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f4.1 1/250sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f4.6 1/200sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f4.1 1/250sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f4.1 1/160sec.(ISO64)
24回にもわたる「夢の島熱帯植物館(2009年7月)」シリーズをこれで終わります。
かなりの数で新しい花を撮れたので大満足の一日でした。
カテゴリーにある「花_○○」も一気に増えました。
« 夢の島熱帯植物館(2009年7月)_23_熱帯性スイレン | トップページ | またやろう。<2> »
コメント