2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 東京メトロの広告(新垣 結衣)_その3 | トップページ | 川村記念美術館へヤマユリを撮りに_<2>_山百合(ヤマユリ) »

2010年6月 8日 (火)

川村記念美術館へヤマユリを撮りに_<1>_撮影データ

1_r0013110 ヤマユリが咲いている場所を探していたら「川村記念美術館」内の自然散策路に咲いているとの情報を得たので撮りに行くことにしました。
川村記念美術館は、DIC株式会社が、その関連グループ会社とともに収集した美術品を公開するために、1990年5月、千葉県佐倉市の総合研究所敷地内に設立した美術館です。

RICOH GX200  at f7.3  1/500sec.(ISO64)

2_r0013135 目的は、ヤマユリでしたが、その他いろいろな花を撮ることができて大満足な1日でした。

RICOH GX200  at f3.3  1/125sec.(ISO64)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
川村記念美術館
千葉県佐倉市坂戸631番地

<撮影日時>
2009/7/11(土)10:10-14:15

<天候>
晴れのち薄曇り
気温(開始時…26度、終了時…27度)

<カメラ1>
PENTAX LX 2000

[フィルム]
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)

[レンズ]
SMC PENTAX-A Macro 100mm F2.8
Carl Zeiss Jena MC Flektogon 20mm F2.8
Carl Zeiss Jena MC Flektogon Auto 35mm F2.4
Super-Multi-Coated Takumar 85mm F1.8

[フィルター]
Nikon Circular Polar Ⅱ

[機材]
Nikon レリーズAR-2+AR-8

<カメラ2>
Mamiya-6 ⅣB  Dズイコー 75mm F3.5

[フィルム]
FUJIFILM REALA ACE 100 120フイルム (ISO100)

[機材]
MAMIYA-6用レンズフード
Nikon レリーズAR-2+AR-8
MAMIYA-6用革ケース・ボディ側

<カメラ3>
RICOH GX200

[記録媒体]
Transcend SD 1G

[機材]
ソフトケース SC-45

<共通機材>
GITZO三脚(脚エクスプローラーG2258、雲台G1275M)
GITZOキャリングストラップG087B
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック

« 東京メトロの広告(新垣 結衣)_その3 | トップページ | 川村記念美術館へヤマユリを撮りに_<2>_山百合(ヤマユリ) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川村記念美術館へヤマユリを撮りに_<1>_撮影データ:

« 東京メトロの広告(新垣 結衣)_その3 | トップページ | 川村記念美術館へヤマユリを撮りに_<2>_山百合(ヤマユリ) »