2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月の31件の記事

2010年7月31日 (土)

向島百花園「大輪朝顔展」_11_金糸梅(キンシバイ)と金蛇(カナヘビ)

Dsr_8274r 金糸梅(キンシバイ)の花にカナヘビが!!。
[撮影日:2009/8/1(土)]

一般名:金糸梅(キンシバイ)
学名:Hypericum patulum
別名:草山吹(クサヤマブキ)
科属名:オトギリソウ科ヒペリカム属
原産地:中国
特徴:
・開花期…6~8月
・花径…4~5cm
・花色…黄
・草丈…1m前後
その他:
日本には1760年頃渡来。長い黄色の雄しべを「金の糸」に、5弁の花びらを「梅」に見立てて、「金糸梅」と名付けられました。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

カナヘビ
一般名:日本金蛇(ニホンカナヘビ)
学名:Takydromus tachydromoides
科属名:爬虫綱 有鱗目 トカゲ亜目 カナヘビ科
体長:(全長)160-270mm (頭胴長)50-70mm
出現期:4~11月
生息地/その他:北海道、本州、四国、九州

2010年7月30日 (金)

向島百花園「大輪朝顔展」_10_芙蓉(フヨウ)

Dsr_8269r 芙蓉(フヨウ)です。
[撮影日:2009/8/1(土)]

一般名:芙蓉(フヨウ)
学名:Hibiscus mutabilis
別名:-
科属名:アオイ科フヨウ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…7~10月
・花径…10cm
・花色…白、淡桃色
・草丈…2m前後
その他:
写真のような白花を白芙蓉(シロフヨウ)とも呼びます。花は1日で終わってしまう、はかないものです。
       
Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/2500sec.(ISO400)

2010年7月29日 (木)

向島百花園「大輪朝顔展」_9_小鬼百合(コオニユリ)

小鬼百合(コオニユリ)です。
[撮影日:2009/8/1(土)]

一般名:小鬼百合(コオニユリ)
学名:Lilium leichtlinii var. tigrinum
別名:-
科属名:ユリ科ユリ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…7~8月
・花径…6~8cm
・花色…橙
・草丈…50~150cm
その他:
花の色や形から赤鬼が連想されることが「鬼百合」の名前の由来で、その鬼百合の小さいのが小鬼百合です。
       
1_dsr_8257r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/500sec.(ISO400)

2_dsr_8260r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/500sec.(ISO640)

2010年7月28日 (水)

向島百花園「大輪朝顔展」_8_夏水仙(ナツズイセン)

Dsr_8244r 夏水仙(ナツズイセン)です。
[撮影日:2009/8/1(土)]

一般名:夏水仙(ナツズイセン)
学名:Lycoris squamigera
別名:リコリス
科属名:ヒガンバナ科ヒガンバナ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…8月
・花径…8cm
・花色…薄紫桃、白
・草丈…70~80cm
その他:
彼岸花科の花(彼岸花、夏水仙、狐の剃刀など)を総称して「リコリス」呼ぶこともあります。         
Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/1250sec.(ISO400)

2010年7月27日 (火)

向島百花園「大輪朝顔展」_7_露草(ツユクサ)

Dsr_8238r 露草(ツユクサ)です。
[撮影日:2009/8/1(土)]

一般名:露草(ツユクサ)
学名:Commelina communis
別名:青花(アオバナ)
科属名:ツユクサ科ツユクサ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…6~9月
・花径…1.2~2cm
・花色…青、白
・草丈…20~50cm
その他:
早朝に咲いて、昼過ぎにはしぼんでしまいます。花弁は3枚あり、上部の2枚は特徴的で青く大きいが、下部の1枚は白くて小さく目立ちません。雌しべが1本、雄しべが6本で成り立っています。雑草です。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/640sec.(ISO400)

2010年7月26日 (月)

向島百花園「大輪朝顔展」_6_禊萩(ミソハギ)

Dsr_8236r 禊萩(ミソハギ)です。
[撮影日:2009/8/1(土)]

一般名:禊萩(ミソハギ)
学名:Lythrum anceps
別名:盆花(ボンバナ)、精霊花(ショウリョウバナ)
科属名:ミソハギ科ミソハギ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…6~9月
・花径…1.5cm
・花色…紅紫
・草丈…50~100cm
その他:
開花期がお盆頃になるので盆花や精霊花とも呼ばれます。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/400sec.(ISO400)

2010年7月25日 (日)

向島百花園「大輪朝顔展」_5_東郷菊(トウゴウギク)

1_dsr_8228r 東郷菊(トウゴウギク)です。
[撮影日:2009/8/1(土)]

一般名:東郷菊(トウゴウギク)
学名:Rudbeckia fulgida(ルドベキア・フルギダ)
別名:ルドベキア、大反魂草(オオハンゴンソウ)
科属名:キク科オオハンゴンソウ属
原産地:北米
特徴:
・開花期…7~9月
・花径…6~10cm
・花色…黄
・草丈…50~90cm
その他:
東郷 平八郎元帥がイギリスから種を持ち帰って育成したことが名前の由来です。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/640sec.(ISO400)

2_dsr_8231r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/800sec.(ISO400)

3_dsr_8230r セミの抜け殻がありました。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/320sec.(ISO400)

2010年7月24日 (土)

向島百花園「大輪朝顔展」_4_ジンジャー

1_dsr_8221r ジンジャーです。
[撮影日:2009/8/1(土)]

一般名:ジンジャー
学名:Hedychium coronarium
別名:ジンジャー・リリー、花縮紗(ハナシュクシャ)
科属名:ショウガ科ヘディキウム属
原産地:ヒマラヤ~インド~東南アジア
特徴:
・開花期…8~10月
・花径…2~8cm
・花色…白、桃、橙、赤
・草丈…1~1.5m
その他:
ジンジャーと呼ばれていますが(ジンジャーはショウガのこと)、学名はヘディキュームで、カンナなどと同じ地下茎の一種の根茎(リゾーム)系に属します。別名はジンジャー・リリー。日本流にいうと「しょうがゆり」といった感じでしょうか。ミヨウガに似た葉で、5~6本立ちの株に、ラン状の花を一度にたくさん咲かせます。特に夜になると甘美な香りが強くなります。熱帯、亜熱帯に多い植物ですから、暑さには強いほうです。英語のジンジャーには、いわゆる植物としてのジンジャー(しょうが)以外にジンジャーのピリットした辛みから転じて、刺激や生気の意、さらに元気とか活気という意味もあります。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/800sec.(ISO400)

2_dsr_8223r セミの抜け殻がありました。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/500sec.(ISO400)

2010年7月23日 (金)

向島百花園「大輪朝顔展」_3_河原撫子(カワラナデシコ)

Dsr_8214r 河原撫子(カワラナデシコ)です。
[撮影日:2009/8/1(土)]

一般名:河原撫子(カワラナデシコ)
学名:Dianthus superbus var.longicalicinus
別名:大和撫子(ヤマトナデシコ)、撫子(ナデシコ)
科属名:ナデシコ科ナデシコ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…6~8月
・花径…4~5cm
・花色…桃、白
・草丈…30~50cm
その他:
河原撫子は本州・四国・九州の山野や河原に自生する宿根草で、秋の七草のひとつとして昔から親しまれてきています。名前の由来は、河原によく生育していることによります。大和撫子とも呼びます。昔は撫子というと、この河原撫子を指していたようですが、最近では単に撫子というと交雑系撫子をいう場合が多いようです。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/250sec.(ISO400)

2010年7月22日 (木)

向島百花園「大輪朝顔展」_2_朝顔

それではメインの花、朝顔をどうぞ。
[撮影日:2009/8/1(土)]

1_dsr_8184rs Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

2_dsr_8209r Nikon D700  Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5  at f5.6  1/1000sec.(ISO200)

3_dsr_8138r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S  at f4  1/80sec.(ISO640)

4_dsr_8163r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S  at f4  1/500sec.(ISO200)

5_dsr_8165r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S  at f4  1/160sec.(ISO200)

2010年7月21日 (水)

向島百花園「大輪朝顔展」_1

1_dsr_8107 靖國神社であさがおを撮ったあと、向島百花園に向かいました。あさがお撮影地2ヶ所目です。
向島百花園ではあさがお以外にもたくさんの夏の花が咲いていました。あさがおと夏の花を紹介して行きましょう。
[撮影日:2009/8/1(土)]

はじめて御覧になる方もいらっしゃるでしょうから疑問点について回答しておきましょう。
Q:今は7月でしょ。何で昨年の8月の写真なの? 投稿用写真がネタ切れしたの?
A:ネタ切れではありません。季節の花の写真も毎週のように撮っています。ココログを始めたきっかけは、「アルバム整理をデジタルでやろう!」でした。撮った写真を整理し、記事にしている段階が、やっと昨年の8月のところにあるというわけです。なんと、ほぼ1年遅れですね。。。。。 今の季節の写真だから、ちょうど良いかも?!

ということですので、よろしくお願いします。

Nikon D700  Ai Nikkor 28mm F2.8  at f4  1/160sec.(ISO200)

2_r0013697 大輪朝顔展
平成21年7月26日から
平成21年8月2日まで
開催時間 午前8時から12時まで
主催 墨田朝顔愛好会 (財)東京都公園協会
後援 東京都東部公園緑地事務所 墨田区

とありました。

RICOH GX200  at f3.2  1/176sec.(ISO64)

3_r0013696 時刻は8時20分、向島百花園の入口です。

RICOH GX200  at f3.2  1/143sec.(ISO64)

4_r0013698 入園料は150円ですよ~。

RICOH GX200  at f3.7  1/34sec.(ISO154)

5_dsr_8108 園内の様子です。

Nikon D700  Ai Nikkor 28mm F2.8  at f8  1/50sec.(ISO200)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
向島百花園
〒131-0032 東京都墨田区東向島3-18-3
03-3611-8705

<撮影日時>
2009/8/1(土)8:25-10:10

<天候>
曇りのち薄曇り(気温:24度)

<カメラ1>
D700

[記録媒体]
Transcend 8GB(266x)

[レンズ/レンズフード]
Ai Nikkor 28mm F2.8/レンズフード HN-2
Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S/HN-3
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S/HS-14
Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5

[機材]
GPSユニットGP-1

<カメラ2>
RICOH GX200

[記録媒体]
Transcend SD 1G

[機材]
ソフトケース SC-45

<共通機材>
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック

大輪朝顔展:
2009年7月26日(日)~8月2日(日)8:00~12:00、向島百花園で『大輪朝顔展』を開催。夏の風物詩として愛される朝顔。向島百花園が創設された江戸時代(文化・文政年間)には、江戸で朝顔展が流行。百花園では直径20cmにも及ぶ大きな朝顔を観ることができる。今年第31回をむかえる『大輪朝顔展』では、地元の「墨田朝顔愛好会」が丹精を込めて育てた美しい朝顔、約500鉢を展示。期間中は特別に8:00から開園する。朝顔の見頃は午前中となるため早めに来園を。展示は12:00まで。なお7月18日(土)~8月16日(日)の間の毎週土、日曜には、夜間2時間延長し、『あかりと音の夕べ2009』を開催。

2010年7月20日 (火)

またやろう。<4>_2010年7月

R0015850 またやろう。
Please do it again.

車内での
大きな荷物の
取り扱いには
お気遣いを。

Please be considerate
of others when carrying
bulky belongings.

(財)メトロ文化財団

7月の地下鉄東京メトロのマナー広告板「○○やろう。」シリーズです。(今回の記事で24回目になります)

6月の「○○やろう。」の記事…「またやろう。<3>

RICOH GX200  at f2.9  1/45sec.(ISO64)

2010年7月19日 (月)

国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会の広告

R0015924 海はでっかい友達だ。

7月19日

7月の第3月曜日は「海の日」です

海の日

海の月間7/1~7/31

って書いてあります。
地下道で見つけた「海の日」の広告でーす。

RICOH GX200  at f2.9  1/64sec.(ISO64)


海の日(うみのひ)は、1996年(平成8年)に制定された日本の国民の祝日の1日である。制定当初は7月20日だったが、祝日法の改正(ハッピーマンデー制度)により2003年(平成15年)から7月第3月曜日となった。
国民の祝日に関する法律(祝日法)では「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。国土交通省の文書の記述などによると「世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は唯一日本だけ」という。

2010年7月18日 (日)

サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」の広告(竹内 結子)_その6_表彰状バージョン&おつかれさまですっ。バージョン

電車内に竹内 結子さんの広告発見デス。
表彰状バージョンとおつかれさまですっ。バージョンでした。

前回の記事…サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」の広告(竹内 結子)_その5_2010年お中元バージョン

1_r0015904 RICOH GX200  at f2.9  1/36sec.(ISO64)

2_r0015900 RICOH GX200  at f2.9  1/26sec.(ISO64)

2010年7月17日 (土)

国際連合(国際薬物犯罪事務所)/ 薬物乱用対策推進会議/厚生労働省/警察庁/都道府県/(財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター他「ダメ。ゼッタイ。普及運動」の広告(近野 成美)

R0015827 タイトルが長すぎ~~~!
麻薬等の薬物を根絶しましょうという広告です。
近野 成美と書いてありましたので名前が分かりました。

RICOH GX200  at f3  1/20sec.(ISO64)

近野 成美(コンノ ナルミ)

職業:女優
本名:同じ
生年月日:1988年9月18日
身長:151cm
体重:-kg
スリーサイズ:B74 W58 H80
靴のサイズ:24cm
血液型:B
出身地:愛媛県新居浜市
学歴:通信制高校卒業
所属事務所:エイベックス・マネジメント
趣味:トイカメラ、インテリアコーディネート
特技:少林寺拳法(黒帯)、将棋、書道
その他:
2002年4月から2003年3月まで、『おはスタ』(テレビ東京系)にて、火曜おはガールとグループ「おはガールフルーツポンチ」の一員として活躍。女性アイドルグループ「フルーツポンチ」の元メンバー

2010年7月16日 (金)

靖國神社「第36回 奉納あさがお展」_その3_あさがお!!

奉納あさがお展で撮った“あさがお”でーす。
[撮影日:2009/8/1(土)]

1_dsr_8012r この「奉納あさがお展」は、昭和49年からはじめられ、本年で36回目です。東京あさがお会会員の方々が1年間丹精込めて育て上げた色とりどりの切り込み作りの大輪あさがお延べ500鉢を靖国神社に奉納展示しています。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/250sec.(ISO500)

2_dsr_8019r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/160sec.(ISO1600)

3_dsr_8066r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/160sec.(ISO1600)

4_dsr_8077rs 午前11時頃になると、当日咲いた優秀な花を押し花として展示します。開催期間中は、毎朝9時半から約1時間「子供押し花教室」が実施されます。
この“あさがお”は押し花用ですね。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/250sec.(ISO1600)

5_dsr_8084r トキナーのフィッシュアイ(魚眼)レンズ「Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5」でパチリ!

Nikon D700  Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5  at f5.6  1/40sec.(ISO400)

6_dsr_8099r 中門鳥居と拝殿です。

Nikon D700  Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5  at f9  1/1600sec.(ISO200)

7_dsr_8100r 来た時と同じ、南門から出ました。

Nikon D700  Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5  at f9  1/40sec.(ISO200)

靖國神社「第36回 奉納あさがお展」シリーズを終わります。

以前の靖國神社の記事…靖國神社「初詣」の広告(原 幹恵)

2010年7月15日 (木)

靖國神社「第36回 奉納あさがお展」_その2

1_r0013676 時刻は6:20、靖國神社南門です。
[撮影日:2009/8/1(土)]

RICOH GX200  at f2.9  1/133sec.(ISO64)

2_r0013679 靖國神社ラジオ体操会々場と立て札がありますね。

RICOH GX200  at f4.6  1/30sec.(ISO141)

3_r0013683 ココで、清めてから境内内に向かいました。

RICOH GX200  at f4.6  1/3sec.(ISO154)

4_r0013685 南支派遣軍肝兵団
独立歩兵第二百二十大隊

ってあります。

RICOH GX200  at f3  1/32sec.(ISO84)

5_r0013688 あさがお展の準備中です。

RICOH GX200  at f4.1  1/15sec.(ISO154)

6_r0013691 時刻は6:35、ラジオ体操の最中でした。

RICOH GX200  at f2.9  1/48sec.(ISO64)

2010年7月14日 (水)

靖國神社「第36回 奉納あさがお展」_その1

靖國神社で撮ったあさがおの写真を紹介します。
[撮影日:2009/8/1(土)]

1_dsr_8030 奉納あさがお展[ 「36.pdf」をダウンロード ]は今年で36回目、奉納の主催は「東京あさがお会」です。

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/200sec.(ISO1600)

2_dsr_8081 Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/250sec.(ISO400)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
靖國神社
〒102-8246 東京都千代田区九段北3-1-1
03-3261-8326

<撮影日時>
2009/8/1(土)6:30-7:25

<天候>
曇り(気温:23度)

<カメラ1>
D700

[記録媒体]
SanDisk Extreme DUCATI EDITION 4GB(300x)

[レンズ/レンズフード]
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S/HS-14
Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5

[機材]
GPSユニットGP-1

<カメラ2>
RICOH GX200

[記録媒体]
Transcend SD 1G

[機材]
ソフトケース SC-45

<共通機材>
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック

2010年7月13日 (火)

サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」の広告(竹内 結子)_その5_2010年お中元バージョン

1_r0015823 うれしいっ
お中元。

いま、もらって嬉しいのは、
普通のビールより、
プレミアムビールでしょ。ねえ。

竹内 結子さんのサントリー「ザ・プレミアム・モルツ」のお中元バージョンです。

RICOH GX200  at f3  1/64sec.(ISO64)

2_r0015822 去年のお中元バージョン…サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」の広告(竹内 結子)_その2

RICOH GX200  at f3  1/52sec.(ISO64)

竹内 結子(タケウチ ユウコ)

職業:女優
本名:同じ
生年月日:1980年4月1日
身長:162cm
体重:-kg
スリーサイズ:B80 W60 H82
靴のサイズ:24cm
血液型:A
出身地:埼玉県浦和市(現 さいたま市南区)
学歴:埼玉県立新座北高等学校卒業
所属事務所:スターダストプロモーション
趣味:-
特技:-
その他:
1996年にフジテレビで放映された、ドラマ『新・木曜の怪談 Cyborg』で女優としてデビューを果たす。
1999年にNHK連続テレビ小説『あすか』のヒロイン、2001年にはTBSの『白い影』でブレイク。
2005年、「いま、会いにゆきます(2004年10月30日公開、東宝)」で共演した歌舞伎役者の2代目中村獅童とできちゃった結婚。第一子となる男児を出産するが、2008年に離婚(長男の親権は竹内が持つ)。

2010年7月12日 (月)

総務省消防庁&厚生労働省「救急救命士」の広告(南 明奈)

R0015880 大切な命を救うため医師と共に―救急救命士―

私たちが行うことのできる
救急救命処置が増えています。
その技術を確かなものにするために。
救急救命士の病院実習に
ご理解・ご協力をお願いします。

とあります。
南 明奈さんですね。

RICOH GX200  at f2.9  1/17sec.(ISO64)

南 明奈(ミナミ アキナ)

職業:グラビアアイドル、タレント
本名:同じ
生年月日:1989年5月15日
身長:159cm
体重:46kg
スリーサイズ:B80 W59 H83
靴のサイズ:24.5cm
血液型:O
出身地:神奈川県座間市
学歴:日出高等学校卒業
所属事務所:フリースタイルカンパニー
趣味:メール、音楽鑑賞、事務用品・香水・帽子の収集
特技:和太鼓、裁縫
その他:
2001年、小学校6年生の夏休みに原宿で母親と買い物をしている際にオスカープロモーションにスカウトされる。その後、レッスン期間などを経て中学校2年生の終わり頃から主婦の友社のティーンファッション誌『Hana*chu→』のモデルとして活躍。この際に現行の愛称「アッキーナ」をスタッフから名付けられる。
2006年2月10日、1st写真集・1stDVDをリリース。これに前後して本格的にグラビア雑誌に登場するようになる。

2010年7月11日 (日)

サントリー「ジョッキ生」の広告(睦守 絵麻/平 愛梨/吉高 由里子/稲森 いずみ/相沢 紗世/安座間 美優)

1_r0015876 サントリージョッキ生の美女6人の中吊り広告発見!
左から睦守 絵麻※1、平 愛梨※2、吉高 由里子※3、稲森 いずみ※4、相沢 紗世※5、安座間 美優※6です。
少し前のTVCMでは、日替わり美女として登場していました。(月曜は吉高 由里子、火曜は相沢 紗世、水曜は平 愛梨、木曜は安座間 美優と陸守 絵麻、金曜は稲森 いずみ、土曜と日曜は6人全員が登場するというもの)

RICOH GX200  at f3  1/42sec.(ISO64)

2_r0015891 ※1
睦守 絵麻(-)
職業:-
本名:-
生年月日:1986年2月6日
身長:-cm
体重:-kg
スリーサイズ:B- W- H-
靴のサイズ:-cm
血液型:-
出身地:-
学歴:-
所属事務所:-
趣味:映画鑑賞、ネイル
特技:-
その他:-

※2
平 愛梨(タイラ アイリ)
職業:女優
本名:同じ
生年月日:1984年12月12日
身長:152.5cm
体重:42kg
スリーサイズ:B85 W57 H85
靴のサイズ:22.5cm
血液型:O
出身地:兵庫県明石市
学歴:北豊島高等学校(通信制)卒業
所属事務所:ヴィジョンファクトリー
趣味:-
特技:-
その他:
歌手の安室奈美恵に憧れ、毎日放送のオーディション番組『チャンスの殿堂!』のDA PUMP ISSAの妹役オーディションに応募。8,000人の応募の中からグランプリを受賞し、芸能界デビュー

※3
吉高 由里子(ヨシタカ ユリコ)
職業:女優
本名:-
生年月日:1988年7月22日
身長:157cm
体重:-kg
スリーサイズ:B85 W63 H88
靴のサイズ:-cm
血液型:O
出身地:東京都
学歴:-
所属事務所:アミューズ
趣味:-
特技:-
その他:
高校1年生の時に原宿で買い物をしている所をスカウトされた。スカウトしてきたのが女性であったため、気を許して連絡先を教えたという。 2006年、映画『紀子の食卓』でデビュー。第28回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞受賞。
2007年9月頃交通事故に遭い、顎の骨を折る重傷を負い、ICU(集中治療室)に5日間入院していたことがある。この出来事がきっかけで、金原ひとみの『蛇にピアス』に感銘を受け、蜷川幸雄監督による映画化にて主演、デビュー以来初のヌードを披露した。

RICOH GX200  at f3  1/32sec.(ISO88)

3_r0015887 ※4
稲森 いずみ(イナモリ イズミ)
職業:女優
本名:稲森 泉
生年月日:1972年3月19日
身長:169cm
体重:-kg
スリーサイズ:B84 W58 H87
靴のサイズ:24.5cm
血液型:B
出身地:鹿児島日置市
学歴:鹿児島高等学校卒業
所属事務所:バーニングプロダクション
趣味:-
特技:剣道(初段)
その他:-

※5
相沢 紗世(アイザワ サヨ)
職業:ファッションモデル、女優
本名:上田 寛子
生年月日:1978年7月24日
身長:165cm
体重:51kg
スリーサイズ:B83 W59 H86
靴のサイズ:23.5cm
血液型:AB
出身地:広島県広島市中区
学歴:広島市立広島商業高等学校卒業
所属事務所:-
趣味:-
特技:-
その他:
16歳のときに地元でスカウトされたのをきっかけに広島市立広島商業高等学校卒業後、モデルとしての活動を開始。1998年、クラリオンガールに選出。その後『ViVi』(講談社)専属モデルとして活躍。2006年より、『CLASSY.』(光文社)にて専属表紙モデルを務めているほか、CMやドラマにも出演している。

※6
安座間 美優(アザマ ミュウ)
職業:ファッションモデル
本名:-
生年月日:1986年12月26日
身長:169cm
体重:45kg
スリーサイズ:B80 W58 H83
靴のサイズ:25.5cm
血液型:B
出身地:沖縄県
学歴:法政大学キャリアデザイン学部卒業
所属事務所:-
趣味:日記を書くこと、カルジェル、ショッピング
特技:-
その他:
名前の読み仮名「みゅう」は、安座間が生まれた1986年に小泉今日子がヒットさせた「夜明けのMEW」からつけられている。
1990年代、小学4年生から中学2年生まで沖縄アクターズスクールにてレッスンを受け『B.B.WAVES』として活躍。
2002年10月、第21回『ミス・セブンティーン』に選出される。以降、2006年11月15日発売号(2006 No.27)までファッション雑誌『SEVENTEEN』の専属モデルを務める。
2003年10月、テレビドラマ『美少女戦士セーラームーン』に出演。
2005年4月、法政大学にAO入試で入学。
2006年10月、応募者5000名の中から、第38回『non-no モデル・グランプリ』の栄冠に輝き、『non-no』2006 Vol.24から2007 No.23まで専属モデルを務める。
2007年10月、ファッション雑誌『CanCam』にて2007年12月号より専属モデルを務める。
2008年10月、日本テレビの「ズームイン!!サタデー」でお天気キャスターを務める。

RICOH GX200  at f3  1/32sec.(ISO88)

2010年7月10日 (土)

外付ハードディスク アイオデータ HDCN-U1.0L

デジタルカメラはフイルム代がかからないからいいなぁ…。
それはそうなんですが、撮影済のデータ保存をどうするかが大きな問題です。
”ぽよりん”の場合は、外付ハードディスク2台体制でバックアップしています。
アイオデータの1T(テラ)の2台、「HDCN-U1.0L(2009年3月購入)」「HDCN-U1.0A(2009年7月購入)」を含め、すでに外付ハードディスクは6台になってしまいました。
アイオデータのハードディスクにはハードディスクごとパスワード保護をすることができる“HDDロック”というソフトが付属しているところが気に入っています。

ネットショップで買った1T=1000G(ギガ)の容量の「アイオデータ HDCN-U1.0L」の開封ショーをどうぞ!!

R0011870 RICOH GX200  at f2.9  1/40sec.(ISO130)

R0011871 RICOH GX200  at f2.7  1/20sec.(ISO154)

R0011873 RICOH GX200  at f2.9  1/15sec.(ISO154)

R0011874 RICOH GX200  at f2.7  1/30sec.(ISO154)

R0011876 RICOH GX200  at f2.7  1/20sec.(ISO154)

2010年7月 9日 (金)

花図鑑<22>_鷺草(サギソウ)

1_2_kawamurakinen_030r 鷺草(サギソウ)です。
[撮影日:2009/7/25(土)]

PENTAX LX2000  SMC PENTAX-A Macro 100mm F2.8  at f5.6  絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)

2_2_kawamurakinen_034r 何となく、はかない感じの花ですね。

PENTAX LX2000  SMC PENTAX-A Macro 100mm F2.8  at f8  絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)

3_kawamurabi_011r サギソウを撮った場所は「千葉市花の美術館」です。
写真は“ハナちゃんトピアリー”です。かわいい~、パチリ!!

前回の記事…花図鑑<21>_マンゴー

Mamiya-6 ⅣB  at f8  1/250sec.
FUJIFILM REALA ACE 100 120 (ISO100)

鷺草(サギソウ)

一般名:鷺草(サギソウ)
学名:Habenaria radiata
別名:-
科属名:ラン科ミズトンボ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…7~9月
・花径…3cm
・花色…白
・草丈…20~40cm
その他:
その名のとおり、シラサギが翼を広げた様に似ていることから、サギソウと呼ばれ昔から栽培されてきました。
サギソウは世田谷区の「区の花」に指定されている。昔は大規模なサギソウの自生地が存在したためである。また、世田谷区にはサギソウに絡んだ昔話も残っている。吉良頼康公の側室「常盤姫(ときわひめ)」が悪い噂話のために追放され、身重で逃亡し、自害して身の潔白を証明しようとした。その際、飼っていた白鷺の足に遺書をくくり付け飛ばしたのだが、白鷺は途中で力尽きて死んでしまう。死因は飛び続け力尽きたとも、鷹狩の鷹や弓矢に落とされたともいわれている。その白鷺が多摩川のほとりでサギソウになったという御伽噺(おとぎばなし)である。現代、世田谷区にはサギソウの自生地は残っていない。世田谷のサギソウは、寺社や公園の人工的な湿地にあるものか、園芸用に育てられているものしか姿を見ることが出来ない。夏には「サギソウ祭り」というイベントが開かれ、そこではサギソウの鉢植えも売られている。 また、姫路市の市花にも選定されている。

2010年7月 8日 (木)

サントリー「カロリ。77kcal」の広告(佐々木 希)_2_カロT COLLECTION Selected by NOZOMI SASAKI

1_r0015869 選べる!!
当たる!!
77種類!

佐々木 希さんの電車内中吊り広告です。

RICOH GX200  at f3  1/32sec.(ISO68)

2_r0015882 当たるTシャツは、11デザイン×7色=77種類のようです。
そして、7,777名に当たるということで、7にこだわっていますねぇ~。
コレ、飲んだことはありません。。。

前回の記事…サントリー「カロリ。77kcal」の広告(佐々木 希)

RICOH GX200  at f2.9  1/36sec.(ISO64)

2010年7月 7日 (水)

東京メトロの広告(新垣 結衣)_その4

1_r0015834 東京メトロの新垣 結衣ポスター広告の7月バージョンです。
浴衣姿もいいですね~。

RICOH GX200  at f2.9  1/20sec.(ISO64)

2_r0015830 TOKYO HEART

すぐ行ける。
すぐ会える。
そんな夏も
いいものです。

メトロが心を
つないでいく。

月島駅
LOCATION:昔ながらの駄菓子屋 at 『佃島』

RICOH GX200  at f2.9  1/34sec.(ISO64)

3_r0015839 前回の記事…「東京メトロの広告(新垣 結衣)_その3

RICOH GX200  at f2.9  1/34sec.(ISO64)

2010年7月 6日 (火)

レッツエンジョイ東京_7月_「7月おでかけトレンドランキング」の広告

1_r0015855 7年目の7月を迎え、「レッツエンジョイ東京」のポスターがリニューアル!

おでかけトレンドランキング
1  花火大会
2  ビアカーデン
3  七夕祭り
4  夏祭り
5  浴衣フェア
6  プラネタリウム
7  ほおずき市、朝顔市
8  夏休みの自由研究
9  公共プール
10 東京の新名所

毎日すくすく成長中!
東京スカイツリー7月1日現在、
完成まであと約236m(予定)。

前回のレッツエンジョイ東京の記事…レッツエンジョイ東京_6月_「ビアガーデン特集」の広告

RICOH GX200  at f3  1/15sec.(ISO64)

2_fujisanbu034 東京スカイツリーといえば、「亀戸天神の藤まつり」に行ったときに撮った写真がありました。
[撮影日:2010/4/29(木)]

OLYMPUS OM-2N  ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2  at f11  絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)

2010年7月 5日 (月)

川村記念美術館へヤマユリを撮りにⅡ_<6>_セミの抜け殻

1_dsr_7894r セミの抜け殻発見!!
[撮影日:2009/7/25(土)]

Nikon D700  Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/500sec.(ISO1600)

2_dsr_7978r 3匹並んで羽化したのでしょうか???

Nikon D700  Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/500sec.(ISO1600)

「川村記念美術館へヤマユリを撮りにⅡ」シリーズを終わります。

2010年7月 4日 (日)

川村記念美術館へヤマユリを撮りにⅡ_<5>_桔梗

桔梗(キキョウ)です。
[撮影日:2009/7/25(土)]

1_dsr_7999r Nikon D700  Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/500sec.(ISO1600)

2_dsr_7994r Nikon D700  Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/500sec.(ISO1600)

2010年7月 3日 (土)

川村記念美術館へヤマユリを撮りにⅡ_<4>_睡蓮

睡蓮です。
[撮影日:2009/7/25(土)]

1_dsr_7858r Nikon D700  Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/1600sec.(ISO400)

2_dsr_7866r Nikon D700  Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/800sec.(ISO400)

2010年7月 2日 (金)

川村記念美術館へヤマユリを撮りにⅡ_<3>_未草(ヒツジグサ)

Dsr_7865r 未草(ヒツジグサ)です。
[撮影日:2009/7/25(土)]

Nikon D700  Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/2000sec.(ISO400)

2010年7月 1日 (木)

川村記念美術館へヤマユリを撮りにⅡ_<2>_大賀ハスの花托

蜂の巣に似ているので ”ハチス”とも呼ばれる大賀ハスの花托です。
[撮影日:2009/7/25(土)]

1_dsr_7833r Nikon D700  Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/320sec.(ISO320)

2_dsr_7837r Nikon D700  Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/400sec.(ISO400)

3_dsr_7821r バッタがハスの葉っぱにとまっていました。

Nikon D700  Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/1000sec.(ISO400)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »