日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »
それでは、「真夏のバラ園で」シリーズに戻ります。
京成バラ園に咲く夏の花のつづきは、夏バラです。
[撮影日:2009/8/13(木)]
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/1600sec.(ISO200)
濃いオレンジ、キャラメル色っていうんでしょうか。綺麗ですね~。
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/1600sec.(ISO200)
※ハニー キャラメル(Honey Caramel)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:2006年
作出国:オランダ
作出者:インタープランツ
特徴:
こくのあるキャラメル色とディープカップの花形が、大変個性的かつ魅力的な品種。カップ咲きの中は、小さな花弁がぎっしりつまっています。伸長力がある高性種です。まるでキャラメルの甘い味と匂いが漂ってきそうな色合いと可愛らしい風情で、庭の中に1本はほしい品種です。
電車内で見つけたロッテのチョコレート「クランキー」の広告です。
浅田 真央※さんです。
ロッテのクランキー(ロッテのHPより):
サクサクしたパフ入りチョコの代名詞として多くのお客様に愛され続けているクランキーは、昭和49年9月に発売以来おかげさまで30年以上が経ちました。発売以来ほとんど変わらない麻袋のパッケージデザインは、ゴールドラッシュに沸く西部開拓時代に欠かせなかった麻袋をモチーフに、素材が持つ素朴でザックリとした力強いイメージを表現しています。クランキーはサクサクッと軽いモルトパフとなめらかなミルクチョコレートとのバランスが絶妙で、この食感はクランキーならではのおいしさです。この食感を活かした新商品も次々と発売しております。
とのことです。
”ぽよりん”がバレンタインデーで初めてもらったチョコレートが「クランキー」でした。発売されてから36年も経っているんですね~。
RICOH GX200 at f3.4 1/32sec.(ISO104)
※ 浅田 真央(アサダ マオ)
職業:フィギュアスケート選手
本名:同じ
生年月日:1990年9月25日
身長:163cm
体重:47kg
スリーサイズ:B- W- H-
靴のサイズ:-cm
血液型:B
出身地:愛知県名古屋市
学歴:中京大学附属中京高等学校卒業、現在、中京大学体育学部に在籍中
所属事務所:-
趣味:ジグソーパズル、レゴ制作
特技:-
その他:-
みんなの!!
トリス
ハイボール
電車内にサントリーのトリスハイボール缶の広告がありました。
出演は懐かしのアンクルトリスと吉高 由里子さんです。
吉高由里子:さあ飲みましょう!!
アンクルトリス:宣伝ご苦労さん
RICOH GX200 at f2.9 1/30sec.(ISO88)
吉高由里子:よく働いた日はうまい!
アンクルトリス:よく遊んだ日もうまい!
RICOH GX200 at f2.9 1/30sec.(ISO92)
前回の吉高 由里子さんの記事…サントリー「ジョッキ生」の広告(睦守 絵麻/平 愛梨/吉高 由里子/稲森 いずみ/相沢 紗世/安座間 美優)
芦名星はもっとも
七瀬らしい七瀬である――筒井康隆
筒井康隆作家生活50周年記念映画
七瀬ふたたび
とあります。
この写真の人は芦名 星※という名前のようです。
RICOH GX200 at f3.3 1/30sec.(ISO100)
※ 芦名 星(アシナ セイ)
職業:女優、元ファッションモデル
本名:五十嵐 彩
生年月日:1983年11月22日
身長:165cm
体重:-kg
スリーサイズ:B83 W58 H80
靴のサイズ:23.5cm
血液型:O
出身地:福島県郡山市
学歴:日出女子学園高校卒業
所属事務所:ホリプロ
趣味:筋トレ、音楽鑑賞、英会話、アウトドア
特技:料理・書道・クラリネット
その他:
高校在学中にスカウトされ、デビュー。女性ファッション誌や『パルコ』のポスターに登場するなど、ファッションモデルとして活躍するほか、女優としてドラマ、映画にも多数出演。主な出演作品はBSフジ『ジュテーム~わたしはけもの』、フジテレビ『スワンの馬鹿!~こづかい3万円の恋~』、日本テレビ『猿ロック』、映画『たとえ世界が終わっても』『かずら』『七瀬ふたたび The Movie』など。
地下鉄の駅ホームの広告です。
スタイル抜群の美女、9名。。。。。
なんだろーーーーー?
RICOH GX200 at f3.0 1/32sec.(ISO100)
韓国の女性アイドルグループ「少女時代」※が放つ、待望のセカンドミニアルバム「Genie」の広告でした。
(左から:ソヒョン、テヨン、ヒョヨン、ユナ、ユリ、ジェシカ、サニー、ティファニー、スヨン)
RICOH GX200 at f2.9 1/32sec.(ISO100)
※ 少女時代(Girls' Generation)…読み『ソニョシデ』
職業:韓国の女性歌手グループ
本名:-
生年月日:-
身長:-cm
体重:-kg
スリーサイズ:B- W- H-
靴のサイズ:-cm
血液型:-
出身地:-
学歴:-
所属事務所:SMエンターテインメント
趣味:-
特技:-
その他:デビューは2007年8月2日(日本デビューは2010年8月11日)
<メンバー>
ソヒョン (SeoHyun)
【生年月日】1991年6月28日
【身長】168cm
【血液型】A型
【趣味・特技】音楽鑑賞、ピアノ演奏、歌、中国語
テヨン (TaeYeon)
【生年月日】1989年3月9日
【身長】162cm
【血液型】O型
【趣味・特技】映画鑑賞、音楽鑑賞、歌
ヒョヨン (HyoYeon)
【生年月日】1989年9月22日
【身長】
【血液型】AB型
【趣味・特技】映画鑑賞、ショッピング、ダンス、中国語
ユナ (YoonA)
【生年月日】1990年5月30日
【身長】166cm
【血液型】B型
【趣味・特技】映画鑑賞、演技、ダンス
ユリ (YuRi)
【生年月日】1989年12月5日
【身長】167cm
【血液型】AB型
【趣味・特技】読書、ダンス、演技、水泳、スポーツ
ジェシカ (Jessica)
【生年月日】1989年4月18日
【身長】163cm
【血液型】B型
【趣味・特技】映画鑑賞、ショッピング、音楽鑑賞、歌、英語、ピアノ演奏
サニー (Sunny)
【生年月日】1989年5月15日
【身長】155cm
【血液型】B型
【趣味・特技】スポーツ、音楽鑑賞、ショッピング
ティファニー (Tiffany)
【生年月日】1989年8月1日
【身長】162.6cm
【血液型】O型
【趣味・特技】映画鑑賞、音楽鑑賞、英語、フルート演奏、歌
スヨン (SooYoung)
【生年月日】1990年2月10日
【身長】170cm
【血液型】O型
【趣味・特技】映画鑑賞、音楽鑑賞、日本語、ダンス、演技
どーーーん! とものすごいボリュームです。
それもそのはず、普通盛が普通のおそば屋さんの3人前の分量です。
少なめ…400g
少し少なめ…500g
普通盛…600g
少し多め…700g
大盛…800g
のどれも同じ料金です。
801g以上1kgまで200円アップ、1kg以上200gごとに100円アップ
と書いてありました。
私は、少し多めの700gにしました。
太麺をお願いしましたが、普通の太さの麺も当然あります。
ご覧のとおりのボリュームですが、豚バラ肉の量も200gとものすごい量。
でもすごく美味いので、大満足の満腹感という至福のときが訪れます。
病みつきになってしまいます。
初めて来たお客さんが大盛を頼むと、
「食べきれますね、残さないで下さいよ。チャレンジの店じゃないですから」と店主の声。
このお店、店主一人ですべてやってます。
注文は着席順で、店主が「ご注文は?」と注文をとるまで、待っているのが暗黙のルールです。
私の評価:★★★★★(5点)
RICOH GX200 at f2.9 1/10sec.(ISO154)
店名:堀留屋(ほりどめや)
住所:東京都中央区日本橋堀留町1-6-10
電話:-
営業時間:
平日11:30~20:30(麺切れ終了)
土11:30~17:30(麺切れ終了)
定休日:日・祝
特徴:-
2009年1月オープン
RICOH GX200 at f3.8 1/203sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f2.9 1/16sec.(ISO154)
動かなくなった綺麗なアゲハチョウを見つけました。
死んでしまってから、それほど経っていないような感じがしました。
撮ってあげることにしました。
[撮影日:2009/8/13(木)]
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/320sec.(ISO500)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/200sec.(ISO320)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/640sec.(ISO1250)
「真夏のバラ園で」シリーズ、26回になりました。京成バラ園に咲く夏の花はこれでおしまいです。次は夏バラに移りますが、その前に小休止。。。。。
バーベナ※です。
[撮影日:2009/8/13(木)]
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/640sec.(ISO200)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/1000sec.(ISO200)
※バーベナ
一般名:バーベナ
学名:Verbena
別名:美女桜(ビジョザクラ)
科属名:クマツヅラ科クマツヅラ属
原産地:中南米
特徴:
・開花期…5~10月
・花径…1.5~3cm
・花色…白、桃、橙、紫、赤
・草丈…10~20cm
その他:
世界には200種類ものバーベナが分布しており、園芸品種も多数栽培されています。
猫の髭(ネコノヒゲ)※です。
ホントにネコのヒゲのようですね~。
[撮影日:2009/8/13(木)]
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/640sec.(ISO200)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/400sec.(ISO200)
※猫の髭(ネコノヒゲ)
一般名:猫の髭(ネコノヒゲ)
学名:Orthosiphon aristatus
別名:キャッツウィスカー(Cats whiskers)
科属名:シソ科 オルトシフォン属
原産地:インド、マレーシア
特徴:
・開花期…6~11月
・花径…2~3cm
・花色…白、薄紫
・草丈…40~60cm
その他:
長くのびる雄しべと雌しべがネコのひげを連想させることが名前の由来です。花色は白が一般的です。寒さに弱いようです。本来は、利尿、血圧降下に効用がある薬草です。
崑崙花(コンロンカ)です。
白色の葉に見えるところは萼(ガク)で、黄色いのが花です。
[撮影日:2009/8/13(木)]
一般名:崑崙花(コンロンカ)
学名:Mussaenda parviflora
別名:ハンカチの花、玉葉金花
科属名:アカネ科コンロンカ属
原産地:中国南部
特徴:
・開花期…5~9月
・花径…1~2cm
・花色…黄色
・草丈…1~2m
その他:
白い葉のように見えるガクが崑崙山(中国)に積もる雪のようだというのが名前の由来です。中国では玉葉金花とも呼ばれ、蔓や根を漢方薬の材料として使っているようです。白いガクがハンカチの木と似ていることからハンカチの花とも呼ばれます。
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/400sec.(ISO200)
ポーチュラカ(別名:花滑りひゆ)※です。
[撮影日:2009/8/13(木)]
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/1000sec.(ISO200)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/640sec.(ISO320)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/160sec.(ISO200)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/320sec.(ISO200)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/250sec.(ISO200)
※ポーチュラカ
一般名:ポーチュラカ
学名:Portulaca oleracea
別名:花滑りひゆ(ハナスベリヒユ)
科属名:スベリヒユ科スベリヒユ属
原産地:南アメリカ
特徴:
・開花期…5~10月
・花径…3~5cm
・花色…白、桃、赤、橙、黄
・草丈…10~15cm
その他:
日が当たると開花しますが、1日で終わってしまう1日花です。咲き終わっても次々と花が咲くため、いつもにぎやかです。同種の「松葉牡丹(マツバボタン)」によく似ています。
マンデビラ(Mandevilla)、別名ディプラデニア(Dipladenia)です。
[撮影日:2009/8/13(木)]
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/400sec.(ISO200)
秋海棠(シュウカイドウ)です。
[撮影日:2009/8/13(木)]
一般名:秋海棠(シュウカイドウ)
学名:Begonia grandis
別名:瓔珞草(ヨウラクソウ)
科属名:シュウカイドウ科ベゴニア属
原産地:中国、マレー半島
特徴:
・開花期…8~10月
・花径…2~3cm
・花色…桃、白
・草丈…40~70cm
その他:
江戸時代初期に日本に持ち込まれました。中国名「秋海棠」の音読みでシュウカイドウと呼ばれます。近年は同属の多くの種が持ち込まれ園芸用として栽培されており、それらは主に「ベゴニア」と呼ばれていますが、本(亜)種は古くから定着していたため、ベゴニアとは呼ばれません。
和歌では秋の季語として詠まれています。
「秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり」(松尾 芭蕉)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/320sec.(ISO400)
それでは「真夏のバラ園で<11>_狐の剃刀(キツネノカミソリ)」の続きに戻ります。
風鈴仏桑華(フウリンブッソウゲ)です。
[撮影日:2009/8/13(木)]
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/800sec.(ISO200)
「真夏のバラ園(撮影日:2009/8/13)」シリーズの途中ですが、
幕張メッセで開催中の’東京ゲームショウ2010’に行ってきましたので、速報版を割りこませます。
昨年の「東京ゲームショウ2009」の写真を整理をして記事するのがまだ済んでいません。というわけで、本日撮った写真が正式記事としてココログに載るのは、いつのことやら~?
それとぉ、
Canon EOS 40DとEF50mm F1.0L USMの組み合わせも、”えーーーーー?! ”でしょ。
このカメラとレンズの話も後日、記事にしますね。
[撮影日:2010年9月18日(土)]
Canon EOS 40D EF50mm F1.0L USM at f6.3 1/500sec.(ISO100)
Canon EOS 40D EF50mm F1.0L USM at f1.8 1/30sec.(ISO160)
内蔵ストロボ発光
Canon EOS 40D EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/125sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光
Canon EOS 40D EF50mm F1.0L USM at f2 1/80sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光
Canon EOS 40D EF50mm F1.0L USM at f2 1/125sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光
Canon EOS 40D EF50mm F1.0L USM at f2 1/200sec.(ISO200)
内蔵ストロボ発光
Canon EOS 40D EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/200sec.(ISO100)
内蔵ストロボ発光
Canon EOS 40D EF50mm F1.0L USM at f1.8 1/80sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光
Canon EOS 40D EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/60sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光
Canon EOS 40D EF50mm F1.0L USM at f1.8 1/200sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光
狐の剃刀(キツネノカミソリ)はヒガンバナ科の多年生草本球根植物です。
[撮影日:2009/8/13(木)]
一般名:狐の剃刀(キツネノカミソリ)
学名:Lycoris sanguinea
別名:-
科属名:ヒガンバナ科ヒガンバナ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…8~9月
・花径…6~8cm
・花色…橙(狐色)
・草丈…30~50cm
その他:
花の色が狐色(「狐色」はキツネの毛皮に似た色を表す。昔から食物をこんがり焼きあげた色の形容によく使われる)をイメージさせ,葉の形が剃刀(カミソリ)に似ているところから狐の剃刀と名づけられた。
狐の剃刀はお盆ころ(8月中旬)に、彼岸花はお彼岸ころ(9月下旬)に花を咲かせます。両方とも、ご先祖様と因縁のある花ですね~。
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/60sec.(ISO800)
黄色の彼岸花、「鐘馗水仙 (ショウキズイセン)」です。
[撮影日:2009/8/13(木)]
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/125sec.(ISO400)
アスクレピアスです。
写真のアスクレピアスは'ツベロサ'(別名…柳唐綿ヤナギトウワタ)という種類です。
[撮影日:2009/8/13(木)]
一般名:アスクレピアス
学名:Asclepias
別名:唐綿(トウワタ)
科属名:ガガイモ科トウワタ属
原産地:北米、南米、アフリカ
特徴:
・開花期…6~9月
・花径…1cm
・花色…黄、橙、赤、桃、白
・草丈…60cm~1.5m
その他:
日本には、江戸末期に渡来しました。アスクレピアスの名前の由来は、ギリシャ神話の医術の神様アスクレピアスから来ています。別名の唐綿は、たねに白い綿毛がつくことが由来です。根や全草に止血や殺虫効果がありますが、嘔吐、不整脈、心臓麻痺等の毒草ともなります。
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/250sec.(ISO200)
ルドベキア'タカオ'です。
[撮影日:2009/8/13(木)]
一般名:ルドベキア
学名:Rudbeckia
別名:大反魂草(オオハンゴンソウ)
科属名:キク科オオハンゴンソウ属
原産地:北アメリカ
特徴:
・開花期…7〜9月
・花径…6〜10cm
・花色…黄、橙
・草丈…0.5〜1m
その他:
ルドベキアにはいろいろな種類があります。日本には明治中期に渡来しました。ルドベキア'タカオ'を「三葉大反魂草(ミツバオオハンゴンソウ)」とも呼ぶそうです。以前記事にしました「東郷菊(トウゴウギク)」もルドベキアの一種です。
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/400sec.(ISO200)
猛暑真っ盛りのバラ園ってどうなっているんだろう?
京成バラ園に出かけてみました。
バラ以外にも、夏の花がたくさん撮れて大満足でした。
何回かに分けて、夏の花々を紹介しま~す。
[撮影日:2009/8/13(木)]
Nikon D700 KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5 at f4.5 1/250sec.(ISO200)
Nikon D700 KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5 at f4.5 1/200sec.(ISO200)
以下、撮影データです。
<撮影場所>
京成バラ園
千葉県八千代市大和田新田755
047-459-0106
<撮影日時>
2009/8/13(木)10:40-13:10
<天候>
晴れ(気温:終了時33度)
<カメラ>
D700
[記録媒体]
Transcend 8GB(133x)
[レンズ/レンズフード]
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S/HS-14
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)/レンズフードHB-29
KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5/レンズフード 40.5
[フィルター]
105mm…Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm
70-200mm…Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm
50mm…KOPTIC CORP PRO ND-4 40.5mm
[機材]
GITZO三脚(脚エクスプローラーG2258、雲台G1275M)
リモートコードMC-30
GPSユニットGP-1
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック
GITZOキャリングストラップG087B
[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2
もう、写真もムービーも、タッチで撮る。
フルハイビジョン
FX700 New
TOUCH
ME
LUMIX
タッチミー ルミックス
綾瀬はるか、タッチ・ムービーデジカメはじめる。
地下道で、綾瀬 はるかさんの大きな広告発見(タテ1.2m×ヨコ3.0mくらい)!!
前回の綾瀬 はるかさんの記事:「VIERA ビエラ・ワンセグの広告(綾瀬 はるか)」
RICOH GX200 at f3.4 1/55sec.(ISO100)
地下鉄駅構内にドラゴンクエストⅢの広告発見!(タテ1.5m×ヨコ2.5mくらい)
任天堂の初代ファミコン(ファミリーコンピューター)の時代の1988年2月10日にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたRPG(ロールプレイング)ゲーム。。。。。
当時、発売と同時に手に入れて、やりましたよ~。
ボスキャラの魔王バラモスを倒して、終わった!! と思ったら、まだ終わっていなくて、下の世界に開くギアガの大穴を飛び降りると、もう一つの戦いに続くという、ビックリがあって、楽しかったことを思い出しました。
すぎやま こういち作曲による交響組曲「ドラゴンクエストⅢ」のCDも家にあったりします。
ドラクエはⅠ~Ⅷまでやりました。(最近のはやっていません)
攻略本を見ないとクリアできなかったのはドラクエⅡでした。
ん~、なつかしい~。
RICOH GX200 at f3.2 1/14sec.(ISO154)
東京を試そう。
試してみたら、いろいろ新しい!
試してみたら、なるほど深い!
東京新聞ためしよみ 1週間無料
購読料もお得です!
って書いてあります。
CMキャラクターは、なぎら 健壱と紺野 まひる。
紺野 まひるさん、綺麗ですね~。
前回の東京新聞の記事:「東京新聞の広告板_その5(紺野 まひる)」
RICOH GX200 at f4.4 1/97sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f3.5 1/20sec.(ISO100)
秋の
東京は、
ゆっくり
歩きたい。
メトロが心を
つないでいく。
代々木公園駅
LOCATION:フラワーランド at 『代々木公園』
と書いてあります。
フラワーランド。。。。。ん?
花撮りの”ぽよりん”としては、行ってみないといけませんねぇ~。
前回の記事…「東京メトロの広告(新垣 結衣)_その5」
RICOH GX200 at f2.9 1/55sec.(ISO100)
より多くの
お客様が
座れるよう、
ご協力を。
Please cooperate
so that more passengers
can sit down.
(財)メトロ文化財団
9月の地下鉄東京メトロのマナー広告板「○○やろう。」シリーズです。(今回の記事で26回目になります)
8月の「○○やろう。」の記事…「またやろう。<5>_2010年8月」
RICOH GX200 at f3.4 1/17sec.(ISO100)
「道の駅 那須高原友愛の森」(〒325-0303 栃木県那須郡那須町大字高久乙593-8)に寄ってみました。
地元の芦野石を使った彫刻(岡本 久臣 作)だそうです。
[撮影日:2009/8/11(火)]
Nikon D200 AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G at f7.1 1/160sec.(ISO100)
おや?
うちのモカ様ですねぇ~。(撮影日時点…3歳2ヶ月)
那須への旅行は一緒に行きました。
前回の「うちのモカ様」の記事…「うちのモカ様_その8~だいぶ大人になりました」
Nikon D200 AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G at f6.3 1/160sec.(ISO100)
那須旅行中にサッポロビール那須工場「那須 森のビール園」に寄ってみました。
車で行ったので、ビールの試飲はできませんでしたが、楽しめましたよ~。
おみやげに写真のビール(3種類×2本ずつ=6本…2100円)を買って帰りました。
[撮影日:2009/8/11(火)]
Nikon D200 AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G at f4.2 1/80sec.(ISO400)
サッポロビール那須工場(〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久甲4453-49/0120-742-150)のおしゃれな建物です。
Nikon D200 AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G at f7.1 1/500sec.(ISO100)
サッポロビール那須工場の近くに「お菓子の城 那須ハートランド」というおみやげやさんがありました。
Nikon D200 AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G at f6.3 1/750sec.(ISO100)
去年の夏、那須に旅行に行ったときの写真です。
「ペニー・レイン」というパン屋さんです。
おしゃれですね~。
[撮影日:2009/8/11(火)]
パンは買ったのですが、残念ながらお味のことは覚えていないんです。
したがって、、、、、
私の評価:?????(?点)
です。
Nikon D200 AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G at f8 1/125sec.(ISO100)
店名:ペニー・レイン那須店(Penny Lane)
住所:栃木県那須郡那須町大字湯本656-2
電話:0287-76-1960
営業時間:[パン]8:00~18:00/[カフェ・レストラン]8:00~21:00(L.O)
定休日:無休
特徴:-
Nikon D200 AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G at f8 1/80sec.(ISO100)
「一緒にいられたら、それでいい。」
大切な人と、観てください。”母と娘の感動ストーリー”
母の結婚を許せない娘と、
余命一年を言い出せない母。
どうしてこんなに
素直になれないのだろう。
主演 宮﨑 あおい&大竹 しのぶの映画「オカンの嫁入り」の広告です。
駅のホームに掲げてありました。
9/4(土)から全国ロードショーとのことです。
前回の宮﨑 あおいさんの記事…チョーヤ「ウメッシュ」の広告(宮﨑 あおい)
RICOH GX200 at f2.9 1/30sec.(ISO109)
今年の暑さは異常ですね~。
レッツエンジョイ東京9月号でーーーす!
9月おでかけトレンドランキング
1 コスモス
2 秋祭り
3 お月見
4 新名所
5 ビアガーデン
6 アンテナショップ
7 バーベキュー場・キャンプ場
8 秋の味覚
9 東京土産
10 東京デート
コスモス・彼岸花の名所とありますね。
もう、そういった花が咲く季節になるんですね~。
せっかくですから、以前撮ったコスモスと彼岸花の花をご覧くださいね~。(花名をクリックするとリンク先に飛びます~)
前回のレッツエンジョイ東京の記事…レッツエンジョイ東京_8月_「8月の縁日開催確率77%」の広告
RICOH GX200 at f3 1/18sec.(ISO64)
最近のコメント