2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月の40件の記事

2010年11月30日 (火)

Canon EOS 40D参上!!

1_r0014109 [これは2009年9月の出来事です]
悪魔の書!!「オールドレンズパラダイス」のおかげで、EOS40Dを購入することにしました。
一度しかない開封ショーをどうぞ!!!

RICOH GX200  at f3.4  1/16sec.(ISO154)

2_r0014110 ジャーーーン! 付属品を並べてみました。

RICOH GX200  at f3.4  1/26sec.(ISO154)

3_r0014111 40Dボディと一緒に買ったものは、
・バッテリーパックBP-511A
・ラバーフレームEb+視度補正レンズE -2
・リモートスイッチRS-80N3
・EOSストラップⅡ 23グリーン
・液晶プロテクター
・近代インターナショナル OLYMPUS OM→Canon EOSマウントアダプター
・宮本製作所RAYQUAL PENTAX K→Canon EOSマウントアダプター
です。

RICOH GX200  at f3.4  1/15sec.(ISO154)

4_r0014112 Canon EOS 40D参上!!
NikonのアクセサリーシューカバーBS-1をストロボ用接点に取り付けてみました。

RICOH GX200  at f3.4  1/9sec.(ISO154)

5_r0014115 液晶プロテクターを貼っておきました。

RICOH GX200  at f3.4  1/10sec.(ISO154)

6_r0014117 近代インターナショナル OLYMPUS OM→Canon EOSマウントアダプター(写真左)
宮本製作所RAYQUAL PENTAX K→Canon EOSマウントアダプター(写真右)
です。
これで、手持ちのオリンパスOMマウントレンズとペンタックスKマウントレンズをデジタルカメラで使うことができるぞ!!

RICOH GX200  at f3.8  1/5sec.(ISO154)

2010年11月29日 (月)

悪魔の書!!「オールドレンズパラダイス」

これは、2009年9月の話です。
少し前の記事「M42→ニコンF マウントアダプター」でNikon D700にM42のレンズを付けることができる話をしました。問題はフランジバックの関係で、無限遠が出ないことでした。
でも、”ぽよりん”の場合、花の写真が多いので無限遠が出ないことはそれほど問題じゃありません。でもねぇ~。

R0014079 「オールドレンズパラダイス」(澤村 徹著)なる悪魔の書によれば、古いレンズのほとんどはEOSのAPS-Cボディでよみがえるとあります。
レンズは、これまで記事にしてきたとおり、OLYMPUS、PENTAX、M42、そしてNikonと結構あります。
EOSボディはAPS-Cで40D、7D、フルサイズで5D、5D MarkⅡかあ。。。。。
(その後、40D、5D MarkⅡを手に入れてしまうのでした)

RICOH GX200  at f3.6  1/6sec.(ISO154)

2010年11月28日 (日)

勝浦式タンタンメン「ラーメンはらだ」

「秘密のケンミンSHOW(日本テレビ)」の“連続転勤ドラマ 辞令は突然に”や「出没!アド街ック天国(テレビ東京)」で勝浦式タンタンメンが紹介されていて、かなり気になっていました。
ちょっと遠いからな~。
と思っていましたが、食べてみたい気持には勝てず、出かけてみました。
「はらだ」の店の前の駐車場はいっぱいだったので、移転したと思われる国保勝浦診療所の駐車場に停めました。

1_r0016488 タンタンメン…650円

ご覧のとおりラー油で真っ赤!
みんなむせながら食べていました。
辛いことは辛いのですが、炒めた玉ねぎの甘みがいい感じでした。

私の評価:★★★☆☆(3点)

RICOH GX200  at f2.9  1/45sec.(ISO64)

2_r0016469 お店の全景です。

店名:はらだ(原田商店)
住所:千葉県勝浦市松野388
電話:0470-77-0347
営業時間:11:00~18:30(売り切れ次第終了)
定休日:火曜、不定休(臨時休業あり要確認)
特徴:
お店を経営しているおばちゃんと少し話をしました。
「NTT(旧電電公社)に勤務していたが昭和42年に退職、その後昭和44年からラーメンを始めた。当年75歳」とのことです。

RICOH GX200  at f6.5  1/133sec.(ISO64)

3_r0016501 「勝浦里山街道おいしいマップ」なるパンフレットがありました。

RICOH GX200  at f3.3  1/4sec.(ISO154)

4_r0016505 「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店は「ラーメン松野屋」です。

RICOH GX200  at f3.3  1/5sec.(ISO154)

5_r0016481 おばちゃんと2人の店員さんで、頑張っていました。

RICOH GX200  at f2.9  1/36sec.(ISO154)

6_r0016492 土曜日の14時頃でしたが10人待ちくらいだったので、40分ほど待ちました。
いただきまーーーーーす。
ゴホッ!(むせました)

勝浦式タンタンメン:
勝浦式タンタンメン(かつうらしきタンタンメン)は、千葉県勝浦市の飲食店で供される担担麺の名を用いたご当地ラーメンである。である。略称として勝タンや、別称として勝浦タンタンメン、勝浦系タンタンメンとも呼ばれる。

概要
基本スタイルは醤油をベースにしたスープに中華麺が入り、具材としてラー油や唐辛子で炒めた玉ねぎと豚挽き肉が載っている。一般的な担担麺に使われるゴマや芝麻醤は使用しない。
発祥は1954年(昭和29年)創業の千葉県勝浦市(当時、後に鴨川市に移転・現存)「江ざわ」とされる。当時、大衆食堂であった同店の店主が担担麺の存在を知り、再現してメニュー化しようと取り組んだが、ゴマの風味を出す調味料の芝麻醤が手に入らなかったことで試行錯誤した結果、独自の味が生み出された。普及の経緯は、寒い海仕事を行った海女・漁師などの漁業関係者が冷えた体を温めるためのメニューとして好んで食され、勝浦市内の飲食店において急速に広がり定着した。
現在勝浦市では、中華料理店のみならず、焼肉店や喫茶店など、様々なジャンルの飲食店30店舗以上で提供されている。他にローソン・Yac'sからも期間限定で商品化・発売された。また、派生した展開も行われており「勝浦タンタンメン味のおにぎり」「勝浦タンタンメンチップス」など関連する商品が常時・期間限定で発売されている。

2010年11月27日 (土)

ペンタックス接写リングKセット

これは2009年9月の話です。
接写リングの3つ目の記事です。
「ペンタックス接写リングKセット」新品購入です。

開封ショーです。

1_r0014042 RICOH GX200  at f3  1/32sec.(ISO154)

2_r0014043 RICOH GX200  at f3  1/32sec.(ISO154)

3_r0014044 RICOH GX200  at f3  1/20sec.(ISO154)

4_r0014045 RICOH GX200  at f3  1/11sec.(ISO154)

5_r0014046 RICOH GX200  at f3  1/15sec.(ISO154)

6_r0014047 RICOH GX200  at f3.3  1/13sec.(ISO154)

7_r0014048 RICOH GX200  at f3.2  1/26sec.(ISO154)

ペンタックス接写リングKセット(ペンタックスHPより):
1号(全長9.5mm)、2号(全長19mm)、 3号(全長28.5mm)のセット。単独もしくは組み合わせて用い、FA50mmF1.4の場合、レンズ正向き1+3で0.88倍まで、リバースアダプターを用いてレンズを逆向きにすれば1+2+3で1.74倍までの高倍率撮影が可能です。

2010年11月26日 (金)

ニコンオート接写リングPK-11A 、PK-12

これは2009年9月の話です。
接写リングにハマってしまったような感じです。
「ニコンオート接写リングPK-11A 、PK-12」を買ってしまいました。

開封ショーです。

1_r0014034 RICOH GX200  at f3.4  1/24sec.(ISO154)

2_r0014035 RICOH GX200  at f3.8  1/23sec.(ISO154)

3_r0014037 RICOH GX200  at f2.9  1/24sec.(ISO154)

4_r0014041 持っていたPK-13をつなげてみました。

RICOH GX200  at f3  1/10sec.(ISO154)

2010年11月25日 (木)

ペンタックスM42接写リングセット

これは2009年9月の話です。
大手カメラチェーン店の中古コーナーを見ていると、「ペンタックスM42接写リングセット」を発見!
野口 英世3枚でおつりでした。

1_r0014028 RICOH GX200  at f2.9  1/13sec.(ISO154)

2_r0014029 RICOH GX200  at f2.9  1/13sec.(ISO154)

3_r0014030 RICOH GX200  at f3.7  1/6sec.(ISO154)

4_r0014033 RICOH GX200  at f3.8  1/17sec.(ISO154)

5_r0014668 RICOH GX200  at f2.9  1/17sec.(ISO154)

2010年11月24日 (水)

M42→ニコンF マウントアダプター

2009年9月の話です。
オークションを覗いていると、「新品 M42→Nikonマウントアダプター 送料無料」なるものを発見。
しかも、野口 英世さん2枚でおつりが。。。。。

こんなことが書いてありました。
▼M42レンズをNikon一眼レフでお使いいただけるマウントアダプター新品、送料無料(定型外)でお届けいたします。無限遠不可の近接撮影用です。
PENTAXタクマーなどのM42レンズをニコン一眼レフで使用可能になりますので、撮影の楽しみがより一層広がります。
無限遠を出すことはできませんが、補正レンズを使用しておりませんので、レンズ本来の純粋な写りをご堪能いただけます。植物の接写などにお役立てください。
すでに補正レンズ使用タイプのアダプターをご使用の方も、純粋な写りを記録できる当アダプターをぜひお試しください。
無限遠が出せるアダプター(補正レンズ有り)も出品しておりますので、出品一覧をご覧ください。

おおっ! そうか。
ペンタックスなどのM42マウントがフランジバックの関係で無限遠は出ないけど、付けて使うことができるのか!!!
ポチッ!

1_r0014018 後日、商品が到着。

RICOH GX200  at f3.3  1/15sec.(ISO154)

2_r0014019 レンズ側です。

RICOH GX200  at f3.3  1/24sec.(ISO154)

3_r0014020 カメラ側です。

RICOH GX200  at f3.3  1/16sec.(ISO154)

4_r0014023 D700に取り付けてみました。

RICOH GX200  at f3.3  1/12sec.(ISO154)

5_r0014022 Carl Zeiss Jena MC Flektogon 20mm F2.8/CONTAX 67/86RING

RICOH GX200  at f3.4  1/4sec.(ISO154)

6_r0014024 Carl Zeiss Jena MC Flektogon Auto 35mm F2.4

RICOH GX200  at f2.9  1/8sec.(ISO154)

7_r0014025 Super-Multi-Coated Takumar 85mm F1.8

RICOH GX200  at f3.7  1/6sec.(ISO154)

8_r0014026 Macro-Takumar 50mm F4

RICOH GX200  at f2.9  1/9sec.(ISO154)

マウントアダプターという道具を知ったために、この先、大変なことになっていくのでした。つづく。。。。。

2010年11月23日 (火)

カゴメ「野菜一日これ一本」の広告(25種類の野菜シスターズ AKB48/大島 優子)_その3

R0016528 カゴメ「野菜一日これ一本」野菜シスターズのほうれん草に扮する大島 優子の電車内広告です。

前回の記事…カゴメ「野菜一日これ一本」の広告(25種類の野菜シスターズ AKB48/前田 敦子)_その2

RICOH GX200  at f2.9  1/30sec.(ISO100)

大島 優子(オオシマ ユウコ)
職業:アイドル、歌手、女優
本名:同じ
生年月日:1988年10月17日
身長:152cm
体重:-kg
スリーサイズ:B83 W55 H80
靴のサイズ:-cm
血液型:B
出身地:栃木県
学歴:栃木県立壬生高等学校卒業
所属事務所:太田プロダクション
趣味/特技:-
その他:
1996年頃よりセントラル子供劇団に所属し、子役として芸能活動を始める。
2000年頃からジュニアアイドルとして活動し、2005年にはTHE ALFEEの高見沢俊彦がサウンド・プロデュースした総勢25人のジュニアアイドルユニット、「Doll's Vox」に所属していた。それ故に、芸歴はAKB48メンバー最長である。
2010年5月から6月にかけて実施された『AKB48 17thシングル選抜総選挙「母さんに誓って、ガチです」』では1位で、メディア選抜入りを果たした。マニフェストでは「1位なら丸坊主!!」と掲げたが、所属事務所からNGが出たため 、劇場のトイレ掃除に変更した。
2010年9月21日に開催された『AKB48 19thシングル選抜じゃんけん大会』では1回戦で敗れ、メジャーデビュー以来初の選抜落ちとなった。

2010年11月22日 (月)

千葉ロッテマリーンズ優勝パレード

1_r0016700 幕張新都心で行なわれた千葉ロッテマリーンズの優勝パレードです。
[撮影日:2010/11/21(日)]

RICOH GX200  at f3.3  1/9sec.(ISO100)

2_dsr_6666 先頭は、M☆Splash!!(チアリーダー)、そのあとに千葉市消防音楽隊です。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/1600sec.(ISO400)

3_dsr_6669 20万人の人出だったそうです。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

4_dsr_6683 左からサブロー外野手と小林 宏投手(守護神)

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

5_dsr_6695 ショート西岡 剛選手とマー君。西岡選手はポスティング制度で大リーグに行ってしまうようですね。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/2500sec.(ISO400)

6_dsr_6716 スカイバスには、選手がいっぱい!

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/1250sec.(ISO400)

7_dsr_6718 史上最大の下剋上でしたね~。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/1250sec.(ISO400)

8_dsr_6727 西村監督の今年のスローガンは、「和」でした。
”ぽよりん”はロッテファンだったりします。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/1250sec.(ISO400)

2010年11月21日 (日)

キリン チューハイ「氷結」の広告(深田 恭子)_<3>

1_r0016663 深田 恭子さんの広告、キリンチューハイ「氷結」です。

RICOH GX200  at f3.3  1/90sec.(ISO100)

2_r0016656 ストロングシリーズ累計2億本突破!
だそうですョ。

RICOH GX200  at f2.9  1/97sec.(ISO100)

前回の深田 恭子さんの広告…キリン チューハイ「氷結」の広告(深田 恭子)_<2>

2010年11月20日 (土)

「11月はちば国保月間です」の広告(優木 まおみ)

R0016546 みんながあなたを支えてる
あなたもみんなを支えてる

国保料(税)は納期限内に納めましょう。
お支払いは口座振替が便利です。

11月はちば国保月間です
千葉県・市町村・国保組合
千葉県国民健康保険団体連合会

とありました。

このタレントは優木 まおみさんです。

RICOH GX200  at f3  1/48sec.(ISO64)

優木 まおみ(ユウキ マオミ)
職業:マルチタレント
本名:-
生年月日:1980年3月2日
身長:165cm
体重:47kg
スリーサイズ:B80 W59 H88
靴のサイズ:24.5cm
血液型:B
出身地:佐賀県佐賀市
学歴:東京学芸大学卒
所属事務所:生島企画室
趣味:ドライブ、マンガ、ペット、美容、ダイエット
特技:-
その他:
中国・日本のハーフの父と、ロシア・中国のハーフの母のもとに生まれる。東京学芸大学卒。大学時代には小学校教員免許も取得。大学卒業時には日本放送協会と民間放送テレビ局のアナウンサー採用試験を受けた経歴がある。
2002年、白子のりのCMオーディションに合格、芸能界デビュー。 現在はキャスター・レポーター・女優・歌手として、ラジオ・CM・グラビアまでこなす"マルチタレント"として活動中である。
キャッチフレーズは「エロかしこい」。

2010年11月19日 (金)

東京消防庁「秋の火災予防運動」の広告(はいだ しょうこ)

R0016463 秋の火災予防運動
11/9(火)→11/15(月) 11月9日は119番の日

火災で
子どもたちが
なくなるニュースを
見るたびに悲しくなります。
大切な命を、
守ってあげたい…。
はいだ しょうこ

東京消防庁

この方、NHK『おかあさんといっしょ』の第19代目うたのおねえさん、はいだ しょうこさんです。

RICOH GX200  at f3.4  1/34sec.(ISO64)

はいだ しょうこ(ハイダ ショウコ)
職業:歌手、女優、タレント
本名:拝田 祥子(読み同じ)
生年月日:1979年3月24日
身長:158cm
体重:41kg
スリーサイズ:B- W- H-
靴のサイズ:-cm
血液型:A
出身地:東京都立川市
学歴:宝塚音楽学校卒業
所属事務所:はいだしょうこ音楽事務所
趣味:-
特技:-
その他:
桐朋小学校、桐朋女子中学校から国立音楽大学附属高等学校に進学。高校2年の時、2度目の受験で、宝塚音楽学校に合格。 宝塚歌劇団星組時代は娘役として活躍。宝塚歌劇団での芸名は千琴 ひめか(ちこと ひめか)。
退団後、『おかあさんといっしょ』の第19代目うたのおねえさんとして活躍した。うたのおねえさん卒業後はソロ歌手・タレントとして活躍中であるが、「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサートやグーチョコランタンのファミリーコンサートにも出演している。

2010年11月18日 (木)

「武士道シックスティーン」の広告(成海 璃子&北乃 きい)

R0016600 映画「武士道シックスティーン」のDVDが11/3(水)に発売になりますョという広告です。
成海 璃子(左)と北乃 きい(右)です。

RICOH GX200  at f3.4  1/34sec.(ISO64)

北乃 きい(キタノ キイ)
職業:女優
本名:-
生年月日:1991年3月15日
身長:157cm
体重:48kg
スリーサイズ:B80 W61 H81
靴のサイズ:-cm
血液型:O
出身地:神奈川県横須賀市
学歴:-
所属事務所:フォスタープラス
趣味/特技:買い物、ピアノ、中国語、クラシックバレエ
その他:
2005年3月1日、ティーン誌「Hana*chu→」4月号で新モデルとして登場し、専属モデルを務める。池田光咲と三浦萌、高橋和美、福永真梨佳、奥谷侑加が同期であった。
ミスマガジン2005グランプリを獲得。当時14歳であり、ミスマガジン史上最年少および平成生まれ初のグランプリ受賞者となる。同年7月17日、ドラマ「恋する日曜日『夏の記憶』」で単発ドラマ初主演。
2010年2月24日にシングル『サクラサク』でCDデビューを果たした。

ちなみに”ぽよりん”は、北乃 きいが大嫌いです。
その理由は、農林水産省のCM「めざましごはん」が原因です。というのは、CMの最後に「わかった~?」を3連発し、テレビを見ていて、うるさくていらいらしたことがきっかけです。このうるさいタレントは誰? 調べて分かったら北乃 きいだったというわけです。

2010年11月17日 (水)

映画「ゴースト もういちど抱きしめたい」の広告(松嶋 菜々子)

1_r0016644 おっ! 地下道で松嶋 菜々子さんの広告発見デス。
綺麗ですねぇ~。

RICOH GX200  at f3  1/79sec.(ISO64)

2_r0016641 「ゴースト ニューヨークの幻(1990年 米映画)」、そのパクリ版テレビドラマ「君のためにできること(1992年 フジテレビ系列月9ドラマ/主演:吉田栄作、石田ゆり子/主題歌:小野正利「You're the Only…」 )」。この2つとも”ぽよりん”は見ましたよ~。
アジア版「ゴースト」と呼ばれるこの作品は、松嶋 菜々子ファンとしては見ないといけませんね~。

前回の松嶋 菜々子さんの記事…任天堂 Wii Fit Plus(ウィー フィット プラス)の広告(松嶋 菜々子)

RICOH GX200  at f3  1/90sec.(ISO64)

松嶋 菜々子(マツシマ ナナコ)
職業:女優
本名:野口 奈々子(旧姓 松嶋)
生年月日:1973年10月13日
身長:172cm
体重:55kg
スリーサイズ:B84 W59 H88
靴のサイズ:-cm
血液型:A
出身地:神奈川県座間市
学歴:相模女子大学高等部卒業
所属事務所:セブンス・アヴェニュー
趣味:-
特技:-
その他:
ファッションモデルとして、女性雑誌 『ViVi』にレギュラー出演し、1992年(平成4年)にはキャンペーンガール 『旭化成せんいキャンペーンモデル』を務めた。
1995年 - バラエティ『とんねるずのみなさんのおかげです』のコント「近未来警察072」にナナ隊員役として出演。現在では深夜でも放送できないような卑猥な台詞(「中に出さないで」)を連発して(させられ)、当時話題となった。
1996年(平成8年)、NHKの連続テレビ小説『ひまわり』への主演により広く知られるようになり、その後は女優として、数多くのドラマ、映画、CM、バラエティ番組などに出演している。
2000年 - 8月に3夜連続で放送されたスペシャルドラマ『百年の物語』に主演し、平均視聴率29.6%を獲得。『やまとなでしこ』でも30%越えを達成した。
2001年 - 2月にドラマ『GTO』で共演した縁で反町隆史と結婚。

2010年11月16日 (火)

またやろう。<8>_2010年11月

R0016592 またやろう。
Please do it again.

優先席付近では
携帯電話の
電源をオフに。

Please turn off
your movile phone
near courtesy seats.

(財)メトロ文化財団

11月の地下鉄東京メトロのマナー広告板「○○やろう。」シリーズです。(今回の記事で28回目になります)

10月の「○○やろう。」の記事…「またやろう。<7>_2010年10月

RICOH GX200  at f3.4  1/64sec.(ISO100)

2010年11月15日 (月)

東京メトロの広告(新垣 結衣)_その8_2010年11月

1_r0016577 東京メトロの新垣 結衣ポスター広告の11月バージョンです。

RICOH GX200  at f3  1/9sec.(ISO100)

2_r0016566 TOKYO HEART

メトロに
乗って、
いろんな国へ
行ってみよう。

飯田橋駅
LOCATION:都心で感じる外国 at 『日仏学院』

前回の記事…「東京メトロの広告(新垣 結衣)_その7_2010年10月

RICOH GX200  at f3  1/26sec.(ISO100)

2010年11月14日 (日)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その23(最終回)_日野市役所連誠楽

ここまで写真を紹介してきました<明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」>シリーズは今回で最終回です。

1_dsr_9797r 原宿口ステージ上で演舞する「日野市役所連誠楽」です。
[撮影日:2009/8/29(土)]

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
+ Ai AF-S Teleconverter TC-17EⅡ  at f7.1  1/500sec.(ISO800)

2_dsr_9779r 日野市役所連誠楽(ヒノシヤクショレンセイラク)<東京都 初参加>
東京都日野市役所の若手職員中心のチームです。各地の祭りに参加し、若さ溢れるよさこい踊りでイベントを盛り上げると共に、色々な街の皆さんとよさこいの楽しさを共有出来るよう、日々一生懸命練習に励んでいます。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
+ Ai AF-S Teleconverter TC-17EⅡ  at f7.1  1/800sec.(ISO800)

~~~元氣祭大賞に「ほにや」、”スーパーよさこい2009”に観客75万人~~~
明治神宮奉納・原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」が8月30日(日)、晴れ舞台の表参道パレードでフィナーレを迎え、夕刻5時から明治神宮入り口の「原宿口」ステージで、優秀7チームの表彰式が行われた。
参加91チームの中から、グランプリに当たる「元氣祭大賞」には、本場・高知の「ほにや」が選ばれた。「ほにや」は、2001年の「スーパーよさこい」スタート時から参加している常連で、昨年も「欅賞」に選ばれていた。「ほにやよさこい、踊らにゃそんそん」をキャッチフレーズに、土佐で生まれた“ほにや流よさこい”で、今年も原宿の観客を魅了した。
開催地元の「原宿よさこい連」は、4歳から75歳までの幅広い層で構成し、“江戸の粋”をチームコンセプトに、独自の「江戸前のよさこい」をアピールして「高知市長賞」に輝いた。8回目出場。
ほかに、「明治神宮賞」には埼玉県から9回目出場の「上總組」が入り、「欅賞」には5回目出場の「とらっく(社団法人)高知県トラック協会」、テレビ高知賞」には9回目出場の「ぞっこん町田‘98」、「審査員奨励賞」には「國士舞双」(高知県、3回目出場)、「パフォーマンス賞」には、青春を爆発させた『「桜」高知中央高等学校』(五回目出場)が、それぞれ選ばれた。
「スーパーよさこい2009」の閉幕に当たって、松井誠一実行委員長は「最後まで、大いなる声援をいただいて、無事に成功させることができた。明治神宮はじめ多くの関係者・団体や地元の人たちのご協力に、改めて感謝したい。来年は10回目を迎え、また、明治神宮鎮座90年の記念すべき、節目の年に当たり、いっそう盛り上がった大イベントにしていきたい」と挨拶した。
2日間にわたった「スーパーよさこい2009」には、8月29日(土)に35万人、30日(日)に40万人の合計75万人(昨年は80万人=原宿警察署調べ)の観客が詰め掛けた。
(2009-08-31よさこい関連HP記事より)

~~~原宿表参道元氣祭りスーパーよさこい2009審査結果~~~
8月29日、30日に開催された原宿表参道元氣祭りスーパーよさこいの受賞チームが発表されました。

★原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい2009(8/30表参道審査)受賞チーム発表!
元氣祭大賞:「ほにや」(高知)
明治神宮賞:「上總組」(埼玉)
欅賞:「とらっく((社)高知県トラック協会)」(高知)
高知市長賞:「原宿よさこい連」(東京)
テレビ高知賞:「ぞっこん町田’98」(東京)
審査員奨励賞:「國士舞双」(高知)
パフォーマンス賞:「「桜」高知中央高等学校」(高知)

★NHK前ストリート(8/29審査)結果発表!!
新人賞:「AZUKI」(神奈川)
鳴子賞:「Summer Zipper」(東京)
審査員特別賞:「舞華」(東京)、「よさこい柏紅塾」(千葉)、「花鶴風月」(石川)
表参道演舞土曜選考枠:「森村っ子」(神奈川)、「Gravity」(静岡)、「撫(無)若(邪)姫(気)」(神奈川)

となっています。受賞チームの皆様おめでとうございます。

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その22_ぞっこん町田'98

原宿口ステージ上で演舞する「ぞっこん町田'98」です。
[撮影日:2009/8/29(土)]

1_dsr_9767r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
+ Ai AF-S Teleconverter TC-17EⅡ  at f7.1  1/800sec.(ISO800)

2_dsr_9764r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
+ Ai AF-S Teleconverter TC-17EⅡ  at f7.1  1/800sec.(ISO800)

ぞっこん町田'98(ゾッコンマチダキュウジュウハチ)<東京都 参加9回>
1999年にチームを結成し活動11年目になります。地元の町田市を中心に、各地のお祭りに積極的に参加しています。
華の大江戸の心意気で土佐を舞い踊ります。
「Do our Best. めざせ東京の星!」

2010年11月13日 (土)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その21_花鶴風月

撮影場所を「原宿口ステージ」に移し、花鶴風月の演舞です。
[撮影日:2009/8/29(土)]

1_dsr_9753r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/800sec.(ISO400)

2_dsr_9754r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/800sec.(ISO400)

3_dsr_9755rs Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/1000sec.(ISO400)

花鶴風月(カチョウフウゲツ)<石川県 参加2回>
テーマは「祭りに賭ける男と女」
能登の勇壮な祭り「キリコ祭り」にすべてを賭ける男たち
それを支える女たち
男と女の熱い思いが夜空に咲く花となる一瞬の輝きを心に映す花火のように花鶴風月
夢華燈 ゆめはなび

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その20_早稲田大学よさこいチーム東京花火

Dsc_4108r 早稲田大学よさこいチーム東京花火(ワセダダイガクヨサコイチームトウキョウハナビ)<東京都 参加4回>
チームの誕生当時はわずか数名だったメンバーもこの5年で80名を超えるほどになり、和のテイストや鳴子踊りを基調とした演舞もようやく地に足が着いてきました。今後はさらなる飛躍を目指していきたいと思います。
[撮影日:2009/8/29(土)]

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/180sec.(ISO100)

Dsr_9488r ド迫力!!!
男を撮った写真は唯一この1枚のみでした。。。。。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/500sec.(ISO200)

2010年11月12日 (金)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その19_真岡 花舞嬉

Dsr_9476r 真岡 花舞嬉(モオカ カブキ)<栃木県 参加9回>
栃木らしいチームとして「八木節」の民謡を挿入し結成10周年。
スローガンを「個々の初心にかえる(省みる)」とし、テーマは「素直な気持ちを踊りで伝えよう」です。
楽しさが1番♪一緒に楽しみましょう。
[撮影日:2009/8/29(土)]

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/500sec.(ISO200)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その18_嘩舞嬉

Dsr_9468r 嘩舞嬉(カブキ)<千葉県 初参加>
新しい生まれたての連ですが、高知よさこい祭りから原宿スーパーよさこいまで毎年参加していた、よさこい大好きな踊り子たちの連です。一生懸命演舞しますので応援よろしくお願い致します。
[撮影日:2009/8/29(土)]

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/160sec.(ISO200)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その17_Art wave

1_dsc_4036r Art waveです。[撮影日:2009/8/29(土)]
妖艶な感じのよさこい演舞でした。

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/160sec.(ISO100)

2_dsc_4047r Art wave(アートウェイブ)<高知県 参加9回>
アートウェイブ流古典モダニズムartistic effect
今年のテーマ「誘幻燈」一夜の幻、そのはかなさを知りつつも、心は早り魅かれてゆく
淡くにじみ出す明かりに誘われるは、迷いかそれとも真の情け

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/200sec.(ISO100)

2010年11月11日 (木)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その16_あったか高知踊り子隊IN原宿

1_dsc_4015r あったか高知踊り子隊IN原宿です。[撮影日:2009/8/29(土)]
事前申し込みすれば、当日簡単な練習をして参加できるというチームとのことです。
楽しそうですね~。

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/250sec.(ISO100)

2_dsc_4024r 事前案内にこのように書いてありました。

あったか高知踊り子隊IN原宿に参加して、スーパーよさこいで踊ってみませんか?インストラクターが正調のよさこい踊りを教えてくれ、当日の練習だけで踊れるようになります。参加費は無料で、どなたでもご参加いただけます。
【期日】8月29日~30日
【場所】代々木公園イベント広場内
【募集人員】各日80人
【参加費】無料

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/250sec.(ISO100)

あったか高知踊り子隊IN原宿(アッタカコウチオドリコタイインハラジュク)<全国 参加6回>
よさこい発祥の地・高知の、昔ながらの正調よさこい踊りをあなたも原宿で踊ってみませんか?正調の踊りは、比較的振り付けが簡単ですので、少し練習すれば誰もが踊ることができます。本家・よさこい高知をぜひ一緒に楽しみましょう。

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その15_とらっく((社)高知県トラック協会)

1_dsr_9409r とらっく((社)高知県トラック協会)です。[撮影日:2009/8/29(土)]
”ぽよりん”が見た演舞の中では、一番良かったと思うチームでした。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/1600sec.(ISO200)

2_dsr_9415r 素晴らしい表情ですね~。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/2000sec.(ISO200)

3_dsr_9433r 演舞終了後のひととき。。。。。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/640sec.(ISO200)

とらっく((社)高知県トラック協会)(トラック シャダンホウジンコウチケントラックキョウカイ)<高知県 参加5回>
今年のテーマは“御喜楽綽々”-おきらくしゃくしゃく- 小唄調のテンポの良い軽快な音楽、軽やかで歯切れの良い小粋な振付。衣装は歌詞の「目くじらをたてるな」を洒落て背中には、大きな鯨の目!衣装そのものを景色と捉えて、踊り子が土佐の夏の晴々しい空と青い海を描きます。又、衣装の前後の展開が愉快ですのでご注意下さい。

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その14_風来坊

風来坊です。[撮影日:2009/8/29(土)]

1_dsr_9375r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/1250sec.(ISO200)

2_dsr_9398r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/1600sec.(ISO200)

3_dsr_9379r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/2000sec.(ISO200)

4_dsr_9387r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/1250sec.(ISO200)

風来坊(フウライボウ)<埼玉県 参加8回>
【夢路~夢の通い路~】
貴方と辿る夢の路
今年も元気に楽しく踊ります。ご声援よろしくお願いいたします。
(演舞中以外でもどんどん声掛けて下さいね。楽しみにしてます。)

2010年11月10日 (水)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その13_よさこい柏紅塾

1_dsr_9343r よさこい柏紅塾です。[撮影日:2009/8/29(土)]

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/1000sec.(ISO200)

2_dsc_3935r いい笑顔ですね~。

Nikon D200  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5  1/500sec.(ISO100)

3_dsr_9309r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/800sec.(ISO200)

よさこい柏紅塾(ヨサコイカシワクレナイジュク)<千葉県 参加6回>
チーム発足10周年を記念し、演舞曲は『祝』と書いて『よろこび』と称します。継続は力なりです。
元気に踊り続けられた喜びと、周りの方々への感謝の気持ちを忘れずさらに精進して参ります。

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その12_蔵っこ

1_dsc_3884rs 蔵っこというチームです。[撮影日:2009/8/29(土)]
躍動感が素晴らしかったデス。

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/800sec.(ISO100)

2_dsc_3898r Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/1250sec.(ISO100)

3_dsc_3929r Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/1000sec.(ISO100)

4_dsc_4142r 演舞後の作戦会議?

Nikon D200  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4.5  1/320sec.(ISO100)

蔵っこ(クラッコ)<栃木県 参加8回>
今年も熱い原宿で踊れる歓びを体全体で表現し踊らせていただきます!今年の蔵っこは、切れ味スッキリのシャープな演舞を!そしていつもの熱い心意気をお楽しみください!
~合言葉は踊らにゃソンソン~

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その11_躍動

1_dsc_3859r 躍動というチームです。[撮影日:2009/8/29(土)]

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/640sec.(ISO100)

2_dsc_4140r 代々木体育館広場ステージでの演舞を終え、次の会場に移動する前のひとときのようです。

Nikon D200  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/1000sec.(ISO200)

躍動(ヤクドウ)<神奈川県 参加5回>
幼児~主婦層までと幅広いチーム構成。今年は楽曲も新しくなり気合充分!また横浜市を中心にダウン症・知的障害児者を対象としたよさこい指導も開始。
地域の社会貢献活動に取り組んでいます。

2010年11月 9日 (火)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その10_大橋通り踊り子隊

1_dsc_3771r 大橋通り踊り子隊というチームです。[撮影日:2009/8/29(土)]

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/750sec.(ISO100)

2_dsc_3788rs 上手に演舞していました。

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/400sec.(ISO100)

大橋通り踊り子隊(オオハシドオリオドリコタイ)<高知県 初参加>
高知城のお膝元、生鮮食料品を中心とした食の街、大橋通り商店街から生まれたチームです。今年のテーマは「鮮度一番、活きの粋」。商店街の威勢の良さ、活気あふれる街の姿を踊りに表現しました。

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その9_三条 翔波

三条 翔波というチームです。[撮影日:2009/8/29(土)]

1_dsc_3746r きゃっわいいーーー!!
素晴らしい笑顔をいただきました。

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/800sec.(ISO100)

2_dsc_3737rs しっかりと踊っていました。

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/350sec.(ISO100)

三条 翔波(サンジョウ ショウハ)<新潟県 参加5回>
今年は越後の良寛さまをテーマに元気に天上大風のように舞い上がります。翔波なりに、高知のよさこいを目指す夢を良寛さまにたとえて唄の中に取り入れています。
原宿でその思いを伝えます。

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その8_Summer Zipper

Summer Zipperというチームです。[撮影日:2009/8/29(土)]

1_dsr_9251r Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5  1/2000sec.(ISO200)

2_dsc_3611r Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/500sec.(ISO100)

3_dsc_3634r Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/640sec.(ISO100)

4_dsc_3661r Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/640sec.(ISO100)

5_dsc_3677r Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/400sec.(ISO100)

Summer Zipper(サマージッパー)<東京都 参加6回>
今年のテーマは「海援隊」
衣装の一部に海援隊の旗を使用し、龍馬が目指した大海原へとサマジらしく繰り出します。
龍馬とサマジの熱い魂の融合を感じてください。

2010年11月 8日 (月)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その7_Funny

1_dsr_9166r 代々木体育館広場ステージ上で演舞するFunnyというチームです。[撮影日:2009/8/29(土)]

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/1250sec.(ISO200)

2_dsr_9175r Funny(ファニー)<神奈川県 参加5回>
私達は、子供から大人まで幅広い年齢層で活動している、とてもアットホームなチームです。チームの志は笑顔!と元気!。笑顔と元気いっぱいの舞で、すべての方が元気になるように願い、いつも舞踊っています。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/1600sec.(ISO200)

3_dsr_9183r いつもセンターにいた、この方、印象的でした。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/1600sec.(ISO200)

4_dsr_9681r NHK前ストリートです。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/500sec.(ISO400)

2010年11月 7日 (日)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その6_サボタージュ

サボタージュというチームです。[撮影日:2009/8/29(土)]
配布されていたチーム紹介には、このように書いてありました。
<高知県 初参加>
よさこい好きの有志が集まり結成したチームです。毎年テーマを決め、そのテーマを自分たちの踊りで表現しています。曲のテンポの速さ、踊りの激しさの中に女性らしい、色気や、しなやかさも十分感じていただけるはずです。合言葉は、『ナンバーワンはサボタージュ!』でみている人にも元気を与えるチームです。

1_dsr_9079 代々木体育館広場ステージ上では、演舞前の紹介が行われています。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/1600sec.(ISO200)

2_dsr_9121r ハイ! すごく綺麗な女(ヒト)でしたヨ。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/2500sec.(ISO200)

3_dsr_9116rsNikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/1600sec.(ISO200)

4_dsr_9108rNikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/2000sec.(ISO200)

5_dsr_9667r NHK前ストリートで“サボタージュ”のメンバーをドアップでパチリ!
ピントは、左目に合わせたつもりデス。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/1250sec.(ISO400)

2010年11月 6日 (土)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その5_甲武鳴子連

甲武鳴子連というチームです。
[撮影日:2009/8/29(土)]

1_dsr_9056r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f3.5  1/6400sec.(ISO200)

2_dsr_9042rs ちびっ子の太鼓叩きです。
ハッピに“KURUMI”って書いてあるから、くるみチャンなのかな?

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f3.5  1/3200sec.(ISO200)

3_dsr_9008r この娘(コ)に見とれてしまい、たくさんシャッターを切ってしまいました。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/1000sec.(ISO200)

4_dsr_9064r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f3.5  1/4000sec.(ISO200)

5_dsr_9077r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f3.5  1/3200sec.(ISO200)

6_dsr_9644r 「NHK前ストリート」に場所を変えて。。。。。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/4000sec.(ISO400)

7_dsr_9646r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/1600sec.(ISO400)

甲武鳴子連(コウブナルコレン)<山梨県 参加2回>
昨年は審査員特別賞を受賞し、気合十分!
その勢いで、「今年も原宿で踊りたい!」という熱い思いをお届します。

2010年11月 5日 (金)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その4_Gravity

「代々木体育館広場ステージ」で演舞するGravityというチームです。
[撮影日:2009/8/29(土)]

1_dsc_3588r 手に持つ鳴子を良く見ると“Gravity”って書いてありますョ。

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/800sec.(ISO100)

2_dsc_3534rs 「ヤァ~~!!」

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/500sec.(ISO100)

Gravity(グラビティー)<静岡県 初参加>
2008年秋にスーパーよさこいに参加するために結成された新しいチームです。大学生と社会人が一緒になってお祭りを盛り上げます。踊り子、観客すべての人々を魅了し、惹き付けます。よろしくお願いします。

2010年11月 4日 (木)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その3_東京学生“生っ粋”

全91チームが出場とのことです。
写真は東京学生“生っ粋”というチームです。
[撮影日:2009/8/29(土)]

1_dsr_8918 「代々木体育館広場ステージ」に登場です。

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f7.1  1/1250sec.(ISO200)

2_dsc_3496rNikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/800sec.(ISO100)

3_dsr_8970r 頬に“心”って書いてあります。

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/800sec.(ISO200)

4_dsr_9440r 演舞終了後の打合せかな???

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f7.1  1/320sec.(ISO200)

5_dsr_9549r 「NHK前ストリート」に場所を変えます。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/1000sec.(ISO400)

6_dsr_9555r Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/640sec.(ISO400)

東京学生“生っ粋”(トウキョウガクセイキッスイ)<東京都 参加8回>
元気爆発!心はひとつ!学生から社会人まで広い年齢層ですが、みんな心は学生です!
全国各地のお祭りで元気を振りまいています!
どんな方でも大歓迎!是非 生っ粋に遊びに来てください♪
一緒に楽しく踊りましょう!!

2010年11月 3日 (水)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その2_踊り魂

踊り魂というチームです。
[撮影日:2009/8/29(土)]

1_dsc_3399rs 「代々木体育館広場ステージ」で演舞開始です。

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f7.1  1/250sec.(ISO100)

2_dsc_3400r うしろ向きから、一斉に前を向きました。

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f7.1  1/250sec.(ISO100)

3_dsc_3449r いい雰囲気の娘(コ)でした。

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5  1/640sec.(ISO100)

4_dsc_3470r ジャンプ!!!

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/500sec.(ISO100)

5_dsr_9496r 場所は変わって「NHK前ストリート」を進む“踊り魂”です。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/250sec.(ISO200)

6_dsr_9521r 綺麗な人の多いチームでした。

Nikon D700  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/500sec.(ISO200)

踊り魂(オドリダマシイ)<東京都 初参加>
踊り魂のよさこいは「学生×スタイリッシュ×有名人!!」
メンバーの多くがよさこい未経験者の大学生です。
楽曲・衣装・振り付けに流行を取り入れ、当日は特別ゲストと祭りを盛り上げます!!
~会場でもらった「チーム紹介」に書いてありました。~

2010年11月 2日 (火)

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_その1

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_速報1」「明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭「スーパーよさこい2009」_速報2」で写真を紹介してから1年以上も経ってしまいまたが、やっと写真の整理が済みましたので、数回に分けて記事を投稿していきます。
[撮影日:2009/8/29(土)]

1_r0016541写真のうちわは、配られていたものです。

RICOH GX200  at f3.7  1/68sec.(ISO64)

2_dsr_8888 原宿駅、11:50です。

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/200sec.(ISO200)

3_dsr_8891 原宿駅を出てすぐのところに会場MAPがありました。
どこに行って撮影するかをちょっと考えてみたりしました。

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/2000sec.(ISO200)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
東京都渋谷区神宮前 原宿表参道

演舞会場:
・原宿口ステージ(撮影)
・文化館ステージ
・代々木体育館広場ステージ(撮影)
・じまん市ステージ
・NHK前ストリート(撮影)
・表参道アベニュー

<撮影日時>
2009/8/29(土)11:50-15:50

<天候>
晴れ

<カメラ1>
D200+MB-D200

[記録媒体]
SanDisk Extreme Ⅲ 1.0G
HITACHI Microdrive 6GB
Transcend 4GB(120x)

[レンズ/レンズフード]
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)/レンズフードHB-19
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)/レンズフードHB-29

<カメラ2>
D700+MB-10

[記録媒体]
Transcend 8GB(133x)
Transcend 8GB(266x)

[レンズ/レンズフード]
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)/レンズフードHB-19
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)/レンズフードHB-29
Ai AF-S Teleconverter TC-17EⅡ

[機材]
Nikon GPSユニットGP-1

<共通機材>
adidasのナップザック

<RAW現像ソフト>
Nikon Capture NX 2

2010年11月 1日 (月)

レッツエンジョイ東京_11月_「学園祭特集2010」の広告

R0016523 記録的な猛暑のあとの”秋”ですが、最近異常に寒い日がありますね~。
レッツエンジョイ東京11月号でーーーす!

秋のおでかけ、新定番は「学園祭」!
1都3県の大学生 約118万人分の
み・な・ぎ・る お祭りパワーを体感しよう!

11月おでかけトレンドランキング
1  学園祭
2  ボジョレー ヌーボー
3  酉の市
4  イルミネーション
5  東京新名所
6  クリスマス
7  紅葉ライトアップ
8  秋の味覚
9  アンテナショップ
10 東京デート

と書いてあります。
昨年は紅葉ライトアップ(本土寺の紅葉ライトアップ_速報)を撮りに行きました。もう1年経ってしまったんですね~。

前回のレッツエンジョイ東京の記事…レッツエンジョイ東京_10月_「神保町の古書店158店舗。。。」の広告

RICOH GX200  at f3.3  1/16sec.(ISO64)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »