花図鑑<28>_チランジア・ストリクタ_Canon EOS 5D MarkⅡ初撮り!!
一般名:チランジア・ストリクタ
学名:Tillandsia stricta
別名:-
科属名:パイナップル科チランジア属
原産地:中南米
特徴:
・開花期…-月
・花径…0.4~0.8cm
・花色…紫
・草丈…-cm
その他:
樹木や岩石に着生する着生植物です。土や根を必要とせず、葉から雨や空気中の水分を吸収することから、エアープランツ(Airplants)とも呼ばれています。
白から淡いピンク、そして鮮やかなピンクの花序になり、紫の花が咲きます。花後は子株も発生し、数年後には見事な大株になります。
[撮影日:2010/12/4(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2.8 1/400sec.(ISO400)
« 花図鑑<27>_ガーベラ_Canon EOS 5D MarkⅡ初撮り!! | トップページ | 花図鑑<29>_頷き姫芙蓉(ウナズキヒメフヨウ)_Canon EOS 5D MarkⅡ初撮り!! »
コメント
« 花図鑑<27>_ガーベラ_Canon EOS 5D MarkⅡ初撮り!! | トップページ | 花図鑑<29>_頷き姫芙蓉(ウナズキヒメフヨウ)_Canon EOS 5D MarkⅡ初撮り!! »
こんばんは〜。
花はもちろん、葉っぱの描写、こりゃヤバイです。
線が細いという意味が、すご〜く実感できました。
投稿: nao_4skies | 2012年6月 5日 (火) 00時16分
★ nao_4skiesさん、おはようございます。
そーなんです。
フイルム時代のこういうレンズに出会ってしまうと、
最新のものに関心が起きない病になってしまいます。
投稿: ぽよりん | 2012年6月 5日 (火) 05時43分