花図鑑<41>_サルビア・ガラニチカ
怪獣の口のような。。。。。
サルビア・ガラニチカという花です。
[撮影日:2009/9/5(土)]
一般名:サルビア・ガラニチカ
学名:Salvia guaranitica
別名:メドーセージ
科属名:シソ科アキギリ属
原産地:南アメリカ
特徴:
・開花期…7~10月
・花径…3~5cm
・花色…濃紫
・草丈…80~120cm
その他:
本来サルビア・プラテンシスを指す「メドーセージ」の名で流通していることが多いようですが、これは日本にサルビア・ガラニチカが輸入され始めた頃に流通業者が間違って名づけてしまったためといわれています。
「ガラニチカ」の名前は、原産地の1つであるパラグアイの先住民族グアラニ族に由来します。
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/200sec.(ISO400)
« 花図鑑<40>_ソラナム・ラントネッティー | トップページ | 花図鑑<42>_ネコノヒゲ »
コメント