Canon EOS 5D MarkⅡ参上!!_バッテリーグリップBG-E6
[2010年11月の出来事です]
「Canon EOS 5D MarkⅡ参上!!」のつづきです。
”ぽよりん”は花の写真が中心(広告もデス)ですが、たまにイベントでコンパニオンを撮らせてもらったりしています。そんなときは、縦位置に構えるので、ついでにバッテリーグリップBG-E6も買いました。ちなみにD700を買ったときもマルチパワーバッテリーパック MB-D10を一緒に買いました。
それでは、開封ショーです!
RICOH GX200 at f3.4 1/9sec.(ISO154)
RICOH GX200 at f3.4 1/17sec.(ISO154)
RICOH GX200 at f3.4 1/15sec.(ISO154)
RICOH GX200 at f3.4 1/8sec.(ISO154)
RICOH GX200 at f3 1/3sec.(ISO100)
« Canon EOS 5D MarkⅡ参上!! | トップページ | 花図鑑<23>_ポインセチア“クラシックピンク”_Canon EOS 5D MarkⅡ初撮り!! »
コメント
« Canon EOS 5D MarkⅡ参上!! | トップページ | 花図鑑<23>_ポインセチア“クラシックピンク”_Canon EOS 5D MarkⅡ初撮り!! »
ぽよさんこんにちは。
久しぶりにお写真を拝見致しました、ぽよさんらしい優しい世界が広がっています、和みますね。
5D2ご購入おめでとうございます、やはり色合いがいいですね、さすが定評のあるカメラです。
でも私はアンチCanonなのでちょっと食指が伸びません。
また一杯いいお写真見せて下さい。
それでは失礼します。
投稿: rdnhtm | 2010年12月 8日 (水) 13時30分
★ rdnhtmさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
> でも私はアンチCanonなのでちょっと食指が伸びません。
ん? アンチだったんですか。
私の方は、ずっとNikonでしたが、昨年からCanonにも手を出してしまいました。
心の抵抗はありましたが、結果としては、違いがよくわかって良かったです。
投稿: ぽよりん | 2010年12月12日 (日) 17時11分
ぽよさん 今晩は
5DII、バッテリーグリップつけると、一段と・・ですね!
MFのオールドレンズを使うなら、フランジバックの関係から、迷わずキャノンでしょう。
マウントアダプターも豊富に出てるし、何よりフルサイズでも使える(ペンタは~残念!)。
僕も以前のニコン(ニコンF3+水中ハウジング、ニコノスV)から、陸に上がってペンタックス、キャノンに転じました。
Flektogon 20mm F2.8をK20Dと5DIIで撮り比べて、”いや~5DIIいいよね!”となりました。
7Dではイマイチだったんですが・・・ ぽよさん7Dお持ちなら試していただけませんでしょうか?
なんか印象として、フィルム用のMFレンズ、高画素数になるとイマイチの印象があるんですよね。
ザックリ言ってしまうと、5DII(2100万画素)のセンサーサイズはK20D(1500万画素)、7D(1800万画素)の2倍。つまり単位面積当たりの画素数は5DIIの方が少ないことになります。
K-x(1200万画素)は、良い感じなんですよね~。センサーはソニー製ですが。
だから、なんかこう、APS-C換算で1000~1200万画素あたりが、フィルム用MFレンズには最適画素数じゃないかと、妄想しています。
ですから50Dではなく、40Dの選択は正しいと思っているんですよね。
投稿: こぎと | 2010年12月21日 (火) 22時07分
★ こぎとさん、こんばんは。
7Dは持っていないんですよ。
40Dがいいです、フイルム用のMFレンズにはきっと。
内緒ですが(笑)、キヤノンマウントのレンズは、フイルム時代のEF50mm F1.0L USMの
1本しかもっていないんです。
これ、人撮りにいいなぁ~。 ↓↓↓
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/2010tokyo-game-.html
5Dmk2の方は、購入してまだ1ヶ月経っていないので、130枚くらいしか撮っていません。
花の写真ばかりですが、フイルムテイスト風の絵が出てくるので、
買って良かったなと思っています。
ニコンマウントの古いMFレンズはたくさんありますが、こちらはD700で使っています。
色の出方が、5Dmk2よりもちょっと違和感はありますが、こちらもフイルムテイスト風
なので、OKだと思っています。
投稿: ぽよりん | 2010年12月24日 (金) 01時28分
こんちは~ ぽよりんさん
見ましたよ~40Dでの人撮り。 50mmで寄ってますね~。全く違和感無いんで、ぽよりんさんも、ぽよ、りんりんり~んでシャッター切ってたんでしょうね~ウラヤマスぃ。
40Dの肌の色合いはいいですね。透明感があって、このレンズにバッチリですね~
いや~欲しくなりました(笑)。ディスコンだから中古かオークションなんでしょうね~入手するとすれば。
投稿: こぎと | 2010年12月25日 (土) 16時27分
★ こぎとさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
花撮り中心なので、色は重要なんですが、40Dは合格でした。
人撮りは年に1~2回しかしませんが、肌色も気に入ってます。
キヤノンの最新レンズは1本しかないので、100mmf2.8ISマクロはどうかなと思っています。
年初は5Dmk2で人撮りをして、肌の色を確認しようと思います。
40Dの入手は中古かオークションになってしまいますね。
たまたま金曜日、中野のペコちゃんでキヤノン中古カメラコーナーを見てみましたが、
50Dはたくさん並んでいましたが、40Dは1台もありませんでした。
中古店では、5Dと40Dってあまりないような気がします。
特に5Dは今でも人気大なんだとか。(新宿のマップで春ごろ聞きました)
40Dは美品クラスで4万円台後半くらいでしょうか???
投稿: ぽよりん | 2010年12月25日 (土) 23時26分
こんばんは ぽよりんさん
40Dの高感度特性はいかがですか?
40DはNRがなしか中程度の2つですよね~
高感度特性だけなんですよね、確認しておきたいのは、いかがですか?
投稿: こぎと | 2010年12月26日 (日) 22時30分
★ こぎとさん、こんばんは。
40Dの高感度特性ですね。
残念ながらISO400まででしか使ったことがありませんので良く分かりません。
マウントアダプターでの花撮り用途で買ったので高感度特性は気にしていませんでした。
ご覧いただいた人撮りの写真はISO400のものですが、それでは参考になりませんよね~。
(暗い所で撮ることが明らかな場合にはNikon D700で出かけています。)
投稿: ぽよりん | 2010年12月26日 (日) 23時12分
デジカメWatchなどでは1600常用とか書いてあったもので・・・
高感度特性が必要な場合は5DIIあるいはペンタックスのK-xを使います。
40Dはマウントアダプターを介したフィルムレンズでの使用を主に考えています。
まあ通常の明るさ、せいぜい室内レベルです。
投稿: こぎと | 2010年12月26日 (日) 23時24分
★ こぎとさん、あけましておめでとうございます。
> デジカメWatchなどでは1600常用とか書いてあったもので・・・
えっ? ホントですか。
40Dが高感度特性に強いかどうか考えたこともなかったので、暗い局面があったら
試してみようと思います。
投稿: ぽよりん | 2011年1月 1日 (土) 20時22分