2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 葛西臨海公園のスイセン | トップページ | 葛西臨海公園のスイセン_ウメ »

2011年1月29日 (土)

葛西臨海公園のスイセン_スイセン

スイセンの写真デス。
[撮影日:2011/1/22(土)]

3_img_0812rCanon EOS 5D MarkⅡ  Carl Zeiss Jena MC Flektogon 20mm F2.8  at f4  1/500sec.(ISO100)

4_img_0823rs Canon EOS 5D MarkⅡ  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/125sec.(ISO100)
Nikon オート接写リングPK-13使用

5_img_0817rs Super-Multi-Coated Takumar 135mm F2.5で撮ったものを3枚ほど。。。

Canon EOS 5D MarkⅡ  Super-Multi-Coated Takumar 135mm F2.5  at f2.5  1/1000sec.(ISO100)
PENTAX Sマウントオート接写リングセット2使用

6_img_0830rsCanon EOS 5D MarkⅡ  Super-Multi-Coated Takumar 135mm F2.5  at f3.5  1/200sec.(ISO100)
PENTAX Sマウントオート接写リングセット2使用

7_img_0840rs Canon EOS 5D MarkⅡ  Super-Multi-Coated Takumar 135mm F2.5  at f3.5  1/500sec.(ISO100)
PENTAX Sマウントオート接写リングセット2使用

« 葛西臨海公園のスイセン | トップページ | 葛西臨海公園のスイセン_ウメ »

コメント

  スイセンの白も良いです
 
  真冬の山里のひるさがり
  群をなして
  咲いてます
  
  それにしても
  大切なものが
  自分のなかから
  去って行く・・・

  その空虚さを
  どこにぶつけたら
  よいというのか    

★ いち ファンさん、こんばんは。

白いスイセンは、清楚で良いですよね~。
私は、柑橘系のあの清らかな香りも好きです。

> 真冬の山里のひるさがり
> 群をなして
> 咲いてます

葛西臨海公園のスイセンは人工的な感もあります。
真冬の山里の・・・
に近い感じでは、↓↓↓ でどうでしょうか?

鋸南町「水仙の里」
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/1-07e8.html

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 葛西臨海公園のスイセン_スイセン:

« 葛西臨海公園のスイセン | トップページ | 葛西臨海公園のスイセン_ウメ »