日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »
マーガレット“キューティーマイス”※です。
[撮影日:2011/2/19(土)]
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f2.8 1/250sec.(ISO200)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/125sec.(ISO200)
※ マーガレット“キューティーマイス”
一般名:マーガレット・キューティーマイス(Marguerite 'Cutie mise')
学名:Chrysanthemum frutescens
別名:-
科属名:キク科キク属
原産地:伊豆の園芸品種
特徴:
・開花期…9~翌6月
・花径…2.5~4cm
・花色…桃
・草丈…-
その他:
静岡県伊豆農業研究センターが交雑育種法で育成した鉢物や花壇用の矮性品種です。
珍しいピンクのマンサク、紅花常盤満作(ベニバナトキワマンサク)※です。
Nikon D700とAi Micro Nikkor 105mm F2.8Sで撮っています。
[撮影日:2011/2/19(土)]
前回の花図鑑の記事…花図鑑<101>_Canon EOS 40Dデビュー_彼岸花_OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2で
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/15sec.(ISO200)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/40sec.(ISO200)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/30sec.(ISO200)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/50sec.(ISO200)
※ 紅花常盤満作(ベニバナトキワマンサク)
一般名:紅花常盤満作(ベニバナトキワマンサク)
学名:Loropetalum chinense
別名:赤花常盤満作(アカバナトキワマンサク)
科属名:マンサク科トキワマンサク属
原産地:中国
特徴:
・開花期…3~5月
・花径…-cm
・花色…桃、紫赤、赤
・樹高…2~4m
その他:マンサクは落葉性ですが、トキワマンサクは常緑です。
2/1から「アサヒSlat(すらっと)」の新TVCMに吉瀬 美智子さんが起用されたとのことです。
すらっとラインアップは、
果肉入りグレープフルーツ
すっきり白ぶどう
すっきり梅
すっきり白桃
すっきりブラッドオレンジ
に加えて、
果肉入りすっきりレモン
すっきり巨峰
が新発売。
どれでも1缶350ml当たり88kcalだって。
前回のアサヒすらっとの記事…アサヒビール「すらっと」の広告(大塚 愛)
前回の吉瀬 美智子さんの記事…三井住友VISAカードの広告(吉瀬 美智子、比嘉 愛未、満島 ひかり)
RICOH GX200 at f3.4 1/36sec.(ISO64)
2011年2月の話です。
Canon EOS 5D MarkⅡとバッテリーグリップBG-E6がキヤノンサービスセンター銀座に入院しました。
CP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)の撮影前にCanon EOS 5D MarkⅡにバッテリーグリップBG-E6をドッキングさせたときのことです。写真のネジの部分が急にバカになって空転するようになってしまいました。幸い当日の撮影には影響はありませんでしたが、撮影したあとで、カメラとバッテリーグリップが外れないのは困ったものです。
撮影日の翌日に入院させました。1週間はかかるとのことでしたが、3日後に元気な姿で退院してきました。保証期間内なので無料でした。
キヤノンに修理を頼んだのは初めてでしたが、テキパキとしていて丁寧な応対で好感が持てました。
でも、こんなところが壊れるなんて、ニコンのカメラに比べてちょっとヤワかな。
RICOH GX200 at f3 1/12sec.(ISO154)
日本写真映像用品工業会ブースのコンパニオン、長谷川 みかさんデス。
[撮影日:2011/2/11(金)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
「CP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)」シリーズを終わります。
EPSONブースのコンパニオン葵山 美穂さんデス。
[撮影日:2011/2/11(金)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
OLYMPUSブースです。
[撮影日:2011/2/11(金)]
受付、神田 理紗さんです。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
コンパニオンじゃないですが、宮崎 あおいさんのポスターを撮ってきました。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f3.5 1/160sec.(ISO400)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f3.5 1/80sec.(ISO400)
Tamronブースのコンパニオンさんです。
[撮影日:2011/2/11(金)]
小越 しほみさん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/60sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
日向 かおりさん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
古川 絵里さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/60sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
平山 美帆さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/160sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
CASIOブースのコンパニオンさんです。
[撮影日:2011/2/11(金)]
平山 しょうこさん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Satokoさん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
飛田 ありささん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
安藤 ひろこさん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
遠矢 有希さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
鈴木 未央子さんデス。先月開催の東京オートサロン2011でも撮らせてもらっています。(東京オートサロン2011<1>_KENWOOD(谷口 真紀/江原 美有紀/藍沢 舞/鈴木 未央子)…6枚目)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/60sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
ハクバブースのコンパニオンさんです。
[撮影日:2011/2/11(金)]
高橋 としみさん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/160sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
日高 有李さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
船木 梨可子さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canonブースのコンパニオンさんです。
[撮影日:2011/2/11(金)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/160sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
三国 斉佳さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/160sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
中條 明香さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
ナナオブースのコンパニオンさんです。
[撮影日:2011/2/11(金)]
渡邉 淳さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
三田 彩乃さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Panasonicブースのコンパニオンさんデス。
[撮影日:2011/2/11(金)]
広瀬 結衣さん、カワイイ~~~!!!
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
水村 里愛さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
井上 穂奈美さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
PENTAXブースのコンパニオンさんデス。
[撮影日:2011/2/11(金)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/125sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
岩本 あゆみさん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/125sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
林 真奈美さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/125sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
上地 ありささん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/125sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
吉村 遊さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/125sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
山室 亜有美さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
仲川 沙織さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
RICOHブースのコンパニオン牛島 さとみさんです。
[撮影日:2011/2/11(金)]
昨年も撮らせてもらっていました。
「‘CP+2010(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)’(シーピープラス)_速報その1」…4枚目
印象がだいぶ違いますね~。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/125sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
メガネが似合っていていいですね~。
実は、”ぽよりん”の今回のフォトジェニック大賞なんですよ~。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
シグマブースのコンパニオンさんでーす。
[撮影日:2011/2/11(金)]
真先 由紀子さん
あれ? この前見たような気が、、、、、
思わず、話しかけちゃいました。
「東京オートサロンのスプレーのところにいませんでした?」
「ハイ、(スプレーを持って)こんな風にしていましたよ」
「ああ、やっぱり。この前も撮らせてもらいましたよ~。頑張ってね~。」
「ありがと~」
以前の記事…東京オートサロン2011<7>_ペイントスター(真先 由紀子)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
相川 紗苗さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/125sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
リンチャーハンさん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
「CP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その1」「CP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その2」で紹介しましたが、写真の整理ができましたので、何回かに分けて記事にしていこうと思います。
[撮影日:2011/2/11(金)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f4.5 1/80sec.(ISO640)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f3.5 1/80sec.(ISO400)
以下、撮影データです。
<撮影場所>
パシフィコ横浜
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
<撮影日時>
2011/2/11(金)10:05-12:15
<天候>
雪(室内撮影)
<カメラ>
Canon EOS 5D MarkⅡ+BG-E6
[記録媒体]
Transcend 8GB(266x)
[レンズ/レンズフード]
Canon EF50mm F1.0L USM/ES-79Ⅱ
[機材]
SUNPAK auto622super/ディフュージョンヘッドDH-1(GN16)/外部電源パックⅠ型(NC-510)
adidasのナップザック
<RAW現像ソフト>
Canon Digital Photo Professional
レンズAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)を絞り開放f2.8で撮ってみました。
このレンズは2006年5月に購入してから、花撮りに大活躍しています。というのは最短撮影距離1.5mなので、望遠マクロ的に使うこともできるからです。
今回のように絞り開放f2.8で撮ることはほとんどなく、f4~4.5で使うことが多いです。
[撮影日:2009/9/26(土)]
前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<21>_凌霄花(ノウゼンカズラ)
Nikon D700 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) at f2.8 1/1600sec.(ISO200)
Nikon D700 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) at f2.8 1/1600sec.(ISO200)
Nikon D700 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) at f2.8 1/5000sec.(ISO200)
※ 高砂百合(タカサゴユリ)
一般名:高砂百合(タカサゴユリ)
学名:Lilium formosanum
別名:台湾百合(タイワンユリ)、細葉鉄砲百合(ホソバテッポウユリ)
科属名:ユリ科ユリ属
原産地:台湾
特徴:
・開花期…7~9月
・花径…5~8cm(花長…15~20cm)
・花色…白
・草丈…80~150cm
その他:
高砂百合によく似たものに鉄砲百合(テッポウユリ)があります。
どちらも筒状で同じ大きさの白花を咲かせますが、高砂百合の方が大型で葉が細く、花の外側に薄紫の筋があるところが違います。また、開花時期も鉄砲百合4~6月、高砂百合は7~9月の違いがあります。
名前の由来は、沖縄方言などで台湾を指す言葉「タカサング」からと言われています。原産地の台湾では「台湾百合」と呼ばれ、日本では鉄砲百合との類似性から「細葉鉄砲百合」と呼ばれる場合もあります。
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)※を購入したのは、Nikon D200を購入した2006年3月の2ヶ月後の2006年5月でした。
RICOH GX200 at f4.1 1/16sec.(ISO154)
D200とNikkorのMFレンズでデジタルによる花マクロ写真を撮り始めたのですが、この付近の大口径ズームレンズが欲しいな~と思うようになりました。
RICOH GX200 at f3.8 1/6sec.(ISO154)
MFレンズでは神のレンズと呼ばれていたAi Nikkor ED 180mm F2.8Sを持っていましたが、ズームが欲しいっ!
RICOH GX200 at f3.8 1/6sec.(ISO154)
結果は、買って大正解でした。
このブログでの作例でも当レンズで撮った写真がたくさん投稿されています。
RICOH GX200 at f3.8 1/5sec.(ISO154)
かなり使っていますのでマウントもほらっ!
使い込んでみて、開放のf2.8はシャープさとコントラストに欠けることが分かったので、開放f2.8は滅多に使いません。
f4からはOKなので、花撮りやイベコン撮りでは、f4~4.5で撮るようにしています。
VR付きなので手ブレにも強いのでグーです。
デジタル一眼で写真をするのであれば、この焦点距離のズームレンズは必ず持つべきと思います。
RICOH GX200 at f3 1/6sec.(ISO154)
※
レンズ名称:AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
焦点距離:70-200mm
F値:f2.8
画角:34度21~12度20
レンズ構成:15群21枚
絞羽枚数:9枚(円形絞り)
最小絞り:22
最短撮影距離:AF時1.5m、MF時1.4m
最大撮影倍率:AF時1/6.1倍、MF時1/5.6倍
大きさ:87mm(最大径)×215mm(長さ)
重量:1470g
フィルター径:77mm
フード:バヨネットフードHB-29(付属)
発売時期:2003年3月21日
発売時価格:270,000円(税別)283,500円(税込)
その他:セミソフトケースCL-M2(付属)
DOMANI・明日展2010の帰りに、国立新美術館オープン3周年記念価格とありましたので、ちょっと食べてみようかなと思って、寄ってみました。
特製ポークカレー…600円
上品なお味、うまいっ!
私の評価:★★★★☆(4点)
RICOH GX200 at f2.9 1/13sec.(ISO100)
店名:カフェテリア カレ
住所:〒106‐8558東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館B1F
電話:03-5770-8163
営業時間:11:00~18:00(L.O.17:30)金曜日のみ11:00~19:00(L.O.18:30)
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日に振替
特徴:-
RICOH GX200 at f3.7 1/4sec.(ISO154)
RICOH GX200 at f2.9 1/10sec.(ISO100)
[2011年1月の出来事です]
2010/12/11(土)~2011/1/23(日)に開催されていたDOMANI・明日展2010(ドマーニあすてん)/未来を担う美術家たち<文化庁芸術家在外研修の成果>に行ってきました。
RICOH GX200 at f2.9 1/68sec.(ISO64)
国立新美術館
〒106‐8558東京都港区六本木7-22-2 TEL.03-5777-8600
RICOH GX200 at f3.7 1/36sec.(ISO84)
~在外研修(新進芸術家海外研修制度)とは~
文化庁が、若手芸術家を海外に派遣し、その専門とする分野について研修する機会を提供するもので 1967年(昭和42年)から実施。美術、音楽、舞踊、演劇、舞台美術等及び映画、メディア芸術を対象に 1年、2年、3年、特別派遣(80日)の各種がある。研修員は、大学などの教育機関や工房における研修、一流アーティストによる個人指導等さまざまな形態で高度で実践的な研修を行っている。
RICOH GX200 at f3 1/1000sec.(ISO64)
観覧料1,000円のところ割引の800円で入りました。
このパンフレットの左上にあるコスプレ風の作品を見たいなと思ったのがきっかけです。
作者は鈴木 涼子さんです。
RICOH GX200 at f3.6 1/48sec.(ISO64)
RICOH GX200 at f3.4 1/90sec.(ISO64)
鈴木 涼子さん(1970年生 札幌市出身 フォトグラファー)のブースです。
2007年に文化庁芸術家在外研修員としてドイツで研修を受けたそうです。
美術館内は当然ですが撮影禁止!!
ココからの写真は、鈴木 涼子さんのHPからの引用です。
写真のサイズが小さいので、画像をクリックして元のサイズでご覧下さい。
ANIKORA-kawaiiを始めとして17点の作品が展示してありました。
アニコラシリーズは、アニメの美少女キャラの「フィギュア」を使っている作品です。最初のシリーズではフィギュアがほとんど全裸でしたが、今回のシリーズでは、日本のアニメによく みられるような、さまざまな種類の制服を着ています。ある年齢の少女たちのための特別な服、言い換えれば、一定期間大人たちに押しつけられた「型」である制服を着たフィギュアが、裸よりも挑発的に見えるのはなぜでしょうか。この期間限定という状況が、様々なイメージを喚起するのでしょう。日本では若さを非常に特権化していますが、この状況は加速の一途をたどっているように見えます。大人達や一部のメディアから、勝手に価値をつり上げられた少女達。彼女達は自己をモノ化する事によって、自ら築いたネバーランドの住民となったのです。そこは、誰にも手出しの出来ない王国。しかし、帰り道は用意されているのでしょうか?
アニコラシリーズの顔は???
作者の鈴木 涼子さんの顔とのことらしいです。
ハイ! パンフレットに出ていた作品がコレです。
コレが見たくて来たといってもいいでしょう。
可愛いモノに囲まれている国、日本。
私自身可愛いものを自然に受け入れて、思春期を過ごしましたが、最近「カワイイ」ものがこんなに巷に溢れかえっているのは、日本だけだと気がつきました。
ANIKORA第3弾となる今回のシリーズは、「カワイイ」をサブテーマにしています。ANIKORAシリーズの基調テーマであるアニメの美少女キャラは、男性視点を非常に判りやすく反映していると言えますが、「かわいいモノ」達はそう簡単ではありません。
身の回りを沢山の「カワイイ」で固めているオンナノコ達は、可愛いモノに囲まれることで、何かを表現して、他者へ向けて発信しています。
「カワイイ」事は、少女達にとって、一番の価値があることですが、彼女達は、カワイイを纏うことで、何から身を守ろうとしているのでしょうか?
(2009年4月 鈴木涼子)
久しぶりにビビアン・スー※を見ました。
アジアの妖精 ビビアン・スーとあります。
キレイな人は、歳が行ってもキレイですね~。
RICOH GX200 at f3.4 1/45sec.(ISO100)
スリムビューティーハウス「骨盤ダイエットBeautyコース」の広告でした。
RICOH GX200 at f3.4 1/73sec.(ISO100)
※ ビビアン・スー
職業:歌手、俳優、タレント、グラビアアイドル
本名:Vivian Hsu's、徐 若瑄(シュー・ルオシュエン)
生年月日:1975年3月19日
身長:161cm
体重:45kg
スリーサイズ:B85 W57 H85
靴のサイズ:23.5cm
血液型:A
出身地:台湾台中県豊原市
学歴:台北県立樹林高級中学卒業、国立台北商業専科学校附設高商補校中退
所属事務所:華誼兄弟時代文化経紀(北京)、リッツプロダクション(東京)
趣味:-
特技:スポーツ全般。ボウリングの最高得点は256点
その他:
1990年(平成2年)、台湾のCTSテレビ主催「台湾美少女芸能コンテスト」でグランプリを獲得。台湾の男性アイドルグループ「小虎隊」の妹分として「少女隊」という3人組の女性アイドルグループの一員として、シングル「Merry Christmas(P.S.I Love You)」でデビュー。1991年、少女隊としての初のアルバム「我的心要去旅行」をリリース、さらに2枚目の「偏愛你的心」もリリースした。
1994年(平成6年)4月、映画「ビビアンスーの恋しくて」(邦題。中国での題名は「笑林小子」又は「ト派小子」)に、主人公(林志穎)が憧れるヒロイン役で出演し、香港デビュー。11月、「終極猟殺」に出演しラブシーンを演じる。「終極猟殺」の撮影終了後、フルヌード写真集「天使心」を発売。ヘアーヌードを披露した。
1995年(平成7年)1月、台湾で出版した写真集「天使心」の日本版「Angel」の発売、アイドル雑誌「BOMB」への掲載によって、日本のメディアへ登場。キャッチコピーは「台湾の宮沢りえ」「台湾の裕木奈江」だった。5月、アダルト向け映画「赤裸天使」にて主演。9月15日、大阪ギャラクシーホールでにて、日本では初のイベント。10月、「くちびるの神話」(テレビアニメ「バーチャファイター」のエンディングテーマ)リリース。11月、香港で「魔鬼天使」に助演。
1996年(平成8年)、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日本テレビ系)のレギュラー。1997年、ウッチャンナンチャンの南原清隆、キャイ〜ンの天野ひろゆきと「ブラックビスケッツ」を結成。8月30日に、松竹シネマジャパネスク系の映画館にて「殺し屋&嘘つき娘」で日本映画初出演。
1998年(平成10年)4月、ブラックビスケッツから『タイミング〜Timing〜時機』を発売する。『オリコン』『COUNT DOWN TV』で初登場2位、出荷枚数は約200万枚。この年のCOUNT DOWN TV年間チャートでは第3位にランクイン。12月、NHKの紅白歌合戦に「ポケットビスケッツ&ブラックビスケッツスペシャルバンド」として初出場。日本レコードセールス大賞、新人ゴールド賞を受賞。
「ウリナリ!!」レギュラー時も何度か台湾での仕事のために芸能人社交ダンス部を休むことがあったが、1999年に正式降板し、以降は主な活動拠点を台湾に移行。その後も、千秋などとは連絡をとっていた。2006年には日本での芸能活動も再開予定と報道され、2010年より本格的に再開。
電車内でカメラと写真映像の情報発信イベントCP+※の広告発見!
(この写真はイベント前に撮ったものです)
すでに当イベントの記事は速報として投稿済でしたね。(速報1、速報2)
もうすぐ写真の整理がつきますので、しばしお待ちを。。。。。
CP+2011の登録来場者数は、
2月9日(水):8,835名
2月10日(木):12,409名
2月11日(金):15,259名
2月12日(土):12,865名
合計 49,368名でした。
昨年は41,033名でしたので8,000名も増えたんですねぇ。
次回は2012年2月9日(木)~2月12日(日)にパシフィコ横浜にてCP+2012を開催する予定です。
RICOH GX200 at f3.7 1/48sec.(ISO64)
※
CP+(シーピープラス)は、国内外の写真映像に関わる企業が集まり、カメラ・レンズをはじめフォトプリンター、フォトアクセサリー、望遠鏡、その他写真関連機材など、多岐に渡る写真映像関連商品や最新技術を紹介する場であり、“撮る・見る・つながる”をキーワードに、あらゆるセミナーやイベントを通してより楽しく豊かなフォトライフを提案する、カメラと写真映像の情報発信イベントです。
2回目に当たる今回は“ワールドプレミア ここからはじまるフォトイメージング”とテーマを掲げ、より国際的に、カメラおよび写真映像文化の最先端の情報を発信していきます。(CP+のHPより)
「東京ゲームショウ2009」シリーズも今回で最終回です。
コスプレ系のコンパニオンさん2名ですが、残念ながらお名前分からずデス。
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f3.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f3.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/100sec.(ISO800)
KEMCOブースのコンパニオンです。
神山 みゆき<神山みゆきブログ>
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
コーエーテクモホールディングスブースのコンパニオンです。
KTマークのコスチュームに身を包む美人揃いのブースでした。
大満足!!
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/80sec.(ISO640)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
桜井 ちえさん<“サクライズム”でハッ(´∀`)Peace!!!な毎日を♪>
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
永井 麻央さん<永井麻央のブログ>
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Alienwareブースのコンパニオンです。
Alienwareの親会社はPCメーカーのDELLなんだそうです。
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
佐倉 みことさん
ありゃ? パンフレットを逆さまに向けちゃ、ダメよ~。
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
実咲 真夕さん<実咲真夕オフィシャルブログ「ついた餅より心持ち!」Powered by Ameba>
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
LEVEL5(レベルファイブ)ブースのコンパニオンです。
[撮影日:2009/9/26(土)]
榊 ちこ<←→>
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
それにしても、会場の照明が暗すぎ!!
バック真っ暗で撮りにくいよ~。
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
SEGA(セガ)「龍が如く」ブースです。
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
水谷 望愛(ノア)さん<be amie - オスカープロモーション所属タレント・モデル公式SNS>
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/400sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/320sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
KONAMI(コナミ)ブース、コスチューム違いのコンパニオンです。
[撮影日:2009/9/26(土)]
小野関 舞さん<小野関舞 OFFICIAL BLOG★★>
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
渡部 由起子さん<渡部由起子YukkY.NET>
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
KONAMI(コナミ)「メタルギア ソリッド ピースウォーカー」ブースのコンパニオンです。
新田 梢恵さん<新田梢恵オフィシャルブログ「NittaKozue'sBlog」by Ameba>
以前の新田 梢恵さんの記事…「東京オートサロン2011<11>_C-WEST(新田 梢恵/真矢)」
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
やっと、らしい人に会えました。
”ぽよりん”にとってですが、今回のイベントコンパニオンの中でのフォトジェニック大賞でーーーす。
かわゆい。。。。。
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
R-FORCE ENTERTAINMENT(アールフォース・エンターテインメント)ブースのコンパニオンです。
真っすぐに構えるのが飽きてきました。
エイッ!
[撮影日:2009/9/26(土)]
梨木 アリアさん<アリアのありゃりゃこりゃりゃ↑↑>
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
ACQUIRE(アクワイア)ブースのコンパニオンです。
[撮影日:2009/9/26(土)]
光星(きらり) けいかさん<きらり★けいかの きらりん日記>
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
バンダイナムコゲームスブースのコンパニオンです。
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f3.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
梶本 麻貴さん<かじまきのブログ。>
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f3.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
日本工学院/東京工科大学ブースのコンパニオンです。
高田 亜莉沙さん<高田亜鈴がお送り致します『あーりーず あどべんちゃーず いん わんだーらんど』どうぞごゆるりと>
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f3.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f3.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
スピードパートナーズブースのコンパニオンです。
撮影開始から、ちょうど30分経過です。
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f3.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f3.5 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Ankama Japanブースのコンパニオンです。
撮影開始から、ちょうど30分経過です。
東京ゲームショウは今回が初めてです。東京モーターショーや東京オートサロンなどの車系のコンパニオンさんと少し雰囲気が違いますね~。
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f2.8 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f2.8 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f2.8 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
ゲームヤロウブースのコンパニオンです。
藍沢 舞さん<藍沢舞オフィシャルブログ 舞ぺーす Powered by Ameba>
藍沢 舞さんの以前の記事…東京オートサロン2011<1>_KENWOOD(谷口 真紀/江原 美有紀/藍沢 舞/鈴木 未央子)の5枚目
幕張メッセ会場内は、照明が暗過ぎて、撮りにくいったらありゃしないよ~。
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f2.8 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
NTTコミュニケーションズブースのコンパニオンです。
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/320sec.(ISO640)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
葉月 のりさんです。<葉月のりの のり嬢冒険記>
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f2.8 1/100sec.(ISO800)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
NTTドコモブースのコンパニオンです。
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f4.5 1/320sec.(ISO640)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f2.8 1/100sec.(ISO400)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
お名前分かりません。
撮り始めのブースでピンボケ連発。入場までに1時間も経ってしまい、集中力低下か???
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f2.8 1/200sec.(ISO400)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
ずいぶんと前の速報記事(「東京ゲームショウ2009_速報」)から、かなりの時間が経ってしまいましたが、写真の整理が完了しましたので、何回かに分けて写真を紹介したいと思います。
[撮影日:2009/9/26(土)]
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f8 1/2500sec.(ISO200)
開場が10:00ということだったので、9:30に幕張メッセに着いたのですが、
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f8 1/500sec.(ISO200)
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f6.3 1/640sec.(ISO200)
入場前の手荷物検査のあと、まだまだ長蛇の列で、入場できたのは何と10:30になってしまいました。
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f6.3 1/320sec.(ISO200)
RICOH GX200 at f3.7 1/34sec.(ISO154)
以下、撮影データです。
<撮影場所>
幕張メッセ
千葉市美浜区中瀬2-1
<撮影日時>
2009/9/26(土)9:30-12:20
<天候>
晴れ(室内撮影)
<カメラ>
Nikon D700+MB-10
[記録媒体]
SanDisk Extreme DUCATI EDITION 4GB(300x)
Transcend 8GB(133x)
[レンズ/レンズフード]
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)/レンズフードHB-19
[機材]
SUNPAK auto622super/ディフュージョンヘッドDH-1(GN16)/外部電源パックⅠ型(NC-510)
adidasのナップザック
[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2
「CP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その1」のつづきデス。
[撮影日:2011/2/11(金)]
CASIOブース内です。Satokoさん。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
PENTAXブースで。。。岩本 あゆみさん。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/60sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
SONYブース内の美女2名。左から三木 彩加さん、青依さん。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/125sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
RICOHブース。メガネが似合っていて可愛いですねぇ。牛島 さとみさんデス。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
パシフィコ横浜で開催中(2/9~12)のCP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)に行ってきました。
速報版として何枚かの写真を紹介しますが、昨年の同イベントの写真もまだ整理して記事にしていないのにもう1年も経ってしまいました。(「CP+2010_速報1」「CP+2010_速報2」)
[撮影日:2011/2/11(金)]
今日は朝から雪が降っていたので、そのせいなのか、昨年よりも少し来ている人が少ないような気がしました。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f4.5 1/100sec.(ISO640)
PENTAXのデモ中です。ピンクのカメラだぁ~。上地 ありささんです。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/125sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Panasonic のコンデジLUMIX。液晶画面上でピントを合わせたいところを押すとピントが合ってシャッターが切れると説明してくれました。広瀬 結衣さんデス。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
FORIS FS2331というモニターとカラーマッチングツールEIZO Easy PIXだって。三田 彩乃さん、カワユイ!
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
PanasonicのLUMIXのデモ中。井上 穂奈美さん
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
CASIOブース。。。平山 しょうこさん。
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2.8 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
手荷物の
取り扱いは
他のお客様に
ご配慮を。
Please be considerate
of others when
carrying your baggage.
(財)メトロ文化財団
2月の地下鉄東京メトロのマナー広告板「○○やろう。」シリーズです。(今回の記事で31回目になります)
前回の「○○やろう。」の記事…「またやろう。<10>_2011年1月」
RICOH GX200 at f3.5 1/52sec.(ISO148)
走り続ければ、地球1周も夢じゃない!?
まーるい地球をひと回りするには、
皇居をぐるりと、約8,048周!
2月おでかけトレンドランキング
1 バレンタイン
2 節分・豆まき・恵方巻き
3 梅祭り
4 東京デート
5 スーパー銭湯
6 いちご狩り
7 ホワイトデー特集
8 アイススケート場
9 ひな祭り&3月の祭り
10 東京新名所
さあ、東京を楽しもう!
前回のレッツエンジョイ東京の記事…レッツエンジョイ東京_2011年1月_「お正月特集」の広告
RICOH GX200 at f3.4 1/32sec.(ISO148)
彼岸花をOLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2で撮っています。
[撮影日:2009/9/21(月)]
RICOH GX200 at f2.9 1/189sec.(ISO64)
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2 at f2 1/500sec.(ISO100)
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2 at f2 1/400sec.(ISO100)
ピンクと赤のツートンカラーの彼岸花を発見!!
珍しいそうですよ~。
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2 at f2 1/800sec.(ISO100)
「花図鑑_Canon EOS 40Dデビュー」シリーズを終わります。
彼岸花をSMC PENTAX-A Macro 100mm F2.8で撮っています。
[撮影日:2009/9/21(月)]
RICOH GX200 at f3.7 1/111sec.(ISO64)
Canon EOS 40D SMC PENTAX-A Macro 100mm F2.8 at f2.8 1/640sec.(ISO100)
彼岸花をOLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2で撮っています。
[撮影日:2009/9/21(月)]
RICOH GX200 at f3.7 1/189sec.(ISO64)
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2 1/1600sec.(ISO100)
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2 1/500sec.(ISO100)
ペニセタム・ルブラム※です。
[撮影日:2009/9/21(月)]
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2 1/3200sec.(ISO100)
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2 1/2000sec.(ISO100)
※ ペニセタム・ルブラム
一般名:ペニセタム
学名:Pennisetum setaceum Rubrum
別名:パープルファウンテングラス
科属名:イネ科/チカラシバ属
原産地:アフリカ
特徴:
・開花期…7~11月
・花径…-
・花色…赤銅色(穂)
・草丈…80~120cm
その他:
赤銅色の葉と穂が風になびいて群植すると美しい。狐の尻尾のように見える為、穂が白いものは銀狐と呼ばれるものも有る。
白蝶草(ハクチョウソウ)※です。
ガウラと呼ぶ方が一般的のようですが、優雅なイメージの「白蝶草」の方が気に入っています。
[撮影日:2009/9/21(月)]
Canon EOS 40D SMC PENTAX-A Macro 100mm F2.8 at f2.8 1/640sec.(ISO100)
Canon EOS 40D SMC PENTAX-A Macro 100mm F2.8 at f2.8 1/500sec.(ISO100)
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2 1/400sec.(ISO100)
※ 白蝶草(ハクチョウソウ)
一般名:ガウラ(Gaura)
学名:Gaura lindheimeri
別名:白蝶草(ハクチョウソウ)、山桃草(ヤマモモソウ)
科属名:アカバナ科ガウラ属
原産地:北アメリカ
特徴:
・開花期…5~10月
・花径…2~3cm
・花色…薄桃、白
・草丈…20~80cm
その他:
白蝶草という和名は、白い蝶が飛んでいるように見えることが由来です。
小紫(コムラサキ)※です。
[撮影日:2009/9/21(月)]
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2 1/500sec.(ISO100)
Canon EOS 40D SMC PENTAX-A Macro 100mm F2.8 at f2.8 1/200sec.(ISO100)
※ 小紫(コムラサキ)
一般名:小紫(コムラサキ)
学名:Callicarpa dichotoma
別名:小式部(コシキブ)
科属名:クマツヅラ科ムラサキシキブ属
原産地:日本、朝鮮、中国
特徴:
・開花期…6~8月(果実期:9~12月)
・花径…-(果実径:3-4mm)
・花色…薄紫(果実色:紫)
・草丈…2~3m
その他:
小紫と似た花に紫式部(ムラサキシキブ)があります。家庭の庭などで見られ紫式部と呼ばれるものは、実は小紫であることが多いようです。小紫の白色品種に白式部(シロシキブ)があります。
サルビア・コクネシア“コーラルニンフ”です。
この花を見つけたときは「胸キュン!!!」でした。
いやあ~、かわいい~
ところでレンズは、OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2。
白系の階調表現力や花の優しい感じが抜群に「らしく」撮れるので最高のマクロレンズだと思います。
[撮影日:2009/9/21(月)]
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2 1/800sec.(ISO100)
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2 1/800sec.(ISO100)
少し前にCanon EOS 40Dを手に入れた話を記事にしました。(Canon EOS 40D参上!!)
花撮りでデビューしましたので、その写真を紹介します。
トップバッターはコスモスです。
[撮影日:2009/9/21(月)]
前回の花図鑑の記事…花図鑑<88>_Nikon D700とAi Micro Nikkor 55mm F2.8Sで_ハイビスカス
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2 1/1600sec.(ISO100)
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2 1/3200sec.(ISO100)
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f2 1/5000sec.(ISO100)
東京メトロの新垣 結衣ポスター広告の2月バージョンです。
RICOH GX200 at f3.3 1/14sec.(ISO100)
東京を走る。
いつもと違う
東京に
出会える。
桜田門駅
LOCATION:穏やかな朝のジョギング along 『内堀通り』
東京メトロは東京マラソン2011のオフィシャル・パートナーです。
前回の記事…「東京メトロの広告(新垣 結衣)_その10_2011年1月_A Happy New year 2011!」
RICOH GX200 at f3.3 1/23sec.(ISO100)
ブース名とコンパニオン名が分からない写真です。
[撮影日:2011/1/15(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.6 1/100sec.(ISO160)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/80sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/100sec.(ISO125)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/80sec.(ISO100)
Canon EOS 5D MarkⅡにCanon EF50mm F1.0L USMの1本で撮影に臨んだ「東京オートサロン2011」シリーズを終わります。
AGILE HIACE(アジルオートトレーディング)ブースのコンパニオンです。
國方 えみさん<國方えみの♪HAPPY♪BEAT♪>
[撮影日:2011/1/15(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
HONDAもてぎエンジェルブースのコンパニオン吉永 ちかさんです。
吉永 ちかさん<よしなが ちか†(^o^)>
[撮影日:2011/1/15(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
OPTION2 with ドリームクラブZEROブースのコンパニオンです。
[撮影日:2011/1/15(土)]
市川 みかさん<☆★☆市川みか みかりんごの国☆★☆>
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.6 1/200sec.(ISO200)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
田中 カナさん<田中カナた。>
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/200sec.(ISO200)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
admirationブースのコンパニオンせいらさんです。
せいらさん<せいらオフィシャルブログ>
[撮影日:2011/1/15(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/160sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
アールプライドブースのコンパニオン内山 祐希さんです。
内山 祐希さん<内山祐希のblog by ゆきCROOZブログ>
[撮影日:2011/1/15(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/100sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
WORKS at WARU CIRCUITブースのコンパニオン田中 とみこさんです。
田中 とみこさん<不思議っ子とみたんの日記>
[撮影日:2011/1/15(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/100sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/100sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
NITTO(ニットー)ブースのコンパニオン植田 早紀さんです。
植田早紀さん<植田早紀 オフィシャルブログ 「のんびりぶろぐぅぅぅ」 Powered by Ameba>
[撮影日:2011/1/15(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.8 1/100sec.(ISO160)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
写真左から、
赤阪 千明さん<凛としないちあたそブログ>
鈴菜 まゆかさん<鈴菜まゆかのブログ>
デス。
[撮影日:2011/1/15(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2 1/80sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
C-WESTブースのコンパニオンです。
写真左から、
新田 梢恵さん<新田梢恵オフィシャルブログ「NittaKozue'sBlog」by Ameba>
真矢さん<真矢オフィシャルブログ「Over Drive」Powered by Ameba>
デス。
[撮影日:2011/1/15(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2 1/80sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f2 1/80sec.(ISO200)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
TSM(ティーエスエム)ブースのコンパニオンです。
[撮影日:2011/1/15(土)]
須藤 光さん<☆須藤 光☆ ホームページ「ひかる~む」>
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.8 1/125sec.(ISO160)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
滝山 あゆみさん<奇跡の天才(笑)合衆国日本の初代大統領!滝山あゆみのブログ☆>
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.8 1/160sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
VeilSide(ウェイルサイド)ブースのコンパニオンです。
[撮影日:2011/1/15(土)]
戸崎 奈津さん<戸崎奈津☆なっちのブログ>
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/125sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
篠崎 千愛さん<篠崎千愛オフィシャルブログ「千愛(Chiaki)の日記」>
2枚デス
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/125sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/125sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
中城 直香さん<直香のブログ>
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/100sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
穂川 果音さん<穂川果音のにゃんこブログ>
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/125sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
西 千春さん<ちはるの部屋>
2枚デス
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/125sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/125sec.(ISO125)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
ペイントスターブースのコンパニオンです。
真先 由紀子さん<ゆきナビ☆>
[撮影日:2011/1/15(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.6 1/80sec.(ISO160)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
ALPINE(アルパイン)ブースのコンパニオンです。
[撮影日:2011/1/15(土)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.8 1/160sec.(ISO200)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.8 1/200sec.(ISO200)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
青山 友美さん<Happy CHAGE La La LIFE>
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.6 1/160sec.(ISO160)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
立仙 美智子さん<立仙美智子ブログ「MICHIKO LONDON.」>
Canon EOS 5D MarkⅡ Canon EF50mm F1.0L USM at f1.4 1/100sec.(ISO100)
ストロボ発光(SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1)
最近のコメント