2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)_14_桃香 | トップページ | OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)_16_プレステージ ドゥ リヨン »

2011年5月14日 (土)

OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)_15_スーリール ドゥ モナリザ

スーリール ドゥ モナリザです。
2010年秋発売予定とありました。
[撮影日:2009/11/1(日)]

1_img_1298r Canon EOS 40D  OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2  at f2  1/1600sec.(ISO100)

2_img_1295r Canon EOS 40D  OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2  at f2  1/1600sec.(ISO100)

スーリール ドゥ モナリザ(Sourire de Mona Lisa)
系統:アンティークタッチローズ系(Ant)
作出年:2008年
作出国:フランス
作出者:メイアン
花色: スカーレット赤
花形: 丸弁カップ咲
花弁数: 80枚
花径: 9cm
樹高: 1.5m
樹形: 横張り性
芳香の強さ: 微香
特徴:
花名は、“モナリザの微笑”を意味します。花付きが良く、スカーレット赤の花が咲き乱れる様は壮観です。葉は新枝の時は赤みを帯び、緑色が濃くなっていく照り葉で、病害虫に優れた抵抗性があります。枝がシュラブ状によく伸びますので、小型のつるバラとして、フェンス、トレリス、オベリスク仕立てに適しています。冬に枝を短く切っても良く咲きます。2004年ADR受賞。

« OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)_14_桃香 | トップページ | OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)_16_プレステージ ドゥ リヨン »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)_14_桃香 | トップページ | OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)_16_プレステージ ドゥ リヨン »