2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)バラ以外の花_9_フクシア | トップページ | 東京メトロ「TOKYO WONDERGROUND」の広告(杏) <1> 2011 May »

2011年5月28日 (土)

OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)バラ以外の花_10_鬼鍋菜(オニナベナ)

1_img_1368r 鬼鍋菜(オニナベナ)です。
花期は過ぎて、花後の姿です。
[撮影日:2009/11/1(日)]

Canon EOS 40D  OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2  at f2  1/2000sec.(ISO100)

2_img_1363r Canon EOS 40D  OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2  at f2  1/1250sec.(ISO100

鬼鍋菜(オニナベナ)

一般名:鬼鍋菜(オニナベナ)
学名:Dipsacus fullonum
別名:チーゼル(Teasel)、羅紗掻草(ラシャカキグサ)
科属名:マツムシソウ科ナベナ属
原産地:ヨーロッパ、西アジア
特徴:
・開花期…7~8月
・花径…-
・花色…淡青紫色
・草丈…1~2m
その他:
別名のラシャカキグサはオニナベナの仲間で、花序の小苞の先端が、鉤状に曲がるのが特徴で、花序を羅紗の起毛に用います。(オニナベナの方は曲がっていません)

OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)バラ以外の花」シリーズを終わります。

« OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)バラ以外の花_9_フクシア | トップページ | 東京メトロ「TOKYO WONDERGROUND」の広告(杏) <1> 2011 May »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 一本勝負(京成バラ園で)バラ以外の花_9_フクシア | トップページ | 東京メトロ「TOKYO WONDERGROUND」の広告(杏) <1> 2011 May »