清里旅行_その17_清泉寮で②_DSC_6920_荒毛反魂草(アラゲハンゴンソウ)…ルドベキア
荒毛反魂草(アラゲハンゴンソウ/学名:Rudbeckia hirta.)です。
別名で衣笠菊(キヌガサギク)とも呼ばれますが、ルドベキアの一種です。
[撮影日:2011/8/3(水)]
Nikon D200 Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 at f3.5 1/800sec.(ISO100)
Nikon D200 Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 at f3.5 1/800sec.(ISO100)
Nikon D200 Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 at f3.5 1/800sec.(ISO100)
« 清里旅行_その16_清泉寮で①_清泉寮ソフトクリーム | トップページ | 清里旅行_その18_NHK連続テレビ小説「おひさま」の広告バス(井上 真央) »
コメント
« 清里旅行_その16_清泉寮で①_清泉寮ソフトクリーム | トップページ | 清里旅行_その18_NHK連続テレビ小説「おひさま」の広告バス(井上 真央) »
こんにちは^^
見学に来ました!
ルドベキアと言っても
種類があるのですね、
そっか、、、
とりあえず
私の旅行記は、「ルドベキア」で
加筆修正させて頂きました^^
どうもありがとうございます(ペコリ)
清里旅行もシリーズ
長編ですね!!
こんな部分も
亀さん
真似させてもらってます~~~(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2011年8月27日 (土) 17時07分
★ 亀三郎さん、おはようございます。
ルドベキアの種類はたくさんあるようですが、その中でも大反魂草は特定外来生物

(第二次指定種)に指定され、駆除の対象となっているとのこと。
北アメリカ原産のこの種は、明治中期に渡来したそうですが、その後野生化し全国
各地で咲くようになったとのこと。
非常に繁殖力が強く、在来植物への影響を与える恐れがあるみたい。
でも、簡単な駆除では、全然だめらしい~。
ガンバレー?!
投稿: ぽよりん | 2011年8月28日 (日) 09時08分