2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月の66件の記事

2011年8月31日 (水)

at home(アットホーム)の広告(相武 紗季)

1_r0018184r 住まい探しは
アットホーム 検索
at home

不動産情報サービス業「アットホーム」の電車内交通広告、相武 紗季さんです。

前回の相武 紗季さんの記事…アサヒビール「アサヒ ブルーラベル」の広告(相武 紗季/谷原 章介/西村 雅彦)

RICOH GX200  at f3.4  1/11sec.(ISO100)

2_r0018209r こちらは地下道で見つけたタテ1m×ヨコ3mくらいの大きな広告です。

RICOH GX200  at f3.4  1/13sec.(ISO100)

ちょっと古いCMです。

2011年8月30日 (火)

廃墟で~2010年1月

少し前に撮った写真を紹介してきていますが、やっと2010年の正月になりました。
2010年の第一弾は、何と白黒フイルムで撮った廃墟の写真です。
[撮影日:2010/1/2(土)]

1_haikyo_006r 草ボーボーですね。

PENTAX LX 2000  SMC PENTAX 30mm F2.8  at f11  絞り優先AE
FUJIFILM NEOPAN 400 PRESTO(ISO100)

2_haikyo_004r 事務所内は散乱しています。

PENTAX LX 2000  SMC PENTAX 30mm F2.8  at f2.8  絞り優先AE
FUJIFILM NEOPAN 400 PRESTO(ISO100)

3_haikyo_010r 窓(ガラスはありません)からの景色

PENTAX LX 2000  SMC PENTAX 30mm F2.8  at f11  絞り優先AE
FUJIFILM NEOPAN 400 PRESTO(ISO100)

4_haikyo_016rs セメント工場の跡地かも

PENTAX LX 2000  SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4  at f8  絞り優先AE
FUJIFILM NEOPAN 400 PRESTO(ISO100)
内蔵フィルターO56使用

5_haikyo_018r 在りし日は、ここからセメントが流れてきたのでしょう。

PENTAX LX 2000  SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4  at f8  絞り優先AE
FUJIFILM NEOPAN 400 PRESTO(ISO100)
内蔵フィルターO56使用

6_r0014556r今回の撮影で使ったのは、
PENTAX LX 2000
SMC PENTAX 30mm F2.8
PENTAX LX用本革カメラケース
SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4(ここには写っていません)
です。

RICOH GX200  at f3.4  1/14sec.(ISO154)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
非公開

<撮影日時>
2010/1/2(土)13:30-14:15

<天候>
晴れ

<カメラ>
PENTAX LX 2000

[フイルム]
FUJIFILM NEOPAN 400 PRESTO(ISO400)

[レンズ]
SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4
SMC PENTAX 30mm F2.8

[機材]
PENTAX LX用本革カメラケース
adidasのショルダーナップザック

[フイルムスキャナー]
EPSON F-3200

2011年8月29日 (月)

財団法人メトロ文化財団「こんな人を見た。」の広告<5>_2011年8月

R0018117r こんな人
を見た。

イヤホンから音、
漏れていませんか。

Please Keep the volume low to prevent sound leaking from your earphones.

(財)メトロ文化財団

前回はペンギンでしたが、また犬に戻りました。

前回の記事…財団法人メトロ文化財団「こんな人を見た。」の広告<4>_2011年7月

RICOH GX200  at f2.9  1/16sec.(ISO100)

2011年8月28日 (日)

東京メトロ「TOKYO WONDERGROUND」の広告(杏) <4> 2011年8月

1_r0018124r RICOH GX200  at f3.3  1/7sec.(ISO100)

2_r0018128rRICOH GX200  at f3.3  1/9sec.(ISO100)

3_r0018134r RICOH GX200  at f3.2  1/9sec.(ISO100)

さんの東京メトロ「TOKYO WONDERGROUND」の広告2011年8月バージョンです。撮影は写真家の篠山 紀信さん。

前回の記事…東京メトロ「TOKYO WONDERGROUND」の広告(杏) <3> 2011 Jul

2011年8月27日 (土)

うちのモカ様_その13~メリー・クリスマス

1_img_1835r うちのモカ様が、クリスマスのサンタ服を着ているところです。(撮影日時点…3歳7ヶ月)
レンズは、Carl Zeiss Jena MC Flektogon Auto 35mm F2.4  at f2.4です。
[撮影日:2009/12/23(水)]

前回の「うちのモカ様」の記事…清里旅行_その15_清里駅周辺で③_うちのモカ様_その12

Canon EOS 40D  Carl Zeiss Jena MC Flektogon Auto 35mm F2.4  at f2.4  1/60sec.(ISO400)

2_img_1840r Canon EOS 40D  Carl Zeiss Jena MC Flektogon Auto 35mm F2.4  at f2.4  1/50sec.(ISO400)

3_img_1847r Canon EOS 40D  Carl Zeiss Jena MC Flektogon Auto 35mm F2.4  at f2.4  1/50sec.(ISO400)

2011年8月26日 (金)

チョーヤ「酔わないウメッシュ」の広告(北乃 きい)

R0018180r You wanna
ヨワナ♪
酔わない!
ウメッシュ

北乃 きいさんのチョーヤ「酔わないウメッシュ」の巨大広告(タテ1.5m×ヨコ4mくらい)でした。

前回のチョーヤの記事…チョーヤ「うめほのり」の広告(倉科 カナ)

RICOH GX200  at f3.4  1/9sec.(ISO100)

2011年8月25日 (木)

近所に咲く花<29>_スイセン

スイセンです。
[撮影日:2009/12/30(水)]

1_img_1934rrs Canon EOS 40D  SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4  at f4  1/640sec.(ISO200)

2_img_1933r Canon EOS 40D  SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4  at f4  1/640sec.(ISO200)

近所に咲く花<28>_ツワブキ

Img_1929r ツワブキです。
[撮影日:2009/12/30(水)]

Canon EOS 40D  SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4  at f4  1/160sec.(ISO200)

近所に咲く花<27>_ツバキ

Img_1924rs ツバキです。
[撮影日:2009/12/30(水)]

Canon EOS 40D  SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4  at f4  1/1250sec.(ISO200)

近所に咲く花<26>_霧島躑躅(キリシマツツジ)

1_img_1885r 霧島躑躅(キリシマツツジ)です。
[撮影日:2009/12/30(水)]

この時期にツツジが咲いていてビックリ!

Canon EOS 40D  SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4  at f4  1/500sec.(ISO400)

2_img_1891r Canon EOS 40D  SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4  at f4  1/320sec.(ISO400)

近所に咲く花<25>_花後のアジサイ

2009年の年末の話です。Canon EOS 40DにフィッシュアイレンズSMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4を付けて、咲いている花があったら撮ろうと思って散歩をしました。
[撮影日:2009/12/30(水)]

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<24>_合歓木(ネムノキ)

1_img_1877r 真冬の中、6ヶ月前に咲き誇ったであろうアジサイのその後の姿がありました。

Canon EOS 40D  SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4  at f4  1/2500sec.(ISO400)

2_img_1872r Canon EOS 40D  SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4  at f4  1/640sec.(ISO400)

3_img_1870r Canon EOS 40D  SMC PENTAX FISH-EYE 17mm F4  at f4  1/640sec.(ISO400)

2011年8月24日 (水)

集英社「MAQUIA(マキア)10月号」の広告(武井 咲)

R0018215r MAQUIA(マキア)の電車内交通広告、武井 咲さん!

前回の武井 咲さんの記事…雑誌愛読月間の広告_その2_武井 咲(2011年イメージガール)

RICOH GX200  at f3.3  1/36sec.(ISO100)

MAQUIA(マキア)
集英社から発行されている月刊誌である。
2004年9月創刊。20〜30代の女性をターゲットに作られた美容雑誌。同日発売のライバル2誌(VoCE、美的)を含む通称美容3誌の中でターゲット層が中間の雑誌である。同社のBAILA世代向けとされている。

2011年8月23日 (火)

光の祭典2009 <13>_元渕江公園から竹ノ塚駅へ

1_dsr_3767r ライトアップトンネルを抜け、元渕江公園をあとにしました。
[撮影日:2009/12/24(木)]

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO220)

2_dsr_3779r 竹ノ塚駅前に戻ってきました。

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO900)

3_dsr_3781r クリスマスケーキなどが並んでいました。そういえばクリスマス・イヴですね。

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/80sec.(ISO200)

光の祭典2009」シリーズを終わります。

光の祭典2009 <12>_元渕江公園で⑩_撮影終了

元渕江公園内のライトアップ撮影終了です。
[撮影日:2009/12/24(木)]

1_dsr_3756r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO500)

2_dsr_3761r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO560)

光の祭典2009 <11>_元渕江公園で⑨_ライトアップ“大きな木”

ライトアップ“大きな木”です。
[撮影日:2009/12/24(木)]

1_dsr_3675rs 20メートルはありそうな大きな木のライトアップ、圧巻でした。

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO1250)

2_dsr_3720r どうなっているのかなあ~

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO560)

3_dsr_3725r 下から中心部を覗いてみました。

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO720)

光の祭典2009 <10>_元渕江公園で⑧_足立区生物園

「元渕江公園で」つづきです。
[撮影日:2009/12/24(木)]

1_dsr_3661r 左にぼんやりと見えるのは?

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO1600)

2_dsr_3671r 足立区生物園じゃないかぁ~。
ココには蝶を撮りに来たことがあります。

足立生物園の記事:
蝶~雪の日に
蝶~雪の日に_その2

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO2200)

2011年8月22日 (月)

光の祭典2009 <9>_元渕江公園で⑦_ライトアップ“ピアノ”

ライトアップ“ピアノ”です。
[撮影日:2009/12/24(木)]

1_dsr_3748rs 今回のフォトジェニック大賞はコレ!
現像して気づいたんですが、「光の祭典2009 <5>_元渕江公園で③_ライトアップ“飛べ ペガサス”」の3枚目の2人と同じ女の子でした。

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO400)

2_dsr_3618r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO450)

光の祭典2009 <8>_元渕江公園で⑥_ライトアップ“トナカイ”“ハートマーク”“ハープ”

元渕江公園内のライトアップ続きます。
[撮影日:2009/12/24(木)]

1_dsr_3655rs “トナカイ”

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/160sec.(ISO200)

2_dsr_3637r “ハートマーク”

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO320)

3_dsr_3617r “ハープ”

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO560)

光の祭典2009 <7>_元渕江公園で⑤_ライトアップ“海賊船”

ライトアップ“海賊船”です。
[撮影日:2009/12/24(木)]

1_dsr_3644rs Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO220)

2_dsr_3755rs Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO400)

光の祭典2009 <6>_元渕江公園で④_ライトアップ“ロボット”

ライトアップ“ロボット”です。
[撮影日:2009/12/24(木)]

1_dsr_3633r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO900)

2_dsr_3743r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/80sec.(ISO200)

光の祭典2009 <5>_元渕江公園で③_ライトアップ“飛べ ペガサス”

ライトアップ“飛べ ペガサス”です。
[撮影日:2009/12/24(木)]

1_dsr_3659r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO1100)

2_dsr_3653r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/80sec.(ISO200)

3_dsr_3652rs Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO320)

2011年8月21日 (日)

光の祭典2009 <4>_元渕江公園で②_ライトアップ“銀河鉄道333”

ライトアップ“銀河鉄道333”です。
[撮影日:2009/12/24(木)]

1_dsr_3626r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO360)

2_dsr_3629r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO250)

3_dsr_3631rs Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO500)

光の祭典2009 <3>_元渕江公園で①_到着

ライトアップのメイン会場の元渕江公園に到着です。ワクワク~
[撮影日:2009/12/24(木)]

1_dsr_3608r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/160sec.(ISO200)

2_dsr_3611r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO1000)

3_dsr_3613r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO360)

4_dsr_3614r Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO1600)

光の祭典2009 <2>_竹ノ塚駅から元渕江公園へ

ライトアップのメイン会場の元渕江公園に竹ノ塚駅から歩いて向かいました。
[撮影日:2009/12/24(木)]

1_dsr_3574r 竹ノ塚駅前名店街

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO800)

2_dsr_3580r 街路樹がライトアップされています。

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO1600)

3_dsr_3582r 街路樹のライトアップに近づいてみました。

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO250)

4_dsr_3595r エイッ! 寄れるだけ寄ってみました。

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO200)

5_dsr_3597rs やきとり、ホッピー! いやいや寄っている場合じゃありませんよ~。

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO200)

6_dsr_3601r 交差点を渡ればメイン会場の元渕江公園に到着

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO200)

光の祭典2009 <1>_撮影データ

Dsr_3782r 東京都足立区、東武鉄道伊勢崎線竹ノ塚駅から元渕江公園でのライトアップのイベント「光の祭典2009」の写真を紹介します。
カメラはNikon D700、レンズは軽量優先でAi Nikkor 45mm F2.8Pの登場です。
[撮影日:2009/12/24(木)]

Nikon D700  Ai Nikkor 45mm F2.8P  at f2.8  1/60sec.(ISO640)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
《会場》
元渕江公園(メイン会場:足立区保木間二丁目17番1号)
竹ノ塚駅周辺・竹ノ塚駅から元渕江公園までの街路樹

《主催》
足立区観光交流協会・足立区

《開催期間(点灯期間)》
2009年11月28日(土)から12月25日(金)

《点灯時間》
竹ノ塚駅周辺および街路樹:午後5時から午後10時まで
元渕江公園会場:午後5時から午後9時まで

<撮影日時>
2009/12/24(木)19:50-21:15

<天候>
夜間撮影(晴れ)

<カメラ>
Nikon D700

[記録媒体]
Transcend 8GB(266x)

[レンズ/レンズフード]
Ai Nikkor 45mm F2.8P/HN-35

[機材]
TUMIブリーフケース

[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2

2011年8月20日 (土)

花王「エッセンシャル ダメージケア」の広告(ビビアン・スー/吉高 由里子/佐々木 希)

R0018154r みんなで
髪キュン

Essential
DAMGE-CARE
毛先15cmのダメージケアで、
こんなに髪キュン

髪キュン
ゴワゴワ毛先が
やわらかカール
Vivian Hsu

髪キュン
からまり毛先が、
風でもサラふわ
吉高由里子

髪キュン
パッサパサ毛先が
ぷるんツヤ。
佐々木希

花王「エッセンシャル ダメージケア」の大きな広告でした。(タテ1m×ヨコ3m)

RICOH GX200  at f2.9  1/73sec.(ISO100)

JR東日本「Suicaならばスイスイお買い物」の広告(夏帆)

R0018083r 知っている人は、
知ってる。

街のコンビニでも、Suica

♪Suicaならばスイスイお買い物♪

夏帆さんのSuicaの広告です。(タテ1.5m×ヨコ1.0mくらいの大きさ)

前回のSuicaの記事…JR東日本「Suica割」の広告(ミムラ)
前回の夏帆さんの記事…PANTENE パンテーンの広告_2(夏帆/中山 美穂)

RICOH GX200  at f3.5  1/11sec.(ISO154)

2_r0018149r ここからの2枚は電車内中吊り交通広告でーす。

RICOH GX200  at f2.9  1/73sec.(ISO100)

3_r0018143r RICOH GX200  at f2.9  1/143sec.(ISO100)

2011年8月19日 (金)

キリン チューハイ「氷結」の広告<7>_Perfume(パフューム)_かなりスッキリ!かなり爽快!かなりスキ!

1_r0018112r KIRIN

氷結ストレート果汁で
かなりスッキリ!かなり爽快!かなりスキ!
氷結

Perfume(パフューム)のポスター広告です。(タテ1m×ヨコ3mくらいの大きさ)
左から、かしゆか(=樫野 有香さん)、のっち(=大本 彩乃さん)、あ~ちゃん(=西脇 綾香さん)です。

RICOH GX200  at f3.2  1/11sec.(ISO100)

2_r0018137r こちらは電車内交通広告

前回の記事…キリン チューハイ「氷結」の広告(Perfume(パフューム))_<6>_やさしい果実の3%

RICOH GX200  at f2.9  1/24sec.(ISO100)

Panasonic「Panasonicヘルスケア パナソニック マッサージソファEP-MP62」の広告(仲間 由紀恵)

R0018073r Panasonic
ideas for life

すこやかに
生きる人は、
美しい。

今日の疲れをリフレッシュすることで、
明日もいきいきと輝くことができる。
前向きに、美しく生きるためのアイディア、
Panasonicヘルスケア。
すこやかな明日のために、
自分のカラダをいたわる時間を。

パナソニック マッサージソファEP-MP62

Panasonicヘルスケア

仲間 由紀恵さんの電車内交通広告です。

前回の仲間 由紀恵さんの記事…Panasonic「ポケットDoltz(ドルツ)」の広告(仲間 由紀恵)

RICOH GX200  at f2.9  1/30sec.(ISO135)

2011年8月18日 (木)

PENTAX LX用本革カメラケース

[2009年12月の話です]
某オークションでPENTAX LX用本革カメラケース発見!
一つあっても良いかと思って落札しました。

1_r0014546r しっかりとした梱包で到着デス。

RICOH GX200  at f2.9  1/20sec.(ISO154)

2_r0014547r プチプチに包まれていました。

RICOH GX200  at f2.9  1/23sec.(ISO154)

3_r0014553r ペンタックスLX用本革カメラケース参上!!!

RICOH GX200  at f2.9  1/9sec.(ISO154)

4_r0014550r LX2000LXを持っていますが、どういうときに使おうかナ~?!

RICOH GX200  at f2.9  1/8sec.(ISO154)

2011年8月17日 (水)

KYORAKU(京楽産業)「ぱちんこ銀河鉄道999」の広告(メーテル)

R0018163r 2011年、新しい旅がはじまる!!

あなたの推しメーは誰?
ミス・メーテル
コンテスト2011
Webで開催中!!

銀河鉄道999のマドンナ、メーテル。
そのメーテルのコスチュームを身にまとった総勢30名が、
“ミス・メーテル”の称号をかけてコンテストに参戦!
Web投票で争われる熾烈な女たちの闘い。
ぜひあなたも、自分の“推しメー”に、一票を投じてみませんか。

!!パチンコ
銀河鉄道999
PACHINKO GALAXY EXPRESS 999

ぱちんこ銀河鉄道999メーテルコンテストの電車内中吊り交通広告でした。

RICOH GX200  at f2.9  1/39sec.(ISO100)

メーテル
職業:-
本名:Maetel(メーテル)
生年月日:-
身長:-cm
体重:-kg
スリーサイズ:B- W- H-
靴のサイズ:-cm
血液型:-
出身地:惑星ラーメタル
学歴:-
所属事務所:-
趣味:いろいろなお酒を飲むこと(酒豪)
特技:武器の扱い(射撃、重力サーベル、鞭)、フラメンコギター
その他:
メーテル(Maetel)とは、松本零士原作の漫画及びアニメ作品『銀河鉄道999』などの作品に登場する架空の人物。
『銀河鉄道999』において、星野鉄郎を銀河超特急999号での旅へと導く謎の美女として登場。物語終盤にて、機械帝国の女王プロメシュームとドクター・バンの娘であること、プロメシュームの命により「機械化惑星を強化する部品とすべく、鉄郎を始めとする数多くの意思強固な青少年たちを集める」という役目を担っていることが判明する。だが、それは同時にバンによる「機械化惑星を破壊すべく、多数の同志をその中心部へ送り込む」という作戦のための行動でもあった。
劇場映画第2作『さよなら銀河鉄道999』において、出身が惑星ラーメタルであることが判明した。数万年に近い寿命を持つラーメタル人だが、その肉体は冥王星の氷の下に封印されているとみられる。

アサヒビール「クリアアサヒ」の広告(上戸 彩/トータス松本/向井 理)_<3>_電車内交通広告4枚セット

1_r0018059r 電車内で見つけた「クリアアサヒ」の交通広告の4枚セットです。

前回の記事…アサヒビール「クリアアサヒ」の広告(上戸 彩/トータス松本/向井 理)_<2>

RICOH GX200  at f3.2  1/24sec.(ISO154)

2_r0018000r 上戸 彩さん

RICOH GX200  at f3.3  1/39sec.(ISO100)

3_r0018045r トータス松本さん

RICOH GX200  at f3  1/21sec.(ISO100)

4_r0018008r 向井 理さん

RICOH GX200  at f3.3  1/45sec.(ISO100)

2011年8月16日 (火)

雑誌愛読月間の広告_その2_武井 咲(2011年イメージガール)

R0018168r 誰かに
話したいことができた。

内緒にしておきたい
こともできた。

世の中の
ちょっと先、
雑誌で読もう

雑誌愛読月間
2011.7/21→8/20

2011年度の雑誌愛読月間イメージガールの武井 咲さんです。
2010年度のイメージガールは桜庭 ななみさんだったそうですが、広告に気づかなかったので撮っていません。
2009年度は、佐々木 希さんでした。[雑誌愛読月間の広告(佐々木 希)]

前回の武井 咲さんの記事…集英社文庫「ナツイチ」の広告(武井 咲)

RICOH GX200  at f3.2  1/28sec.(ISO100)

キリン のどごし<生>の広告_その3(山口 智充/木下 優樹菜)_2011年夏

R0018021r ぷはーっ!とのどごし。

山口 智充さんと木下 優樹菜さんのキリン のどごし<生>の電車内交通広告です。

前回ののどごし<生>の記事…キリン のどごし<生>の広告_その2(山口 智充/木下 優樹菜)

RICOH GX200  at f3.2  1/52sec.(ISO100)

2011年8月15日 (月)

清里旅行_その20_八ヶ岳フロンティアビール・タッチダウン

1_dsc_6998r 地ビール「八ヶ岳フロンティアビール・タッチダウン」をお土産に萌木の村の中にあるレストランロックで買って帰りました。宿泊先のペンションで飲んで美味かったから。。。。。
[撮影日:2011/8/4(水)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4  1/45sec.(ISO640)

2_dsc_6999r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4  1/30sec.(ISO640)

清里旅行」シリーズを終わります。

清里旅行_その19_富士山五合目

清里旅行の帰りに富士山の5合目に行くことにしました。
[撮影日:2011/8/4(水)]

1_dsc_6984r 時刻は13:20、五合目駐車場が一杯で大渋滞。
途中の路傍駐車場に車を置いて約2kmを歩くことにしました。
あと1500mだぁ~。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/250sec.(ISO100)

2_dsc_6986r 13:50、五合目到着!
標高2305mとありました。五合目は晴れていましたが気温15℃とひんやり~。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/2500sec.(ISO100)

3_dsc_6987r 富士山大社にお参りしました。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/1500sec.(ISO100)

4_dsc_6994rp 五合目から見た山頂です。
山頂に向けて登山する数組のグループがいました。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/1250sec.(ISO100)

清里旅行_その18_NHK連続テレビ小説「おひさま」の広告バス(井上 真央)

1_dsc_6983r2 おっ! 井上 真央さん!!
時刻は11:10、中央自動車道 双葉SA駐車場です。
[撮影日:2011/8/4(水)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/180sec.(ISO100)

2_dsc_6981rsp アルピコ交通/松本電鉄の井上 真央さん主演、NHK連続テレビ小説「おひさま」のバス広告でした。

前回の井上 真央さんの記事…エーザイ「チョコラBBスパークリング」の広告(井上 真央)_その3

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/160sec.(ISO100)

2011年8月14日 (日)

清里旅行_その17_清泉寮で②_DSC_6920_荒毛反魂草(アラゲハンゴンソウ)…ルドベキア

1_dsc_6929rsp 荒毛反魂草(アラゲハンゴンソウ/学名:Rudbeckia hirta.)です。
別名で衣笠菊(キヌガサギク)とも呼ばれますが、ルドベキアの一種です。
[撮影日:2011/8/3(水)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f3.5  1/800sec.(ISO100)

2_dsc_6920r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f3.5  1/800sec.(ISO100)

3_dsc_6921r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f3.5  1/800sec.(ISO100)

清里旅行_その16_清泉寮で①_清泉寮ソフトクリーム

1_dsc_6931r 清泉寮です。(時刻は14:50)
[撮影日:2011/8/3(水)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/640sec.(ISO100)

Dsc_6917r 350円の清泉寮ソフトクリームを50人くらい並んでいるところに並んで買いました。
美味かった~ぁ。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/2000sec.(ISO100)

3_dsc_6904r キープ農場でパチリ!

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/640sec.(ISO100)

清泉寮ソフトクリーム(HPより):
ソフトクリームと言えば”清泉寮ソフトクリーム”と言われるほど有名になりました。
清泉寮ソフトクリームは、昭和51年初夏、清泉寮の喫茶メニューとして作られました。当時のメニューは、カレーライスが600円でピラフが550円。250円のソフトクリームはとても高価なデザートでしたが、「濃厚でおいしい」と、八ヶ岳登山のお客様やユースホステルに宿泊のお客様に口コミで人気が広がり、まだブームになる前の清里の隠れた名品になりました。
現在でもシーズン中は長蛇の列なのですが、スタッフもがんばって作っていますので、待ち時間は意外にも長くはないのです。ですから、あきらめないで並んでみて下さい。
おいしさの秘密はジャージーミルクと八ヶ岳のおいしい水、それ以上は企業秘密です。八ヶ岳や富士山、南アルプスを望みながら食べるソフトクリームは、また格別です。

2011年8月13日 (土)

清里旅行_その15_清里駅周辺で③_うちのモカ様_その12

1_dsc_6859rp 一緒に旅行中の「うちのモカ様」です。(撮影日時点…5歳2ヶ月)
[撮影日:2011/8/2(火)]

前回の「うちのモカ様」の記事…清里旅行_その8_明野ひまわり畑で⑦_うちのモカ様_その11

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/90sec.(ISO100)

2_dsc_6888rp ヤマユリといっしょに。。。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5  1/500sec.(ISO100)

3_dsc_6891r うちのモカ様の晩御飯です。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5  1/60sec.(ISO100)
内蔵ストロボ発光

清里旅行_その14_清里駅周辺で②_ヤマユリ

Dsc_6889r 清里駅前の花壇にヤマユリが咲いていました。
[撮影日:2011/8/2(火)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5  1/500sec.(ISO100)

清里旅行_その13_清里駅周辺で①_清里駅他

時刻は12:30。
清里駅の周りを散策しました。
[撮影日:2011/8/2(火)]

1_dsc_6881r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/90sec.(ISO100)

2_dsc_6887r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/160sec.(ISO100)

3_dsc_6884r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/125sec.(ISO100)

4_dsc_6869r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/320sec.(ISO100)

5_dsc_6855r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/350sec.(ISO100)

6_dsc_6873r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/500sec.(ISO100)

2011年8月12日 (金)

清里旅行_その12_萌木の村で④_セミ

1_dsc_6837r 弱って、ヨタヨタと歩くセミを見つけました。
[撮影日:2011/8/2(火)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f3.5  1/160sec.(ISO100)

2_dsc_6847r 何ゼミか分かりません~。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5  1/80sec.(ISO100)

清里旅行_その11_萌木の村で③_擬宝珠(ギボウシ)

Dsc_6828r 擬宝珠(ギボウシ)です。
[撮影日:2011/8/2(火)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/180sec.(ISO100)

清里旅行_その10_萌木の村で②_九蓋草(クガイソウ)

Dsc_6823r 九蓋草(クガイソウ)です。

一般名:クガイソウ(九蓋草、九階草)
学名:Veronicastrum japonicum
別名:-
科属名:ゴマノハグサ科クガイソウ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…7~8月
・花径…1mm(花序長:10~25cm)
・花色…淡紫
・草丈…80~130cm
その他:-

[撮影日:2011/8/2(火)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/350sec.(ISO100)

清里旅行_その9_萌木の村で①_松明花(タイマツバナ)

1_dsc_6814r 時刻は10:30、萌木の村にやってきました。
[撮影日:2011/8/2(火)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f2.8  1/500sec.(ISO100)

2_dsc_6817rsp 松明花(タイマツバナ)です。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/320sec.(ISO100)

3_dsc_6819r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/320sec.(ISO100)

松明花(タイマツバナ)
一般名:松明花
学名:Monarda didyma
別名:ベルガモット、モナルダ
科属名:シソ科モナルダ属
原産地:北米
特徴:
・開花期…6~9月
・花径…5~8cm
・花色…赤、桃、白
・草丈…80~100cm
その他:-

2011年8月11日 (木)

清里旅行_その8_明野ひまわり畑で⑦_うちのモカ様_その11

一緒に旅行中の「うちのモカ様」です。(撮影日時点…5歳2ヶ月)
[撮影日:2011/8/2(火)]

前回の「うちのモカ様」の記事…うちのモカ様_その10~ドッグラン

1_dsc_6749rsp 明野のひまわり畑をバックに。。。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/500sec.(ISO100)

2_dsc_6743rp マツバギクをバックに。。。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/500sec.(ISO100)

清里旅行_その7_明野ひまわり畑で⑥_紫詰草(ムラサキツメクサ)と姫赤立羽(ヒメアカタテハ)

Dsc_6790rsp 紫詰草(ムラサキツメクサ)とツマグロヒョウモン♀  姫赤立羽(ヒメアカタテハ)です。

一般名:紫詰草(ムラサキツメクサ)
学名:Trifolium pratense
別名:赤クローバー、赤詰草(アカツメクサ)
科属名:マメ科シャジクソウ属
原産地:ヨーロッパ
特徴:
・開花期…5~9月
・花径…2~3cm
・花色…桃、白
・草丈…20~80cm
その他:-

[撮影日:2011/8/2(火)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f3.2  1/1600sec.(ISO100)

姫赤立羽(ヒメアカタテハ)

一般名:ヒメアカタテハ(姫赤立羽)
学名:Vanessa cardui
科属名:タテハチョウ科アカタテハ属
前翅長:24~33mm
生息地:南極大陸を除く全ての大陸に分布
エサ:幼虫はキク科のハハコグサ、ヨモギ、ゴボウなどを食草とします。
その他:-

清里旅行_その6_明野ひまわり畑で⑤_松葉菊(マツバギク)

Dsc_6770r 松葉菊(マツバギク)です。

一般名:松葉菊(マツバギク)
学名:Lampranthus
別名:仙人掌菊(サボテンギク)
科属名:ツルナ科マツバギク属
原産地:南アフリカ
特徴:
・開花期…5~9月
・花径…4~6cm
・花色…桃、青紫、橙、黄、白
・草丈…10~20cm
その他:
花びらは日が陰ると閉じ始め、夜は閉じてしまいます。

[撮影日:2011/8/2(火)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f3.2  1/3000sec.(ISO100)

清里旅行_その5_明野ひまわり畑で④_洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)

1_dsc_6796r 洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)です。
[撮影日:2011/8/2(火)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f3.2  1/4000sec.(ISO100)

2_dsc_6792r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f3.2  1/1500sec.(ISO100)

洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)
一般名:洋種山牛蒡
学名:Phytolacca americana L.
別名:亜米利加山牛蒡(アメリカヤマゴボウ)
科属名:ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
原産地:北米
特徴:
・開花期…7月
・花径…0.7~1.2cm
・花色…白
・草丈…150cm
その他:
ゴボウといってもヨウシュヤマゴボウは毒草で、全体にわたって毒があり、果実も有毒です。毒性は、根>葉>果実の順ですが、果実中の種子は毒性が高い。果実は、ブルーベリーと間違って誤食する事故もあり、注意が必要です。
日本には、明治初期に渡来し、全国に広がって雑草化しています。根がヤマゴボウ似て北アメリカ原産なので洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)の名がつきました。

清里旅行_その4_明野ひまわり畑で③_キキョウ

キキョウが咲いていたのでパチリです!!
[撮影日:2011/8/2(火)]

1_dsc_6810rsp Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4  1/640sec.(ISO100)

2_dsc_6802r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4  1/800sec.(ISO100)

2011年8月10日 (水)

清里旅行_その3_明野ひまわり畑で②_ひまわり‘マティス’

1_dsc_6746rs ‘マティス’という品種です。
ボリューム感たっぷりですね~。
[撮影日:2011/8/2(火)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/800sec.(ISO100)

2_dsc_6744r でも、このひまわりは、ひまわり畑の会場に咲いていたものではないんです。
ひまわり畑の横にあるブルーベリー狩り農園に咲いていたものなんです。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/4000sec.(ISO100)

清里旅行_その2_明野ひまわり畑で①_ひまわり‘ハイブリッドサンフラワー’

1_dsc_6740r 時刻は8:50、天気は薄曇りでした。
明野ひまわり畑には4年前に撮影のため日帰りで来たことがあります。(明野町のひまわり_1_いま、会いにゆきます
[撮影日:2011/8/2(火)]

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/800sec.(ISO100)

2_dsc_6763rp ‘ハイブリッドサンフラワー’という品種です。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/4000sec.(ISO100)

3_dsc_6757r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/500sec.(ISO100)

4_dsc_6759r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/1000sec.(ISO100)

5_dsc_6797rs Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4  1/1250sec.(ISO100)

6_dsc_6766r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/1000sec.(ISO100)

7_dsc_6813r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f6.3  1/640sec.(ISO100)

8_r0018104r パンフレットをもらってきました。

RICOH GX200  at f3.7  1/15sec.(ISO154)

清里旅行_その1_撮影データ

R0018107r 先週、清里に旅行に行ったときの写真を紹介します。
旅行なので撮影道具は最小限。
カメラはNikon D200、レンズはTokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8の1本で出かけました。

RICOH GX200  at f3.3  1/16sec.(ISO154)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
山梨県北杜市高根町清里、他

<撮影日時>
2011/8/2(火)~4(木)

<天候>
晴れ、薄曇り、濃霧など

<カメラ>
Nikon D200

[記録媒体]
Transcend 8GB(133x)

[レンズ/レンズフード]
Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8/レンズフード MH-522

[機材]
Nikonカメラミニバック(販促用)

[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2

2011年8月 9日 (火)

集英社文庫「ナツイチ」の広告(武井 咲)

R0018068r 電車内シール広告で武井 咲さん発見!
集英社文庫ナツイチの広告でした。

前回の武井 咲さんの記事…ソフトバンク「ホワイト学割 with 家族 2011」の広告(武井 咲/他)

RICOH GX200  at f3.4  1/20sec.(ISO154)

2011年8月 8日 (月)

PANTENE パンテーンの広告_3(綾瀬 はるか/中山 美穂)

電車内パンテーンの交通広告です。

1_r0017944r 驚き!!

ずーっと!
傷みにくい
髪になってる
かなって。

綾瀬 はるか

RICOH GX200  at f2.9  1/68sec.(ISO100)

2_r0017954r 驚き!!

取り戻せるんだ!
根元からのハリツヤ

中山 美穂

RICOH GX200  at f2.9  1/48sec.(ISO100)

前回の記事…PANTENE パンテーンの広告_2(夏帆/中山 美穂)

2011年8月 7日 (日)

Ai Nikkor 45mm F2.8P(ブラック)

2001年7月7日発売のNikon FM3Aと同時発表となったのがAi Nikkor 45mm F2.8Pでした。このときのレンズ外観はシルバーだったのですが、ブラックボディのニコン一眼レフカメラにも合う外観をという要望が多数寄せられて発売されたのがAi Nikkor 45mm F2.8P(ブラック)でした。
いわゆるパンケーキレンズです。”ぽよりん”もパンケーキレンズが欲しいと思っていましたが、すでに発売終了となっていましたので、中古店やネットオークションで探すしかありませんが、レア物になっていたので高い!!
0_45mmf28 この写真はオークションでのものです。
何と新品を見つけてしまったので落札に行きました。(2007年6月の話です)
今現在でも良い値段でオークションされてますね~

それじゃあ、開封ショーをどうぞ。。。。。

1_dsc_6735r 金箱でーす。
写真は、Nikon D200とマクロレンズTokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8で撮ってマス。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/3sec.(ISO100)

2_dsc_6738r 新品の箱開け、何度経験しても、うれしいものです。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/5sec.(ISO100)

3_dsc_6723r 専用の52mmスプリング式前キャップ

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4  1/4sec.(ISO100)

4_dsc_6727r マウント面からの厚みが17mm、これより薄いレンズは作れないだろうなぁ。
まさにパンケーキレンズ!

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/8sec.(ISO100)

5_dsc_6731r 専用フードHN-35はフジツボ型なんです。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/10sec.(ISO100)

6_dsc_6729r レンズ前玉

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/10sec.(ISO100)

7_dsc_6733r レンズ後玉
MFレンズなんですが、CPU端子が付いています。このことにより、レンズ内CPUが開放F値等の情報をボディ側に伝達することができ、現行のAFカメラに装着してもマルチパターン測光やプログラム等が使用可能となっています。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/6sec.(ISO100)


レンズ名称:Ai Nikkor 45mm F2.8P
焦点距離:45mm
F値:f2.8
画角:50°
レンズ構成:3群4枚
絞羽枚数:7枚(円形絞り)
最小絞り:22
最短撮影距離:0.45m
最大撮影倍率:1/7.6倍
大きさ:63.0mm(最大径)×17.0mm(長さ)
重量:120g
フィルター径:52mm
フード:HN-35(付属)
発売時期:2001年7月7日(シルバー)/2001年11月23日(ブラック)
発売時価格:48,000円(税別)50,400円(税込)
その他:専用52mmスプリング式前キャップ、裏ぶたLF-1、専用52mmNC フィルター、専用フードHN-35、専用ソフトケース

2011年8月 6日 (土)

レイクの広告(山田 優)_<11>_浴衣&うちわ

R0017970r 山田 優さんのレイクの電車内交通広告“浴衣&うちわ”バージョンです。

前回の記事…レイクの広告(山田 優)_<10>_テニスウェア

RICOH GX200  at f3.4  1/15sec.(ISO100)

2011年8月 5日 (金)

光都東京 LIGHTOPIA 2009 <5>_丸の内仲通り会場(フラワーファンタジア)_その3

丸の内仲通り会場のフラワーファンタジアつづきです。
[撮影日:2009/12/22(火)]

1_dsr_3529r何のオブジェでしょう?

Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO2800)

2_dsr_3523r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/100sec.(ISO200)

3_dsr_3559r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/40sec.(ISO3200)

4_dsr_3558r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO1600)

5_dsr_3560r ベロタクシーもクリスマスバージョンですね~。

Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO1000)

光都東京 LIGHTOPIA 2009 <4>_丸の内仲通り会場(フラワーファンタジア)_その2

丸の内仲通り会場のフラワーファンタジアつづきです。
[撮影日:2009/12/22(火)]

1_dsr_3501r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO220)

2_dsr_3498r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO200)

3_dsr_3513r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO720)

4_dsr_3515rs Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO1000)

5_dsr_3510r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO640)

6_dsr_3550r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO200)

7_dsr_3536r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO1800)

光都東京 LIGHTOPIA 2009 <3>_丸の内仲通り会場(フラワーファンタジア)_その1

丸の内仲通り会場のフラワーファンタジアです。
[撮影日:2009/12/22(火)]

1_dsr_3502r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO900)

2_dsr_3551r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO1250)

3_dsr_3495r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/250sec.(ISO200)

4_dsr_3542rsNikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO250)

5_dsr_3544r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO280)

2011年8月 4日 (木)

光都東京 LIGHTOPIA 2009 <2>_皇居外苑会場(アンビエント・キャンドルパーク)

皇居外苑会場内アンビエント・キャンドルパークです。
[撮影日:2009/12/22(火)]

1_dsr_3398r 何と、元巨人軍監督 長嶋 茂雄さんの明り絵がありました!!!

Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO2000)

2_dsr_3456rs Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO800)

3_dsr_3391rs Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2  1/80sec.(ISO560)

4_dsr_3388r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2  1/80sec.(ISO1250)

5_dsr_3487r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO1800)

6_dsr_3408rs Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO1400)

7_dsr_3437r Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO800)

光都東京 LIGHTOPIA 2009 <1>_撮影データ

1_dsr_3401r 「光都東京 LIGHTOPIA 2009」の写真を紹介します。
<2009年12月21日(月)~12月29日(火)アンビエント・キャンドルパークは12月26日(土)まで >

カメラはNikon D700、レンズは夜景に強いAi Noct Nikkor 58mm F1.2Sの登場です。

昨年の同イベントの記事…「光都東京 LIGHTOPIA 2008_明り絵ファンタジア」「光都東京 LIGHTOPIA 2008_公園内景観照明
[撮影日:2009/12/22(火)]

Nikon D700  Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S  at f2.8  1/80sec.(ISO1250)

2_r0014528r 東京駅地下道にあったライトピア2009の広告です。
『今年で4回目となる光の祭典。照明デザイナーの石井 幹子氏をエグゼクティブ・アドバイザーに迎え開催。コンセプトは<地球・環境・平和>。環境配慮型の都市エリアと自然の象徴となる環境エリアを舞台に大丸有地区の地域イベントとも協力して、都市観光の魅力を創出します。』

RICOH GX200  at f3  1/42sec.(ISO64)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
皇居外苑会場(アンビエント・キャンドルパーク)
丸の内仲通り会場(フラワーファンタジア)

<撮影日時>
2009/12/22(火)17:00-20:05

<天候>
夜間撮影(晴れ)

<カメラ>
Nikon D700

[記録媒体]
Transcend 8GB(266x)

[レンズ/レンズフード]
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S/HS-7

[機材]
GITZO一脚(脚GM2560T、雲台G1077M)
Nikon カメラミニバック(販促用)

[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2

石井 幹子(いしいもとこ):
都市照明からライトオブジェや光のパフォーマンスまでと幅広い光の領域を開拓する照明デザイナー。
日本のみならずアメリカ、ヨーロッパ、中近東、東南アジアの各地で活躍。近年はオペラや野外能の照明にも取り組む。東京芸術大学卒業後、フィンランド、ドイツで照明デザインを学び、帰国後、石井幹子デザイン事務所を設立。照明デザインの分野を開拓する。
北米照明学会会員、国際照明デザイナー特別会員(Fellow)、日本照明委員会会員、照明学会専門会員、光文化フォーラム代表

2011年8月 3日 (水)

P&G「Herbal essences(ハーバルエッセンス)」の広告(道端 ジェシカ)

R0018029r New Herbal essences
たった1回で、指通り♪ほら♪この通り。

生まれ変わったハーバル、
発車しま~す

髪がなめらかだと、
ハッピーの予感♪

道端 ジェシカさんの電車内交通広告でした。

RICOH GX200  at f2.9  1/15sec.(ISO100)

道端 ジェシカ(ミチバタ ジェシカ)
職業:ファッションモデル
本名:道端 ジェシカ・セレステ
生年月日:1984年10月21日
身長:173cm
体重:52kg
スリーサイズ:B85 W59 H90
靴のサイズ:-cm
血液型:O
出身地:福井県
学歴:-
所属事務所:田辺エージェンシー
趣味:映画鑑賞、ヨガ、写真撮影
特技:-
その他:
父親がアルゼンチン人、母親が日本人。道端3人姉妹の次女で、姉のカレンと妹のアンジェリカもファッションモデルとして活動している。3姉妹のほかにイタリア在住でジェシカそっくりの兄が1人いる。

2011年8月 2日 (火)

武田薬品工業「アリナミンR」の広告(松下 奈緒)

R0017926r これぞ、私たちの
アリナミン
なのでアール。

疲れをリセット。
アリナミンR

松下 奈緒さんの電車内シール広告でした。

RICOH GX200  at f3.5  1/20sec.(ISO100)

松下 奈緒(マツシタ ナオ)
職業:女優、ピアニスト
本名:同じ
生年月日:1985年2月8日
身長:174cm
体重:-kg
スリーサイズ:B86 W60 H89
靴のサイズ:-cm
血液型:AB
出身地:兵庫県川西市(奈良県生駒市生まれ)
学歴:東京音楽大学音楽学部音楽学科卒業
所属事務所:ジェイアイプロモーション
趣味:-
特技:クラシックピアノ
その他:
兵庫県立川西北陵高等学校を卒業後、東京音楽大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻に進学、在学中の2004年(平成16年)、「仔犬のワルツ」で女優デビューし、代役なしでピアノを演奏した。
2010年度前期の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で主演し、本格的にブレイクした。

2011年8月 1日 (月)

東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2011年8月

R0018091r 暑~い夏の節電対策は、冷た~いビールで暑気払い!
東京のビール年間消費量は、
懐かしの25mプール 約1140杯分。

レッツエンジョイ東京8月号です。

前回の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2011年7月
昨年の記事…レッツエンジョイ東京_8月_「8月の縁日開催確率77%」の広告

RICOH GX200  at f3.7  1/11sec.(ISO100)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »