2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2010年の花の初撮りは「上野東照宮ぼたん苑」の”冬ぼたん”_その4_冬ぼたんをフィッシュアイレンズで | トップページ | 2010年の花の初撮りは「上野東照宮ぼたん苑」の”冬ぼたん”_その6_スイセン »

2011年9月 3日 (土)

2010年の花の初撮りは「上野東照宮ぼたん苑」の”冬ぼたん”_その5_ロウバイ

ロウバイが咲いていました。
[撮影日:2010/1/9(土)]

1_dsc_5064r Nikon D200  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f6.3  1/1500sec.(ISO100)

2_img_2066r Canon EOS 40D  OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2  at f5.6  1/125sec.(ISO100)

3_dsc_4987r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f3.3  1/2500sec.(ISO100)

ロウバイ
一般名:蝋梅(ロウバイ)
学名:Chimonanthus praecox
別名:唐梅(カラウメ)
科属名:ロウバイ科ロウバイ属
原産地:中国
特徴:
・開花期…1~2月
・花径…2cm
・花色…黄、淡黄
・草丈…1~3m
その他:
花が黄色い蝋細工のように見えることが名前の由来です。

« 2010年の花の初撮りは「上野東照宮ぼたん苑」の”冬ぼたん”_その4_冬ぼたんをフィッシュアイレンズで | トップページ | 2010年の花の初撮りは「上野東照宮ぼたん苑」の”冬ぼたん”_その6_スイセン »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2010年の花の初撮りは「上野東照宮ぼたん苑」の”冬ぼたん”_その4_冬ぼたんをフィッシュアイレンズで | トップページ | 2010年の花の初撮りは「上野東照宮ぼたん苑」の”冬ぼたん”_その6_スイセン »