花図鑑<202>_葉牡丹(ハボタン)“紅くじゃく”&“紅さんご”
葉牡丹(ハボタン)※です。
[撮影日:2010/1/11(月)]
Nikon D700 Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF) at f4.5 1/30sec.(ISO200)
Nikonオート接写リングPK-12+PK-13使用
Nikon D700 Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF) at f4.5 1/50sec.(ISO200)
Nikonオート接写リングPK-12+PK-13使用
※ 葉牡丹(ハボタン)
一般名:葉牡丹(ハボタン)
学名:Brassica oleracea var. Acephala
別名:-
科属名:アブラナ科アブラナ属
原産地:ヨーロッパ西部
特徴:
・開花期…4~5月(葉の観賞期…10~翌4月)
・花径…-
・花色…黄(葉色…緑、白、赤、赤紫)
・草丈…10~60cm
その他:
葉を牡丹の花に見立てたことが名前の由来です。キャベツやブロッコリーの仲間で、葉はキャベツにそっくりです。
« 花図鑑<201>_ストック“キスミーサーモン”&“キスミーチェリー” | トップページ | 花図鑑<203>_万両(マンリョウ) »
« 花図鑑<201>_ストック“キスミーサーモン”&“キスミーチェリー” | トップページ | 花図鑑<203>_万両(マンリョウ) »
コメント