自宅に咲く花<4>_胡蝶蘭 ~レンズ比べ~
家の中で咲いていた胡蝶蘭※を撮りました。
大口径標準レンズとマクロ標準レンズ、そしておまけでRICOH GX200で撮ってみました。
使用したカメラ、レンズ、接写リング、マウントアダプターは、
・Nikon D700
・Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S
・Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S
・Nikon オート接写リングPK-11A使用
・Nikon オート接写リングPK-13使用
・Canon EOS 40D
・SMC PENTAX-A 50mmF1.2 Special
・PENTAX 接写リングKセット1号
・宮本製作所RAYQUAL PENTAX K→Canon EOSマウントアダプター
・OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2
・OLYMPUS オートエクステンションチューブ25
・近代インターナショナル OLYMPUS OM→Canon EOSマウントアダプター
・RICOH GX200
です。
結構、時間がかかりました、この遊び。。。。。
[撮影日:2010/1/31(日)]
前回の自宅に咲く花の記事…自宅に咲く花<3-4>_ハイビスカス_RICOH GX200で
Nikon D700 Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S at f2.8 1/100sec.(ISO200)
Nikon オート接写リングPK-11A使用
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S at f4 1/60sec.(ISO200)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S at f4 1/25sec.(ISO200)
Nikon オート接写リングPK-13使用
Canon EOS 40D SMC PENTAX-A 50mmF1.2 Special at f2 1/60sec.(ISO100)
PENTAX 接写リングKセット1号使用
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2 at f2.8 1/50sec.(ISO100)
Canon EOS 40D OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2 at f4 1/15sec.(ISO100)
OLYMPUS オートエクステンションチューブ25使用
RICOH GX200 at f3.4 1/12sec.(ISO154)
※ 胡蝶蘭
一般名:胡蝶蘭(コチョウラン)
学名:Phalaenopsis
別名:-
科属名:ラン科ファレノプシス属
原産地:東南アジア
特徴:
・開花期…12~翌5月
・花径…7~12cm
・花色…桃、白、黄、橙、緑
・草丈…20~70cm
その他:
蝶が舞うように見えることが胡蝶蘭の名前の由来です。
« サントリー角瓶の広告_その4_うちのハイボールは角だから。(菅野 美穂) | トップページ | チョーヤ「うめほのり」の広告(倉科 カナ)_その2_カロリー、キャット! »
« サントリー角瓶の広告_その4_うちのハイボールは角だから。(菅野 美穂) | トップページ | チョーヤ「うめほのり」の広告(倉科 カナ)_その2_カロリー、キャット! »
コメント