向島百花園の梅_1_満作(マンサク)
だいぶ前に向島百花園に梅を撮りに行き、速報版を紹介しました。(向島百花園の梅_速報)
やっと写真の整理がつきましたので写真を紹介します。
[撮影日:2010/1/30(日)]
一般名:満作/万作(マンサク)
学名:Hamamelis japonica
別名:支那満作(シナマンサク Hamamelis mollis)、金楼梅(キンロウバイ)
科属名:マンサク科マンサク属
原産地:日本、中国
特徴:
・開花期…2~3月
・花径…-
・花色…黄、橙、赤、桃、白
・草丈…(樹高…2~10m)
その他:
マンサクという名の由来は、早春に咲くことから「まず咲く」「まんずさく」が東北地方で訛ったものといわれています。また、早春に枝いっぱいの花が咲くところから、「豊年満作」の願いを込めて名付けられたともいわれています。
前回の向島百花園の記事…マユミに会いたくて(向島百花園で)_1_マユミ(真弓/檀)
Nikon D200 Ai Nikkor ED 180mm F2.8S at f4 1/400sec.(ISO100)
Nikonオート接写リングPK-12使用
Nikon D200 Ai Nikkor ED 180mm F2.8S at f5.6 1/250sec.(ISO100)
Nikonオート接写リングPK-12使用 内蔵ストロボ発光 Kenko 影とりJUMBO SDF-340使用
Nikon D200 Ai Nikkor ED 180mm F2.8S at f5.6 1/250sec.(ISO100)
Nikonオート接写リングPK-12使用 内蔵ストロボ発光 Kenko 影とりJUMBO SDF-340使用
以下、撮影データです。
<撮影場所>
向島百花園
〒131-0032 東京都墨田区東向島3-18-3
03-3611-8705
<撮影日時>
2010/1/30(土)9:25-12:20
<天候>
晴れ(気温:開始時8度、終了時12度)
<カメラ1>
Nikon D200
[記録媒体]
Transcend 8GB(133x)
[レンズ/レンズフード]
Ai Nikkor ED 180mm F2.8S/CONTAX 72/86RING+METAL HOOD 5
Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8/レンズフード MH-522
[接写リング]
Nikonオート接写リングPK-11A、PK-12
[機材]
Nikon リモートコードMC-30
Nikon アングルファインダーDR-6
Kenko 影とりJUMBO SDF-340
[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2
<カメラ2>
Canon EOS 40D
[記録媒体]
Transcend 4GB(120x)
[レンズ/レンズフード]
OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2/CONTAX 55/86RING+METAL HOOD 5
[マウントアダプター]
近代インターナショナル OLYMPUS OM→Canon EOSマウントアダプター
[機材]
Canon リモートスイッチRS-80N3
Canon アングルファインダーC
[RAW現像ソフト]
Canon Digital Photo Professional
<共通機材>
GITZO三脚(脚エクスプローラーG2258、雲台G1275M)
GITZOキャリングストラップG087B
日よけ用乳白色ジャンプ傘
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック
« 東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2011年10月_日本橋でレトロな東京を探して | トップページ | 向島百花園の梅_2_梅‘道知辺(ミチシルベ)’ »
« 東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2011年10月_日本橋でレトロな東京を探して | トップページ | 向島百花園の梅_2_梅‘道知辺(ミチシルベ)’ »
コメント