2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 向島百花園の梅_1_満作(マンサク) | トップページ | 向島百花園の梅_3_梅‘紅千鳥(ベニチドリ)’ »

2011年10月 3日 (月)

向島百花園の梅_2_梅‘道知辺(ミチシルベ)’

1_img_2163rs‘道知辺(ミチシルベ)’です。
[撮影日:2010/1/30(日)]

Canon EOS 40D  OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2  at f2  1/1250sec.(ISO100)

2_dsc_5519r Nikon D200  Ai Nikkor ED 180mm F2.8S  at f4  1/250sec.(ISO100)
Nikonオート接写リングPK-11A+PK-12使用


一般名:梅(ウメ)
学名:Prunus mume
別名:-
科属名:バラ科サクラ属
原産地:中国
特徴:
・開花期…2~4月(果実期…6月)
・花径…2~3cm
・花色…白、淡桃、桃、赤、濃赤
・草丈…(樹高…5~6m)
その他:
花を観賞するほか、果実を梅干し、梅酒、梅酢、梅醤やジャムなどにして食用とします。また甘露梅やのし梅などの菓子や、梅肉煮などの料理にも用いられます。強い酸味が特徴であり、クエン酸をはじめとする有機酸などを多く含むので健康食品としても販売されています。

« 向島百花園の梅_1_満作(マンサク) | トップページ | 向島百花園の梅_3_梅‘紅千鳥(ベニチドリ)’ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 向島百花園の梅_2_梅‘道知辺(ミチシルベ)’:

« 向島百花園の梅_1_満作(マンサク) | トップページ | 向島百花園の梅_3_梅‘紅千鳥(ベニチドリ)’ »