2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 花図鑑<237>_サイネリア“桂華” | トップページ | 花図鑑<239>_クリスマスローズ »

2011年12月 8日 (木)

花図鑑<238>_土佐水木(トサミズキ)

1_dsr_5270r 土佐水木(トサミズキ)です。
[撮影日:2010/2/27(土)]

Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/100sec.(ISO200)

2_dsr_5266r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/40sec.(ISO200)

3_dsr_5282r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/80sec.(ISO200)

土佐水木(トサミズキ)
一般名:土佐水木(トサミズキ)
学名:Corylopsis spicata
別名:-
科属名:マンサク科トサミズキ属
原産地:高知県
特徴:
・開花期…3~4月
・花径…8~9cm
・花色…淡黄
・樹高…1.5~3m
その他:
ミズキという名前ですがミズキ科ではなく、マンサク科の植物です。これは葉の形がミズキ科の樹木と似ていることが由来です。江戸時代から庭木や盆栽、切り花として親しまれてきました。似ている木に日向水木(ヒュウガミズキ)があります。高知県の山地に自生しています。

« 花図鑑<237>_サイネリア“桂華” | トップページ | 花図鑑<239>_クリスマスローズ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花図鑑<238>_土佐水木(トサミズキ):

« 花図鑑<237>_サイネリア“桂華” | トップページ | 花図鑑<239>_クリスマスローズ »