2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 昭和記念公園で春の花(2010年)_その19_チューリップ‘シネダブルー’ | トップページ | 昭和記念公園で春の花(2010年)_その21_ムスカリ‘カンタブ’ »

2012年2月28日 (火)

昭和記念公園で春の花(2010年)_その20_シバザクラ

1_img_3022r シバザクラ(芝桜)です。
OLYMPUS ZUIKO AUTO-FISHEYE 16mm F3.5で撮ってます。
[撮影日:2010/4/10(土)]

Canon EOS 40D  OLYMPUS ZUIKO AUTO-FISHEYE 16mm F3.5  at f22  1/125sec.(ISO100)

2_img_3019r Canon EOS 40D  OLYMPUS ZUIKO AUTO-FISHEYE 16mm F3.5  at f5.6  1/800sec.(ISO100)

シバザクラ
一般名:芝桜(シバザクラ)
学名:phlox subulate
別名:花詰草(ハナツメクサ)、モスフロックス
科属名:ハナシノブ科フロックス属
原産地:北米
特徴:
・開花期…3~5月
・花径…1~2cm
・花色…白、桃、濃桃、赤、青紫
・草丈…5~10cm
その他:-

« 昭和記念公園で春の花(2010年)_その19_チューリップ‘シネダブルー’ | トップページ | 昭和記念公園で春の花(2010年)_その21_ムスカリ‘カンタブ’ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和記念公園で春の花(2010年)_その20_シバザクラ:

« 昭和記念公園で春の花(2010年)_その19_チューリップ‘シネダブルー’ | トップページ | 昭和記念公園で春の花(2010年)_その21_ムスカリ‘カンタブ’ »