川村記念美術館で(2010年5月)_その1_ツツジ
2010年のGWに川村記念美術館に行きました。
目当てはツツジです。
というのは、こういうことです。
当時のHPには、
今年もDIC総研敷地内のツツジ山を一般公開いたします。
川村記念美術館の隣には、当館の運営母体であるDIC株式会社の総合研究所があります。
通常、研究所の敷地内には関係者以外の方はお入りになれませんが、毎年クルメツツジが咲く時期に一般公開をしております。
今年の公開日程は下記のとおりです。
【4月】 17(土)、18(日)、24(土)、25(日) 29(木・祝)
【5月】 1(土)、2(日)、3(月・祝)、4(火・祝)、5(水・祝)
開門時間 9:30 - 16:30
と書いてありました。
それじゃあ、そのツツジを見に行こうと出かけたのでした。
前回の川村美術館の記事…川村記念美術館へヤマユリを撮りにⅡ_<1>_ヤマユリ
ツツジ以外の花も撮りましたので何回かに分けて紹介しましょう。
[撮影日:2010/5/2(日)]
DIC総研敷地内のツツジ山には、さすがに綺麗に整えられたクルメツツジが咲いていました。
OLYMPUS OM-4Ti Black OLYMPUS ZUIKO MC AUTO-W 21mm F2 at f4 絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)
OLYMPUS 55mm C-POL.フィルター使用
OLYMPUS OM-4Ti Black OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2 at f5.6 絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)
OLYMPUS 55mm C-POL.フィルター使用
OLYMPUS OM-4Ti Black OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2 at f5.6 絞り優先AE
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)
OLYMPUS 55mm C-POL.フィルター使用
以下、撮影データです。
<撮影場所>
川村記念美術館
千葉県佐倉市坂戸631番地
<撮影日時>
2010/5/2(日)9:25-12:20
<天候>
晴れ(気温:開始時18度、終了時22度)
<カメラ1>
OLYMPUS OM-4Ti Black
[フィルム]
FUJIFILM PROVIA 100F Professional RDPⅢ135(ISO100)
[レンズ/レンズフード]
OLYMPUS ZUIKO MC AUTO-W 21mm F2/CONTAX 55/86RING
OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2/CONTAX 55/86RING+METAL HOOD 4
OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2/CONTAX 55/86RING+METAL HOOD 5
[フィルター]
OLYMPUS 55mm C-POL.
[機材」
NikonレリーズAR-2+AR-8
[フイルムスキャナー]
EPSON F-3200
<カメラ2>
Canon EOS 40D
[記録媒体]
Transcend 8GB(266x)
[レンズ/レンズフード]
OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2/CONTAX 55/86RING+METAL HOOD 4
OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2/CONTAX 55/86RING+METAL HOOD 5
[マウントアダプター]
近代インターナショナル OLYMPUS OM→Canon EOSマウントアダプター
[フィルター]
OLYMPUS 55mm C-POL.
OLYMPUS 55mm ND2X
OLYMPUS 55mm ND4X
[機材」
Canon リモートスイッチRS-80N3
UN モニタリングPro-MC
[RAW現像ソフト]
Canon Digital Photo Professional
<共通機材>
GITZO三脚(脚エクスプローラーG2258、雲台G1275M)
日よけ用折りたたみ傘(薄黄緑)
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック
« 株式会社 明治「ALMOND & MACADAMIA アーモンド&マカダミア」の広告(新垣 結衣) | トップページ | 川村記念美術館で(2010年5月)_その2_シャクナゲ »
« 株式会社 明治「ALMOND & MACADAMIA アーモンド&マカダミア」の広告(新垣 結衣) | トップページ | 川村記念美術館で(2010年5月)_その2_シャクナゲ »
コメント