ベルサイユのばらデビュー(京成バラ園にて)_その28_浪漫
今回の撮影での”ぽよりん”選出のフォトジェニック大賞は、浪漫※です。
この薄いレンガ色、ものすごく美しかった~。
咲き具合もちょうど良かった。
このようなピーカン照りじゃない日に今度は出会いたいと思います。。。
[撮影日:2012/5/27(日)]
Nikon D200 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) at f4 1/400sec.(ISO100)
偏光フィルター Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用
Nikon D200 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) at f4 1/400sec.(ISO100)
偏光フィルター Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用
Nikon D200 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) at f4 1/400sec.(ISO100)
偏光フィルター Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用
Nikon D200 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) at f4 1/640sec.(ISO100)
偏光フィルター Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用
Nikon D200 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) at f4 1/350sec.(ISO100)
偏光フィルター Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用
※ 浪漫(Roman)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:2006年
作出国:日本
作出者:京成バラ園芸
花色: サーモンを帯びたレンガ色 弁先やや赤の色のり
花形: 丸弁高芯咲
花弁数: 35~45枚
花径: 8~9cm
樹高: 1~1.2m
樹形: 半横張り性
芳香の強さ: 微香
特徴:
ユニークなレンガ色の花はレトロな雰囲気で、和と洋が絶妙に調和した大正ロマンのイメージです。グランディフローラ系のため、花つきがよく、1房に3~4花をつけます。花弁質が強く、蕾から開花、散るまで、長く楽しめます。黄緑色で光沢のある照り葉も美しい。クラシックとモダンン両方の魅力を楽しめる、まさに和洋折衷の日本のバラです。2004年JRC銅賞受賞。
« ベルサイユのばらデビュー(京成バラ園にて)_その27_センティッド エアー | トップページ | ベルサイユのばらデビュー(京成バラ園にて)_その29_ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ »
コメント
« ベルサイユのばらデビュー(京成バラ園にて)_その27_センティッド エアー | トップページ | ベルサイユのばらデビュー(京成バラ園にて)_その29_ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ »
こんばんは〜。
浪漫。いいですね〜。
5枚目が特に気に入りました。
なんだか全然飽きないです。
素晴らしい名作だと思いました。
投稿: nao_4skies | 2012年6月22日 (金) 00時53分
おはようございます。
大正ロマン いい響きです。
控えめな”ええとこの奥さん”といった雰囲気^^
ふうこも5枚めがお気に入り
DBできました。みてくださ~い^^
http://www.digibook.net/d/f7c5adff911bae48380ba7c7bf12399f/?m
投稿: ふうこ | 2012年6月22日 (金) 08時44分
★ nao_4skiesさん、こんばんは。
きゃぁっ


子供のころから、褒められることの少ないぽよなので、
どう返信していいかよく分からない~。
ありがとうございますっ
投稿: ぽよりん | 2012年6月22日 (金) 22時56分
★ ふうこさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。


5枚目、気に入ってもらいまして、ありがとうございます。
のちほど、デジブック拝見させてもらいますね。
投稿: ぽよりん | 2012年6月22日 (金) 22時58分