2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 「おしい!広島県」の広告(杉原 杏璃&有吉 弘行) | トップページ | 「真珠の耳飾りの少女」来日!_その2_東京都美術館「マウリッツハイス美術館展」 »

2012年7月17日 (火)

「真珠の耳飾りの少女」来日!_その1_ミキモト本店

過去の「真珠の耳飾りの少女」関連記事、
マウリッツハイス美術館展の広告(真珠の耳飾りの少女)
前回の同様記事…マウリッツハイス美術館展「真珠の耳飾りの少女」の広告(武井 咲)
でご紹介していました「少女」が来日したので見に行ってきました。
[撮影日:2012/7/13(金)]

1_dsc_7494r
東京都美術館に行く前に寄り道。。。。。
銀座にあるミキモト本店前ミキモト ガーデンプラザに「少女」がいました。

Nikon D200  AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)  at f5.6  1/125sec.(ISO200)

2_dsc_7458r
真珠のミキモトは東京都美術館等で開催されるマウリッツハイス美術館展に協賛しています。

Nikon D200  AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)  at f5.6  1/45sec.(ISO200)

3_dsc_7476rs
「少女」が反射して映っている絵、ちょっと感動!
ん? カメラとレンズを替えて、ついでに撮影時間帯も変えて撮りたいぞ~ と思いつつ、この場を去りました。

Nikon D200  AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)  at f5.6  1/60sec.(ISO200)

ミキモトHPより
ミキモトは、東京都美術館及び神戸市立博物館で開催される「マウリッツハイス美術館展」に協賛します。
本展では、オランダ・ハーグのマウリッツハイス美術館のコレクション約50点が、2012年4月にリニューアルオープンした東京都美術館にて展示されます。
最大の話題は、「真珠の耳飾りの少女」の来日です。大きな真珠のピアスが目をひくこの作品は、日本でも人気の高いフェルメール作品のシンボル的存在でもあります。
ミキモトでは本展の開催を記念し、「今、この少女に真珠の耳飾りを作るとしたら・・・」をテーマにジュエリーを2組特別制作しました。
大ぶりな白蝶真珠を繊細に揺れるダイアモンドで包み込んだピアスは、絵の中に描かれた耳飾りのように淡くやわらかな“光”に満ちています。
このピアスは1組を東京都美術館、もう1組をミキモト本店にて展示します。謎に満ちた名画にちなみ、2組のピアスにも秘密があります。ぜひ実際に見比べてその謎を見つけてください。

« 「おしい!広島県」の広告(杉原 杏璃&有吉 弘行) | トップページ | 「真珠の耳飾りの少女」来日!_その2_東京都美術館「マウリッツハイス美術館展」 »

コメント

こんばんは。

魅力的な少女をゲッチューですか〜。

ぽよさん。もしかして恋しちゃいました。

目ジカラに、なぜかドキドキしちゃいましたよ。

も〜〜〜。虚像を見に行きたくなっちゃったジャン。

でも遠距離恋愛だし〜。

★ nao_4skiesさん、こんばんは。

熱しやすく冷めにくい、ぽよです。
しばらく、お・も・い・で だけで大丈夫そうです。
なんちゃって。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「真珠の耳飾りの少女」来日!_その1_ミキモト本店:

« 「おしい!広島県」の広告(杉原 杏璃&有吉 弘行) | トップページ | 「真珠の耳飾りの少女」来日!_その2_東京都美術館「マウリッツハイス美術館展」 »