2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 京成バラ園にて(2010年5月)_その2_Canon EF50mm F1.0L USMデビュー_2_バラ“カクテル” | トップページ | 京成バラ園にて(2010年5月)_その4_Canon EF50mm F1.0L USMデビュー_4_バラ“ツル 桜霞”② »

2012年9月16日 (日)

京成バラ園にて(2010年5月)_その3_Canon EF50mm F1.0L USMデビュー_3_バラ“ツル 桜霞”①

バラ“ツル 桜霞
[撮影日:2010/5/15(土)]

1_img_3435
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1  1/1600sec.(ISO100)
偏光フィルター Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2_img_3436
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.2  1/1000sec.(ISO100)
偏光フィルター Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

3_img_3437
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.4  1/800sec.(ISO100)
偏光フィルター Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

4_img_3438
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.8  1/500sec.(ISO100)
偏光フィルター Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

5_img_3439
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/400sec.(ISO100)
偏光フィルター Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

6_img_3440
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/200sec.(ISO100)
偏光フィルター Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

ツル 桜霞(Cl.Sakuragasumi)
系統:つるバラ系(CL)
作出年:2001年
作出国:日本
作出者:鷲見
花色: ローズピンク
花形: 半剣弁平咲
花弁数: 15~20枚
花径: 3.5~4.5cm
樹高: 3m
樹形: つる性
芳香の強さ: 微香
特徴:
四季咲中輪系「桜霞」の枝変り。可憐な桃色の小花が次々咲くつるバラ。アーチやトレリス等幅広く演出が楽しめる使いやすい品種です。

« 京成バラ園にて(2010年5月)_その2_Canon EF50mm F1.0L USMデビュー_2_バラ“カクテル” | トップページ | 京成バラ園にて(2010年5月)_その4_Canon EF50mm F1.0L USMデビュー_4_バラ“ツル 桜霞”② »

コメント

おはようございます。

f1.0のとろけるようなボケ味。いいな〜。。。
f1.4とは別世界。

あ〜。とろけちゃいそうです。。。

★ こんばんは。

nao_4skiesさんかな? (違ったらスミマセン)

そうなんです、トロボケが楽しめます。
でも、トロボケで撮ったらグーな被写体、そんなにないかも。。。
しつこいですが、あと3回ほどトロボケのバラが登場しますので、
おつきあいくださいねっ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 京成バラ園にて(2010年5月)_その2_Canon EF50mm F1.0L USMデビュー_2_バラ“カクテル” | トップページ | 京成バラ園にて(2010年5月)_その4_Canon EF50mm F1.0L USMデビュー_4_バラ“ツル 桜霞”② »