2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« フラワーセンター大船植物園にて_その46_温室内_16_熱帯スイレン⑩“マイアミ ローズ” | トップページ | 東京メトロ「We are the Tokyo Navigator」の広告(武井 咲)<6>_白金台 To 小さな秋探し @都会の森 »

2012年9月 9日 (日)

フラワーセンター大船植物園にて_その47_温室内_17_熱帯スイレン⑪“キング オブ サイアム”

Dsc_6467rs
熱帯スイレン“キング オブ サイアム(King of Siam)”です。
[撮影日:2010/5/8(土)]

Nikon D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4.5  1/640sec.(ISO100)

7月13日からスタートした「フラワーセンター大船植物園にて」シリーズです。途中、別の記事を差し込みながら47回にわたり写真紹介をしてきましたが、今回が最終回です。

このシリーズを一度にご覧いただく場合は『カテゴリー>花_その他』をクリックしていただければ、並ぶようになっています。

« フラワーセンター大船植物園にて_その46_温室内_16_熱帯スイレン⑩“マイアミ ローズ” | トップページ | 東京メトロ「We are the Tokyo Navigator」の広告(武井 咲)<6>_白金台 To 小さな秋探し @都会の森 »

コメント

こんばんわ。。。

「フラワーセンター大船植物園にて」シリーズ。

おいしい食事の如く、堪能させていただきました。
どうも有難う御座いました。&お疲れ様です。

最後を飾ったキング オブ サイアム。大変好みです。
懲りずに、さらなる大作のために撮りまくってくださいね〜。

★ nao_4skiesさん、こんばんは。

フラワーセンター大船植物園では、4時間半も撮り続けました。
その最後がスイレンでして、腕の力もほとんど残っていませんでした。
この植物園では、たしか10時からだったか三脚禁止でした。
だから、ほぼ4時間程度は手持ちで撮ってましたので、かなりの
体力勝負でした。
疲れもピークで、何にも考えずにシャッターを切ったのが、スイレンでした。
花名は違えど、ほとんど同じような写真になってしまい、次回には
もう少し考えて撮れるだけのパワーを残しておかないとと記事を
書きながら、当時のことを思い出しました。

47回シリーズ、お付き合いいただき、ありがとうございました。
今週末から、2年前の春バラの写真の予定です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« フラワーセンター大船植物園にて_その46_温室内_16_熱帯スイレン⑩“マイアミ ローズ” | トップページ | 東京メトロ「We are the Tokyo Navigator」の広告(武井 咲)<6>_白金台 To 小さな秋探し @都会の森 »