2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その2_ローズ・50ならしの | トップページ | 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その4_レッド キャップ »

2012年10月16日 (火)

2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その3_女神

Img_2502r
バラ“女神”

女神(Megami)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1980年
作出国:日本
作出者:鈴木 省三
特徴:
貴重な品種。温かな感じのピンクの大輪花で、花もちがよく形くずれが少ない。

[2012/10/14(日)]

Canon EOS 5D MarkⅡ  Ai Nikkor ED 180mm F2.8S  at f4  1/640sec.(ISO400)
Nikon オート接写リングPK-12使用  偏光フィルターNikon Polar 72mm使用

« 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その2_ローズ・50ならしの | トップページ | 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その4_レッド キャップ »

コメント

わ〜い。

女神さん。いいですね〜。

いいな〜。いいな〜。いいな〜。撮ってみたいな〜。

でも〜。秋バラはあまり撮れないかも。。。

と悲観している毎日なんです。

★ nao_4skiesさん、こんばんは。

> でも〜。秋バラはあまり撮れないかも。。。
あれれ~? お忙しいのかな

ぽよの方は、今週末がピークと思われるので、できたらバラ撮りに
行かなければと思っています。
ただ、ちょっとパワー不足。。。

こんばんは〜。

あの〜、春バラを撮った場所がね〜、夏に水をくれないもんですから、秋バラはあんまり咲かないんだよ〜。って、手入れをしてたおばちゃんに言われちゃったんです〜。
まあ、何種かは咲きそうなのはありましたけど。。。

90km先に行くとい〜っぱい撮れるんです。
こちらは、時間と天気があえば行こうかな〜。。。温泉つきで。

★ nao_4skiesさん、こんばんは。

ありゃ~、咲き具合が原因でしたか。
ちょっと残念ですねぇ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その3_女神:

« 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その2_ローズ・50ならしの | トップページ | 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その4_レッド キャップ »