2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その3_女神 | トップページ | 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その5_イングリット ウェイブル »

2012年10月16日 (火)

2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その4_レッド キャップ

バラ“レッド キャップ
[2012/10/14(日)]
1_img_2510r
Canon EOS 5D MarkⅡ  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/250sec.(ISO400)
偏光フィルターNikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2_img_2512r
Canon EOS 5D MarkⅡ  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/400sec.(ISO400)
偏光フィルターNikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

レッド キャップ(Red Cap)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:1953年
作出国:アメリカ
作出者:スイム
特徴:
貴重な品種。明るい赤色、半八重咲き。

« 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その3_女神 | トップページ | 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その5_イングリット ウェイブル »

コメント

こんばんわ。
赤の色が、しっとり感っていうか、落ち着いていますよね。
好きだなぁ、こういう写真。
私が、今日、ブログUPしたバラの写真、お恥ずかしく感じちゃいますよ。

★ 写真道楽人さん、こんばんは。

デジタルでの赤って、色飽和しやすいので難しいですよね。

手持ちのデジ一での赤への強さは、
5Dmk2>40D>D700>D200
です。

キヤノンは赤に強いとぽよは使ってみてそう思いました。

今回は、10回シリーズの予定ですが、いつもより赤バラが多いので、
結果として5Dmk2を持って行って良かったと思います。

あっ、でも赤撮りならば、やっぱしポジのプロビアかな。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その4_レッド キャップ:

« 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その3_女神 | トップページ | 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その5_イングリット ウェイブル »