2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その8_花霞
バラ“花霞”
[2012/10/14(日)]
Canon EOS 5D MarkⅡ Ai Nikkor ED 180mm F2.8S at f4 1/250sec.(ISO400)
Nikon オート接写リングPK-12使用 偏光フィルターNikon Polar 72mm使用
« 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その7_ドフトゴールド | トップページ | 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その9_バラ名不明 »
コメント
« 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その7_ドフトゴールド | トップページ | 2012年 秋バラ(谷津バラ園)_その9_バラ名不明 »
おはようございます。
バラのイメージとは違うバラ?
“野バラ”というフレーズが合いそうな。
前ボケとバックの淡い点在。
左から右下に自然の流でゆったり見せていただけました。
いいですね、お気に入りに1票
よさこいのアップ楽しみにしています。
投稿: ふうこ | 2012年10月18日 (木) 07時21分
こんばんわ。
ぽよりんさんの写真見て、
Ai Nikkor ED 180mm F2.8SをヤフオクでGETしました。
やっぱ、70-200では、バラには無理があって、
180ミリにオート接写リングをつけるのがベストという結論に至ったわけです。
古いレンズだと、D700でも、絞り優先で普通に使えますし、
このレンズ、EDレンズ使っていて、素晴らしい性能とのこと。
日曜日には届くので、さあどうしよう。と思っています。
投稿: 写真道楽人 | 2012年10月18日 (木) 20時50分
★ ふうこさん、おはようございます。
花霞さん、お気に入り、ありがとうございます。
バラ、バラしていないのもかわいらしいですね。
投稿: ぽよりん | 2012年10月19日 (金) 05時00分
★ 写真道楽人さん、おはようございます。
> ぽよりんさんの写真見て、
> Ai Nikkor ED 180mm F2.8SをヤフオクでGETしました。
ぎょぎょっ!
ナイスゲット。
> このレンズ、EDレンズ使っていて、素晴らしい性能とのこと。
その昔、「神のレンズ」と呼ばれ、恐れられていました。
すでにご覧かもしれませんが。。。。。
「ニッコール千夜一夜物語 〜特殊低分散(ED)ガラスを採用した望遠レンズ〜 第十夜 AI Nikkor ED 180mm F2.8S」http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2001/0110/
昨年同時期に5Dmk2ではなく、D700で撮ったバラです。
当然ですが、D700と神のレンズの相性は抜群です。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/2011-40_24-d2f3.html
滅多に撮らない花以外の写真(ウシ)もどうぞ。(9枚目)
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/cow-parade-to-1.html
ボケ、キレイ。
投稿: ぽよりん | 2012年10月19日 (金) 05時12分